![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75964478/rectangle_large_type_2_a018237e0d06d9338c23ea592067b7ac.png?width=1200)
自己紹介
はじめまして!
アラサー健康オタクのなちょです😄
ドラッグストアに勤務している、アラサー女子です♪
【薬に頼らず、健康な人を増やす】を目標にnoteを始めました😊
【楽しくおいしく健康に】がコンセプトです🌟
noteを書くきっかけ
きっかけは、調剤薬局や介護施設で仕事をしていたことでした。
利用者さんのお役に立てて楽しかったんですが、寝たきりの利用者さんも多くて。
「寝たきりで死んでいくのはイヤだ!」
そう思った時、
たくさんの人に健康でいてもらうために今の自分にできることはなにか?
と考えてドラッグストアに転職しました😊
介護施設にいた頃、10種類以上パック詰めされたお薬を見て、お薬だけでお腹がいっぱいになるんじゃないかと思いました。
しかもそのお薬を飲んでも、なかなか利用者さんが元気にならないのが心苦しかったです🥲
最近興味があること
漢方薬・東洋医学
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81032478/picture_pc_141f4ad020533aa7a389744b6553f327.png?width=1200)
漢方薬や中医学の魅力は、その人の体質や症状に応じてオーダーメイドできることです!
太っている・痩せている
汗っかき・乾燥しやすい
人それぞれに体質に特徴があり、同じ風邪の症状でもその人に合った漢方薬をおすすめできるのが楽しいです😊
また、漢方薬は日本で独自に発展した医学です。
日本人の体質や日本の気候に合わせた処方がたくさんあります。
ちょっとした不調にも強いのが漢方薬です!
西洋医学と漢方薬の違い
西洋医学では、診断した後お薬を出しますが、体が持つ機能の代わりにお薬が働きます。
そのため良くなったように見えても、お薬をやめてしまうと症状がでて元に戻ってしまいます。
漢方薬や東洋の医学は、人も自然の一部として考え、人が持つ本来の力を高めたり助けることで、健康になるようにサポートするところが好きなところです!
サプリ・栄養食品
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81032325/picture_pc_2a32c06b86a4f057971e371eef50b90f.png?width=1200)
人の体は食べたものでできています。
ずっと健康でいるには、体に良いものを摂りたいですよね!
無添加のものや品質にこだわったものが増えています。
それでも今の日本で完全に無添加の食事をするのは難しいですよね!
それに美味しいものやお酒をいっぱい食べたい!🤣
また、健康のために野菜を食べようと思っても、最近はお高くなっててなかなか手を出しづらい…
しかも、昔よりも野菜に含まれている栄養素は少なくなっているそうです。
それを知ってからは栄養を補うために、サプリメントを使い始めました。
美味しく健康に!
サプリメントや栄養について勉強したことを発信していきます♪
環境
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81032717/picture_pc_c6e1b49c2077603068dec19aae6128cc.png?width=1200)
レジ袋が有料化されて、環境やエコに対して意識が高まっていますよね。
ドラッグストアでもいろんな商品を見ていると、環境に配慮した商品がたくさん入ってきます。
今までは意識したことが無かったんですが、私も環境に配慮した商品を意識して使うようにしています。
まとめ
アラサー健康オタクのなちょの自己紹介でした!
ドラッグストアでよく相談されることや、健康・美容について発信していきます😊
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨