![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105527979/rectangle_large_type_2_72dac27be1f15305bf0281ef0e7acc13.png?width=1200)
マスクの着用率(今日の1問)。
【マスクの着用率の問題】
![](https://assets.st-note.com/img/1686450142798-MPQaaYIWCw.png?width=1200)
先頃、第一三共ヘルスケアが
<全国47都道府県、「脱マスク」と健康意識に関する実態調査>
を実施しました。
そのデータによると、6割以上の人が、マスク着用ルール緩和後も
「外出時は常に着用」しているそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686450163013-ViKXY9bDWO.png?width=1200)
そこで問題。
更にそのデータによると、
マスクの着用率が一番高い都道府県が発表されました。
さて、着用率が最も高い、第1位になった都道府県は、何処でしょう?
![](https://assets.st-note.com/img/1686532215618-6hk2Z8sXTw.png?width=1200)
【マスクの着用率の正解】
広島県
【マスクの着用率の解説】
第1位:広島県
第2位:愛知県
第3位:岐阜県
だそうです。
最下位は、奈良県でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1686450214842-li9Z3AYUhl.png?width=1200)
【マスクの着用率の補足】
ガーゼマスク姿の写真は、ふわっちライバーの
いづみんさんに協力を頂きました。
有難うございますm(_ _)m
是非、配信にも参加してみて下さい!
![](https://assets.st-note.com/img/1686534690640-6FcDhJawee.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684029745975-yjnfMeXIYw.jpg?width=1200)
昭和から平成にかけてマスクと言えば「ガーゼマスク」が主流でした。
その後不織布マスクが幅を利かせ、政府が配った布マスクの為に
ガーゼマスクの地位がすっかり下がってしまいました。
それでも、ガーゼ生地が肌に優しくて使い心地が良いからと
使用している人がいます。
(自分もそうですが)
折角頂いたマスクを「もったいないから」と
着用するで全く構わないと思います。
次回の出題をお楽しみに!