見出し画像

初めまして!

もう私を知ってる人も、そうでない人も

初めまして。
改めまして、Nachuといいます。

今年49歳の昭和51年生まれ
あえて昭和で言ってみる。なにやら今年は昭和100年らしいね。
英語の通訳として生きておりますが
昨年、横浜馬車道に自分の拠点を構えてみました。

だって私、世の中のことなんもしらねーな!って思って。

都市伝説が好きだったから
世界の始まりがどうとか終わりがどうとか
AIが人と戦争するとか政府に裏があるとか
そういう動画をめっちゃ見すぎて

あ~、なるほどね。世界って、きっと裏ではこうなってるかもしれない。みんなの見えない世界って勝手に想像していいよね。そしてそれって楽しい。

ってわかった気になってたけど

実際に個人事業主としてちょっとは広がった世界を見回してみたら

今タイピングしているパソコンの仕組みやWi-Fi
本のしおり
100円均一で売っている商品のひとつひとつ
さらには
それらを販売している広告や
商品タグ
そして
タグをつけている機械
それぞれのデザイン
そういったモノや事柄が全部
経済の中でぐるぐる回っていることに気が付いた。

てゆーか、気が付いてなかった。
いや、別に気にしてなかった。

私が気にしていたのは、会社からの自分の評価と、給料とボーナスとお休みと、腹回りの肉と髪の毛のパサつき、そして自分の周りにいる人たちとの関わりのみだった。

全部のものが誰かによって生み出されていると知った私は
じゃあ、作る側になりたいと思ってしまった。

そして悩み始めたのとほぼ同時期に、子供たちが大好きだったスカッシュの先生が馬車道に自分のスカッシュスクールを作ったとの話を聞いて、即入会した。
馬車道に通ってみたら、なんと素敵な町なんだ!と思ってしまった。
先生が自分の城をもって、自分の好きなように作り上げていくのを見て
わ~いいな~と思ってしまった。

「思ってしまった」ら、止められないのが私。

やりたくなったらうずうずして止められない。

築70年のレトロマンション(いや、正確にはオンボロアパート)に行き着いたのは、ただの偶然でしかなく、そこの大家さんがとっても自由な考え方の方だということも偶然でしかなく、最初は私の英語関係の仕事をするただのオフィスにする予定だったのが、流れに流れてレンタルスペースになってきたのも、たぶん偶然。

でもね~ただの純粋な偶然っていうだけではないと思うんだよね。
だって、思いつきで動いてなかったらたぶん、私は家のリビングでぬくぬくして誰にも出会えていなかった。

自分で行動したから出会えた人はたくさんいる。
ここを始めたから出会えた人、関わることができた人。

素晴らしい人ばっかりで、感謝しかない。
あなたのこともそう。
今、この文章をこんなに最後まで読んでくれてるあなたのこと。

私の秘密基地は、そんなあなたを大事にしたい。

そんなあなたの「やりたい」を大事にしたい。

去年1年間、無計画に自分やみんなのアイデアをひたすらに吸い上げて実現してきた。

思いついたこと言ってくれたら
「よし、やろうか」
って言えるだけの土台ができてきたよ。

だからね?もっともっと、楽しいこと、一緒に実験しようよ。
こんな企画はどうかな?
自分は場所がないけど、イントラやってみたいの、とか
こんな講習がやりたい、とか
ワークショップがやりたいとか

そしてそうなってきたら
どんな広告を作ったら人は見てくれるのか
どんな売り文句で食いついてくれるのか
こういう記事は?
フォロワーってどうやって増やすの?
っていうところや、どんなことを整備しないといけないの?とか考えないといけない。

ものすごい人数のフォロワーを抱えている人たちにはまったく及ばないけど
この1年間で24人だったインスタのフォロワーが間もなく1000人になるのとか
Threadsを始めた去年の夏からどうやって1000を超えるフォロワーがついてきてくれたのかとか
それは全部実験結果なの。

私は誰のコンサルも受けていない

だって、私の両親は、コンサルなんか受けないで、自分の力で洋服屋さんやってたもん!コンサルなくても自分で模索していったらいいじゃん!
っていう、昭和な考えです。

ただね、私に特別な力があるとすればそれは

「運を引き寄せる力」

だと思う。

素晴らしい人を引き寄せ続けている。
引き寄せられたあなた、本当にありがとう。

ここでちょこちょこ中間発表していくね!
ぜひ、フォローして読んでもらえると嬉しいな。


いいなと思ったら応援しよう!