マガジンのカバー画像

ナベツマジャンク

152
ジャンルに分けるには「ちょっとはっきりしないテーマ」とか「好きな家電」のこととかなどをまとめてあります。
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

ここ数日・・心臓がバクバクで・・しんどくて休んでました。。。
「ナスの焼き浸し」、生姜汁がいい仕事してます〜
(使っている薬の副作用です。。)

+4

サンプル取り寄せで、トイレの床に悩む・・

昨日は半年おきの眼科検診だった。しばらく前に突然「網膜裂孔(網膜剥離の一歩手前)」に見舞われレーザー手術を受けた。それ以来、半年おきに律儀に眼科に通っている。60歳過ぎているので眼科で時々診てもらっておけば緑内障や白内障についても安心。なにせ実父と義母が視覚障害者だったので・・

+2

トイレに続いて「洗面所」にも床材デコウッドを貼ってみた!

+2

連休はヒマだったので・・はげたベランダの床を塗ってみたら・・つや消し塗料が品切れ…

近所に越してきたエトランジェ(日仏カップル)・・の坊ちゃん所有による乗り物2台・・さすがに他で眼にすることはないような、おフランスの香りが・・

この夏、最寄り駅ビルに百均の”セリア”がオープンしていた・・って、暑すぎて家から出ずまったく知る由もなかったのだ。昨日のぞいて幾つか冷蔵庫用の収納グッズを入手。収納ケース、柔らかいタイプは主張しすぎず形が動いて使いやすい〜 我家では「米」も「小麦粉」も、年中冷蔵保存です=

+3

たこ焼き・・球体に作るには、生地をなみなみとプレートに注ぐ必要あり!!!

+2

ご飯の保存・・どーする? ラップ?・・容器に入れる?

近頃のコンビニにある調味料なのだけど・・画像のように名前の並べ方が少し違ってて「ありり、これって同じ種類なの?」という例もあったりして、迷うなあ。。。もし同じ内容なら製造も同じ会社なので、当然コンビニのほうが格安! ただし内容量は右のほうが100cc多い。すると!? それでも?

+1

一見、すき焼き風・・違う!!「肉豆腐」だから〜

左の計量スプーン、まな板を買ったらレビュー投稿でプレゼントされた。
段差メモリで1本あれば「15cc・10cc・5cc」を置いたまま計量できる。収納先からいちいち3種類を探さなくて良いということか。使ってみてのご報告はいずれまた。右は最近の朝食、自分好みブレンドしたシリアル〜