![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54264684/rectangle_large_type_2_b758e0dc78c2890d6924370723b4b47a.jpg?width=1200)
いちごジャム
里帰り出産中の実家飯の記録です。
いちごをたーーーーーーーーーーくさん頂きました!!!!
1800gくらいかな。
きび砂糖を500g使用して、作りました。
1㎏のいちごに対して300gの砂糖というレシピを参考にしたので、
やや砂糖控えめ。
レモン汁はなかったので、入れませんでした。
煮る前にいちごのヘタをとって、洗って、
使用する約半分の砂糖をまぶして、放置。
水分が出てきたら、火にかけて、煮込んでいく。
さらに水分がでてきたところで、残りの砂糖を入れて、
好みの粘度まで煮る。
今回はややしゃばしゃばの状態で仕上げました。
ヨーグルトに入れたり、トーストに乗っけたり、
甘酸っぱいいちごジャムって、久しぶりだなあ。
と、しみじみおいしくいただいております。
すぐに食べきれない分は、冷凍庫にストックしておく。
そして、これ↑は、
おうちにあったどら焼きをトースターで焼いて、その上にジャムをのっけたもの。
どら焼きを焼くと、パンケーキみたいになるんですね!!!!
パンケーキより全体的に甘いので、いちごジャムをのせたら、
甘々で少し辛かったが。
どら焼きをトースターで焼いて、バターのっけたら、
最高においしいんじゃないかと思います!!!!
フライパンでバターで焼いてもおいしいかも!!!!!
皮の表面がぱりぱりになり、
そこにしみ込むバターーーーーーー!!!!!!!
今度、やってみよう!
ほんで実家飯夕飯。
「ソラマメと春菊のパスタ、漬け焼き豆腐、パスタに入れようと思ったら甘辛味だったのでそのまま食べた鯖缶(アヒージョ風)、白菜と豚肉の中華煮」
和洋折衷!!!
和、洋、中の献立だけど、全部それぞれおいしくて楽しい。
漬け焼き豆腐は、私の得意料理。
といっても、漬けて焼くだけ。
久々に作って、お酢を入れすぎたけど、それがまた
おいしかったです。
↓これです。おすすめです。おいしいです。
以上です。