見出し画像

【雑記】買い物はAmazonと他サイトをうまく使い分ける

こんにちは、御景です。
Amazon、便利ですよね。プライムに入っていれば最速翌日配達。ネット通販ではさすがに一番早いんじゃないかな。

とは言え、写真と現物が違ったり粗悪品だったりすることもままあるので他の通販サイトとうまく使い分けたいところ。

御景はPayPayのポイント還元率がいいので主にYahooと使い分けてます。

そんな訳で、今回はAmazonで買って失敗しないものを紹介。

ドリンク類

消耗品で失敗したらさすがにどうかと思う!!
御景は在宅ワーカーなので毎日たくさんお茶を飲みます。大量に消費するものは安くゲットしておきたい。

麦茶は冬はあったかく飲みます。

麦茶だけでは飽きるのでバリエーションでルイボスティーも。
ルイボスティーは乾燥ミントをいれてアレンジもできる。

気分転換用に甘い飲み物もあるといい。
寝る前や風を引いた時にも重宝する。

入浴剤

ドラッグストアで買うと帰りに荷物が地味に重くなる入浴剤。重い! っていいながら買い物するくらいならついでにAmazonで買った方が楽ちん。

きき湯のファインヒートはかなり好きな入浴剤。疲れが取れる。マジ。

クナイプは新しいのが出る度に試したくなる。定番。ソルトもタブも好き。

普段気軽に使える入浴剤として重宝している。
きき湯やクナイプはちょっと気合い入れ直したいとかリフレッシュしたい特別入浴剤。お気に入りの入浴剤をストックしておくのはいいと思う。

PC周りガジェット

不思議なことにAmazonで売ってるどうみても中国産なヘッドセットの方が有名メーカーヘッドセットより音がよく聞こえたりする謎? バグ? が発生している。
届くのも早いし、安いしまあいっかみたいな。

3,000円切ってるなら失敗してもまあいっか、とも思える。当たりならラッキー。
万を超えた有名メーカーのゲーミングヘッドセットより音質が好みな場合もある。やっぱりなんらかのバグ。

マイクも3,000円切っていれば失敗しても許せるし、1,000円台のよりもなんとなく安心感がある。
単一指向性より全指向性のほうが使い勝手がいいですね。

見た目がかわいい。
モニター台の下にすっぽり入るサイズ感が便利なのでスピーカーはサウンドバー派です。

マウス。突然壊れる。
小さくてシンプルで手になじむので御景はバッファローのマウスを愛用してます。壊れたら即買うし、予備もある。
ないと困るから翌朝には届くのありがたい。

番外編? Yahooで買ったのに結局Amazonから届いたミニPC。
御景の自宅サーバー機です。

本もAmazonでかなり買います。新刊も中古も。
配送早くて助かるし、中古はものによっては1円から出てるからめちゃくちゃお買い得。

Amazonで買わないものは?

じゃあ、Amazonで買わないものってどういう区別しているの?ってなりますね。
以下の感じで御景は使い分けています。

  • 食品・紙類(ネットスーパーでまとめ買い)

  • 失敗したら嫌なもの(洋服とかサイズ合わないとめんどくさい)

  • 高額なもの(PayPayのポイント還元率)

基本的にAmazonのポイント率はおまけみたいなものなので貯まらない。
高額なものはポイント還元率のいいYahooで買います。

食品やトイレットペーパーなどの紙類はネットスーパーの配送の方が早いし邪魔な段箱は出ないし、便利です。

洋服など身に着けるものでサイズが関係してくるものは確実に失敗しないところで買いたいですね。

いいなと思ったら応援しよう!

御景那智
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイター活動費に使わせていただきます!