
自己紹介|どこにでもいる普通の人です
「まとまった文章、仕事以外で書いたのいつだっけ・・・」
そう思い始めたのは1年ほど前。
2人目を出産後、育休を得て復職し、仕事と子育てに追われつつ、やっと生活が軌道に乗った2023年の年末。
当時は目の前のことをやりきることに精いっぱいで
「仕事だったらワンクリック、子育てだったら一歩だって手間を減らして、なんとか生活を乗り切るぞ!」と
時短と効率を重視する毎日。日々の無駄を削り取るために試行錯誤する毎日。
「本を読んでも文章の上を目がなぞっていくだけ。内容が入ってこない」
「腰を落ち着けて、映画やドラマを見たのはいつだっけ」
忙しい日々の中で、読書や映画を見るなんていうのは至極贅沢な時間。
自分にはもったいない。
そうやって、日々の生活を「必要」か「不必要」に分けていって、不必要なものはとにかく排除していく…
結果、出来上がったのは効率重視のAIのような自分でした。
みなさん、初めまして。
なぺぺと申します。
自己紹介のくせに長い導入となりましたが、noteを書くことにした理由はこんな感じ。
・脳内会議で終わりがちな日々のもやもやをアウトプットしたい
・ものすごいスピードで流れていく日々を書き留めて記録に残したい
・錆び切った文章能力を再び研いでいきたい
つまり、自分の思考整理とライティング力を上げるために書いていきます。
書いて聞く内容は、まったくもって何の役にも立ちません。
それでもよければ、今後もお付き合いくださいね。
【なぺぺについて】
*1988年生まれ 都内勤務関東在住のワーキングマザー
*4つ年上の夫 2018年生まれ長男 2021年生まれ次男
男子多めの4人暮らし
*読書趣味 活字中毒
*ビール至上主義
*月1でキャンプ こどもが産まれてからすっかりアウトドア
大学では美術史を専攻していましたが、今は全っっっく関係のない職について地道にやっています。
(こどもをなんとか美術館・博物館に連れて行こうとするが、暴れることが目に見えているので自粛中・・・)
目まぐるしい日々の中「こんなときもあった」と思い返せる目印となりますように。
どうぞよろしくお願いいたします。