
なんとまあ、な歌詞だったんですね、フランス国歌! 今年の夏は思いっきり何度も聴くことになりそう!! いっそ練習して仏語で歌っちゃう?
フランス国歌/ラ・マルセイエーズ/La Marseillaiseについての詳しい説明はAya_studioritmoさんの記事をご覧ください。
歌っている歌手は・・声に聞き覚えがありました!「Michel Sardou」。2014年のフランス映画「エール!(”コーダ あいの歌”の元の映画)」のなかで歌う曲が、ミッシェル・サルドゥの歌だったのです。
こちらがフレンチポップス全盛期にかぶれたのは「Michel Polnareff」でした。
同じ時代のSardouのほうが、低音で凄みがあって、ラ・マルセイエーズによく合った歌声だと感じました(しかもSardouは様々な社会的・政治的問題を扱った曲でも知られている。Placido DomingoによるLa Marseillaiseがyoutubeにあるけど・・なんか違う!!)。
市民革命の歌、フランス国歌、ラ・マルセイエーズ!
ちょっと・・全部覚えて歌うには難しいので・・
ここだけ!ってところを抜き出して練習してみるって? とりあえず・・最後の5行だけでも。
フランス語歌詞 / French Lyrics 1.
Allons enfants de la Patrie, 行こう祖国の子らよ
アロン ザンファン ドゥ ラ パートリーゥ
Le jour de gloire est arrivé ! 栄光の日が来た!
ルジュール ドゥ グローエ タリーヴェ
Contre nous de la tyrannie 我らに向かい 暴君の
コントル ヌゥ ドゥラ ティラニーゥ
L'etendard sanglant est levé, 血に染まりし軍旗が掲げられた
レトンダール サングラン テ ルーヴェ
L'etendard sanglant est levé, 血に染まりし軍旗が掲げられた
レタンダール サングラン テ ルーヴェ
Entendez-vous dans les campagnes 聞こえるだろうか?戦場の
アンタンデ ヴゥ ダン レ カンパーニュ
Mugir ces féroce soldats ? 残忍な兵士の唸り声を
ミュジー セ フェロース ソルダッ
Ils viennent jusque dans vos bras 彼らは我らのもとに来て
イル ヴィエンヌ ジュスカ ダン ヴォ ブラ
Égorger vos fils, vos compagnes ! 汝の子と妻の喉を掻き切るのだ!
エゴルジェ ヴォ フィス ヴォ コンパーニュ
Aux armes, citoyens, オウザーム シトワイヤン 武器を取れ 市民らよ
Formez vos bataillons, フォルメー ヴォ バータイヨン 隊列を組め
Marchons, marchons ! マルション マルション! 進もう 進もう!
Qu'un sang impur カン サン アンピュウ 汚れた血が(平民の血)
Abreuve nos sillons ! アーブラーヴ ノ スィヨン 我らの田畑を満たすまで!
それにしても・・血を流さず「自由・平等・博愛」は得られないのかも・・この国では難しいのか・・
お・ま・け
歌詞は6番に出てくる「Liberté, Libertés chéries, リベルテ リベルテ シェリー」がいいですなあ・・『自由よ、愛しき自由よ』、そうフランス人にとって自由は「愛しきもの」なんだぁ!!!