
【雑記】一人暮らしがコロナ陽性に!あってよかったもの
年末になんか熱あるな? と思ってどうやらインフルもはやり始めているらしいので発熱外来に行ったらまさかのコロナ陽性だった御景です。
今回は一人暮らしがコロナやインフル陽性になった時に心の底から「あってよかった!!!!!」と思ったアイテムを紹介していきます。
今季(今更感のある)コロナにかかったわけですが、インフルはまだなので警戒しながら備えあれば憂いなしですよ!!!
アイスノン
熱が上がるので。物理的に頭を冷やします。
2個セットで買ってたのを1個冷凍庫に突っ込んでローテーションします。2個セットめっちゃおすすめ。
御景はコロナワクチンの時に副反応対策で買ってました。それ以来の活躍でしたよ…。
まじであってよかった。普段は冷凍庫の中でちょっと邪魔だけど。
アミノバイタル(粉末)
熱が上がると汗をかく。弱ってるから水分不足になりやすい。
ついでにクエン酸効果で疲労回復も狙いたい。
ペットボトルのスポーツドリンクでもいいんだけど、粉末の方がローリングストックにしても場所を取らないので個人的には粉末がおすすめ。
100均に売ってる水筒に粉末入れて水で溶かすだけ。簡単。しんどくてもできる。
冷たいのを飲みたいか、常温で飲みたいかは個人差。
キレートレモン ゼリー
熱が出ると食欲が消え失せる…。食欲がある人はちゃんとごはんを食べてください。
御景の場合はインフルの時も2-3日食欲が消えてゼリー飲料で生き延びていたんだけれど、INゼリーシリーズは味が好みではないのでとにかくなんでもいから少しでも口に入れておけばいいってことでキレートレモンのゼリーにお世話になりました。
クエン酸助けて!!!!!
クエン酸信者の如くクエン酸に縋ってました。
酸味が強くて甘さが控えめなところも個人的にはよかった。
カップスープ
食欲が復活しても2-3日ろくに食ってないのでいきなり普通のごはんが食える気などしない。
そこで出番のカップスープ。普段から朝ごはんや夜食代わりに飲めるし、ローリングストックしてて全然OK!
食べれるものの味の種類があると気持ちに余裕が出てくる気がする。
レトルトお粥
レトルトのお粥もほとんど断食だったから復食用。
レトルトのお粥も賞味期限が長いものだからローリングストックにちょうどいい。体調なんていつ悪くなるかわかんない。
体調悪い時に買い物なんか行けない。お湯注ぐかレンチンくらいしかできない。
御景は玉子がゆが好き。梅も好き。
好きな味だけストックしておいてもいい。
その他
個人差かわからないけれど、御景はめちゃくちゃ喉が渇いたのでアミノバイタルのほかにルイボスティーをがぶ飲みしてました。
保温ポットに1L作って1日に2回は飲み干してた。
麦茶やルイボスティーなんかのカフェインレスのお茶はいつでも飲めるから常備している。
待ち時間なしで一瞬で麦茶ができる濃縮タイプも便利。
もうお徳用パック買っておいても全然いいと思う。
ローリングストックで乗り切れ!
基本的にどれも普段から食べるものばかりです。(アイスノンは別枠)
怠いなーしんどいなー食欲ないなーって時にすぐ食べられるローリングストックがあると便利&コロナやインフルになって買い物にも行けなくても1週間くらいなんとか生き抜けます。
一人暮らしのコロナ・インフルはローリングストックを活用して乗り切ろう!
なにもなかったらAmazonの置き配やネットスーパーを活用するのも手です。感染症対策は必要だよ!!
いいなと思ったら応援しよう!
