なべま_
悩んでるときに心が晴れそうないい言葉だな、と思ったものをぼくが忘れないようにまとめて保存してるだけです。
ただただ日々の食事を記録するだけ。
いやー、すっかり筆不精になってしまいまして。 久しぶりに気が向いたので書いているわけですが。 よくいろんなところで、「いかにモチベーションを保つか」とか「やる気を持続させるには」みたいなことが謳われている昨今。 ぼくは逆に、モチベーションなんてむしろ邪魔なんじゃないかと思ったりしています。 わたくし、とあるベーチェット病という自己免疫疾患とか炎症性疾患とか言われる病気で1ヶ月間入院したのをきっかけに、このnoteを
最近家で筋トレしようと思ってダンベルを買いました。可変式26kg×2個。トレーニングの幅が広がるなぁと思いつつ、やっぱベンチ欲しいなと思って調べてみると案外安いし、コンパクト。これは買うしかないな。こうやって、狭い部屋に物が増えていきます。
著しい意欲減退によりつぶやきですらしなくなってました。GWこもって運動もろくにしなかったからかな。うまいもんはたくさん食べたし飲んだけど。またぼちぼち再開しようと思います。もうすぐ退院して半年だし、ネタはある。
例え100%の準備をしたとしても、結果が出ないこともある。時の運とか、スポーツでは「流れ」とか言ったりする。それはもう、自分の力ではどうにもできないので仕方がないです。今日は3匹しか釣れませんでした。リベンジ失敗です、くそーー!!だから自然は面白い。試行錯誤が尽きない。面白い。
炭火焼のおいしさって何なんでしょうね?魚のフワフワ感とか野菜の甘みとか。炙ってないアヒージョまで格別に感じたり。笑 アヒージョってBBQで簡単に作れるんですよ。具材ぶち込みゃいいんで。塩味はまぁ適当でいいんですよ。 この気の大きさは、開放感からでしょうか。バゲットはすぐ焦げます。
今日は暴風雨での目覚めです。何でも今日は季節外れの寒気で3月並みの寒さなんだとか。今年のGWは天候がよろしくありませんね。自粛と言えど、人気の少ない海山川くらいは行きたいし、自然に触れるのは腸活になるくらい健康効果高いのにな。ぼくの身体は、自然を欲している。本読んで勉強するか。
ホーホケキョ、ホーホケキョ。ウグイスは天然の目覚まし時計。今年はみなさんお上手です。ちなみに「ホー」は吸う息で「ホケキョ」は吐く息だそうです。たまにいる「ホーホキョッ!」ってやつは、上手く吐けてないってことなのかな?そっくりさんのメジロちゃんも、ぼくは好きです。
人間、自然には勝てんのです。どんだけ好きでも、時間があっても、暴風に雷雨じゃー釣りはできん。雷が聞こえてきたら、すぐそこに落ちる可能性があります。大人しく竿をしまい、車に避難しましょう。 GW中にリベンジできるかなぁ?いや、だから勝てねぇんだって。
魚も野菜もやはり旬な物が美味しいですな。栄養もたっぷりだし。旬を食べなきゃ、損!
iPhoneで「11連休」と打とうとしたら、予測変換で先に「11連勤」が出てきました。少し悲しくなりました。(´・ω・`) 今日も頑張るぞ。おー。
みなさん、自分の誕生日ってどうしてます?何か自分にご褒美というか、プレゼント的なものとかしてますか? ぼくはあまり誕生日とか記念日とかに関心がありません。(笑) 人の誕生日もなかなか覚えられず、たまに怒られます。(笑) なので自分の誕生日といっても特に毎年何か特別なことをやることもなく、普段と同じ365分の1日っていう感覚です。去年なんかもコロナ真っただ中でしたし。 強いて言えば、ぼくの誕生日の翌日は必ず祝日なので、好きなだけ飲んでるくらいでしょうか。(笑) 変わってま
会社の独身寮に住んでいるのですが、先日共同キッチンで料理をしていると食堂のおばちゃんが寄ってきて 「お嫁さん来なくなっちゃうよ」 と言ってきた。 「大丈夫ですよ、ぼくが作るんで。」 と言えば好感度爆上がりかもしれないけど、 おばちゃんの好感度上げてもな、と思って言うの止めた。
A =U − Ā という当たり前の方程式ですが、意外と普段の生活に落とし込めるなぁと思いまして。やりたくないことを徹底的に排除すれば、やりたいことが残っている。何かに悩んでるときこういう考え方ができると、スパッと解決するかもですよ。
え?三日坊主で何をやっても続かない? いいじゃん、別に。 嫌なんでしょ?やりたくないんでしょ? 興味ないんでしょ?つまんないんでしょ? だったら続けなくてなくていいんじゃない? 続けられないのは自分の意思が弱いからじゃなくて 自分とってそんなに重要じゃないからじゃない? 苦痛に感じるくらいなら、続けなくていいよ。 その方が健全だよ。 三日坊主が悪いんじゃないよ。 必要と感じてないことに手を伸ばそうとしてるのが悪いんだよ。 必要に迫られれば否が応でもやるよ。 だから
みなさん本は読みますか?最近ペースが落ちてますが、ぼくは月に3~5冊くらい読んでます。もっとたくさん読みたいなーと思って、読書法を読書で学んでおります。DaiGoさんの「超読書術」とか、佐藤優さんの「読書の技法」はすごく参考になります。知識が増えるって、楽しいですよねー。
分かってるつもりが実は全然知識も理解も足りてなかった、なんてことはよくあることで。 先日、新システム導入のための打ち合わせをしていたのですが、 今何に課題を感じているのか、どう改善していきたいのか、就業規則の対応は大丈夫かなど、いざ自分の口から説明するとなるとなかなかできなくて、勉強不足だったなぁと、反省いたしました。情報収集の段階では 「ふむふむ、なるほどね。うん、分かる分かる。」 と、完全に分