たぶん・・3年ぶりの”すき焼き”、だって夫婦2人で食べてもねえ・・・ここんとこは『吉野家の牛すき鍋膳』で済ませてた=ところで、焼き豆腐って・・なかなか味が染み込まないね。吉野家のように”絹豆腐”を入れるほうが良いかも?

画像1 お歳暮にいただいた和牛500g、冷凍で届いたのでそのまま冷凍庫に放置。息子がやって来たので親子3人でスキヤキに= 我家おすすめの具材は「ゆがいた大根・讃岐うどん・豆苗(春菊が高いので)・舞茸・焼豆腐・糸こんにゃく・白菜・太ネギ・玉ねぎ」。「えのき茸」は不味いから入れない=
画像2 まずは肉のお味見。いただいた先によると淡路ビーフだって。さっと牛脂で焼いて・・
画像3 割下(ネットで探して初めての手製)をさっとかけてこのまま卵でお味見。すき焼きはこの最初の焼いたお肉が一番美味しい。あとは肉汁で煮込んだ野菜が美味しいかな。ところでこの「割下」だが、関東はそれほど甘くなく、関西はかなり甘いと思う。そもそも関西のすき焼き有名店「三嶋亭」なんかは、鍋に白砂糖を敷いてそのうえで牛肉を焼いてから割下をかける。甘くて美味しい〜

いいなと思ったら応援しよう!