見出し画像

【採点・総評】2024年 ドラフト会議 横浜DeNA&仮想ドラフト結果

こんばんは、なベマガジンです。

毎年恒例のドラフト会議が10月24日に行われました。
昨年は、インフルエンザにて倒れてしまいましたので、
今年は、ドラフト会議終了後から執筆開始です!!

まずは、今年のなべマガジン 仮想ドラフトの予想結果からとなります。

※見づらくてすいません。

今年は、1位公言球団が5球団→1球団となったことで、予想は更に難しいものとなりました。今年の全体的な傾向については、下記の通りです。

・特Aクラスだった金丸・宗山・西山・中村に人気が集中し、1本釣りはヤクルトの中村のみ
・独立リーグについては、3~6位での指名が増加傾向
・高卒については、支配下指名は少なく、育成指名が増加傾向
・身長185以上の身体つきのポテンシャルの高さが評価が高い
・富士大が同年指名で過去最多の6名を記録し、飛躍した
・高卒の有力候補で一部必ず指名縛りが発生している

来年の指名参考にしていきたいなと改めて感じた一日でした。

個人的な予想も厳しい結果に終わり、昨年順位・球団の的中が3名でしたが、今年はピンポイントな指名ならず0名となりました。
※昨年 楽天2位坂井投手(滝川二高)・オリックス3位東松投手(享栄高)・中日3位辻本内野手(仙台大)の3選手

しかしながら、球団的中選手が4名と球団の指名したい選手のタイプを予想できたのは、個人的に良かったと思います。※昨年は5名

特に中日はD4位 石伊(予想は2位)育成2位 井上(予想は6位)と
2名の的中になりました。

各球団、選手の違いはあったものの、補強ポイントについては、ある程度抑えることができましたが、まだまだ精度が低いので、来年また頑張ります。

これからも毎年実施していきますので、例年の結果をふまえつつ、精度を上げていきたいと思います。

ではでは、本題に戻りまして

横浜DeNAベイスターズの採点・総評にいきましょう。

昨年の採点・総評は下記にてご確認ください。

1位 竹田 祐 投手 三菱重工West 1位での指名理由と特徴


即戦力として先発ローテーションを回れる投手を絶対に1位指名したかったに尽きます。競合覚悟で、金丸投手を指名。今年は特AクラスとAクラスの差が大きく、結果的であるが、1本釣りをする旨味がなかったことが公言球団減少に繋がっているのだろう。外した後は、社会人の右腕でナンバー1評価の竹田選手を指名。25歳と解禁年だった昨年、高校・大学と3度目の指名漏れを経験した苦労人であり、来年からローテションとしてフル回転の期待がかかる指名となった。
常時140キロ後半~150キロと安定感のある直球と、小さなテイクバックから多彩な変化球を巧みに操る制球力は、即戦力クラス。昨年は調子を落としたものの、今年はフル回転とアピールした。三浦監督も「ボールに力があり、マウンド度胸が強い」と評価しており、来年は吉野とのローテーション争いになりそうだ。

2位 篠木 健太郎 投手 法政大 2位での指名理由と特徴

1位指名に続いて、2位も即戦力投手の指名となった。事前の取材で進藤スカウト部長が「複数人、即戦力投手を指名予定」とコメントした通りの結果となった。篠木投手については、単独または外れ1位の可能性もあった逸材で、ウェーバー指名まで残っていたことから、迷わずの指名になっただろう。また、法政大とはパイプの強いベイスターズ。2位指名になると三嶋・石田健両投手の指名が記憶に新しいですね。
元々、速球派タイプで150キロ超えのストレートが武器でしたが、3年秋に違和感を経験し、制球も意識した投球へ。直球は145~150キロながら空振りが奪えるキレが持ち味。変化球はオーソドックスで、曲がりの大きいスライダーが武器になりそうだ。先発か中継ぎかは、これから決定されるだろう。

3位 加藤 響 内野手 徳島インディゴ 3位での指名理由と特徴

1位の竹田投手も若干サプライズ感もあったが、3位も予想以上に評価が高い指名となりました。昨日に実施した、私の仮想ドラフトではベイスターズ6位指名予想としていた選手で、名前を呼ばれた瞬間は、嬉しさと驚きがありました。走攻守3拍子揃っている貴重な右打ちの内野手(ショート)で、編成状況にもピッタリ。東洋大中退にて、来年23歳と大卒と同じ年となります。長年、宮﨑選手がサードを守っておりますが、全試合スタメンは難しいですし、スタメンでも、代打でも代走でも起用できる万能選手として、サードでの育成を含め、期待がかかります。昨年D6位で同じ徳島インディゴから入団した井上選手も、活躍の片鱗を見せてくれた1年となり、来年は2名での争いは注目していきたい。打撃の安定感は加藤選手の方があるのではと感じています。

4位 若松 尚輝 投手 高知ファイティングドッグス 4位での指名理由と特徴

1.2位で即戦力投手を指名し、4位では即戦力の可能性を秘めつつ、ポテンシャルの高い素材型投手の指名となりました。3位に続き独立リーグの連続指名はまたまた驚かされました。若松投手は、大学3年から投手に転向したばかりで、支配下4位指名をつかみ取った選手です。投球スタイルをみる限り、おそらくリリーバーとして指名と思われます。
最速152キロのストレートには力強さを感じますし、鋭く落ちるフォークとスライダー・カーブが武器。キャンプからアピールすれば、今年登板過多で疲労が重なっているブルペン陣の救世主になる可能性も秘めております。まだ育成ながら支配下登録候補の渡辺投手との争いが楽しみですね。

5位 田内 真翔 内野手 おかやま山陽高 5位での指名理由と特徴

素材型の右打ちの内野手の獲得となります。大和選手が戦力外となり、ここ数年のドラフトでは徹底して支配下は、左打ち内野手を指名しており、将来の正遊撃手候補として、ポテンシャルの高さを評価されての指名となりました。まだ線は細いですが、広角にシュアな打撃と、走守のレベルの高く、今後の成長が楽しみな逸材です。引退した田部選手(19年D5位開成高)を思い出しましたが、田内選手は、3~5年かけてでも良いので1軍戦力になってほしいと思います。

6位 坂口翔颯 投手 國學院大 6位での指名理由と特徴

3名の投手を獲得しており、課題だった右打ちの内野手も2名獲得と、順調に指名が進んだ最終指名。1~2年時に活躍し、本来の状態であれば、上位指名確実だった、坂口投手がここまで残っていたこともあっての指名となったのではないでしょうか。3年から4年にかけて調子を落としており、本来の投球を取り戻すことができれば、これは会心の指名になるでしょう。

直球は綺麗なフォーシームで、安定感でいえば、2位の篠木投手を凌ぐでしょう。多彩な変化球も持ち合わせており、チェンジアップが武器となる。育成方針としては、先発タイプとして起用されるだろう。

育成1位 小針 大輝 外野手 日本大学鶴ヶ丘高 育成1位での指名理由と特徴

昨年の高見沢に続き、今年も1位は素材型高校生野手の指名となりました。
190CMを超える大型野手ながら、打撃は非常にシュアで、広角な打撃が持ち味。俊足も武器の一つで、今後の伸びしろが非常に楽しみである。高校の先輩にあたる、勝又選手に食らいつく活躍ができるか。

育成2位 吉岡 暖 投手 阿南光高 育成2位での指名理由と特徴

個人的に素材型右腕として、支配下指名もあると予想していた投手でしたが、支配下指名漏れから、ベイスターズが育成指名となりました。これはグッジョブ。ここ数年は育成で高卒素材型投手を獲得する方針となっており、良い選手が残っていれば指名することを徹底している。
2段モーションとゆったりしたフォームから低めに丁寧に投げ込むのが印象的。1年秋から公式戦29試合中、28試合に先発25完投と、スタミナ能力抜群をもち、完投できる投手への成長を期待したい。

育成3位 金渕 光希 投手 八戸工業大学第一高 育成3位での指名理由と特徴

全国に有名ではないが、地方ではポテンシャル抜群と期待された左腕。今年は支配下指名では左腕指名がなかった(目ぼしい選手で左腕が不作な年だった)ものの、最終指名で残っていたのが金渕投手。今年の夏は4試合で奪三振率14.95と奪三振マシーンぶりを発揮。フォームも綺麗で、身体はまだまだ伸びしろがあり、今年初先発を果たした、松本投手のように、2~3年後の一軍登板を目指したい。

<総評>

高卒右腕1名(吉岡)※育成

高卒左腕1名(金渕)※育成

高卒右打ち内野手1名(田内)

高卒左打ち外野手1名(小針)※育成

大卒右腕2名(篠木・坂口)

社会人右腕1名(竹田)

独立リーグ右腕1名(若松)

独立リーグ右打ち内野手1名(加藤)

計 9名 支配下指名6名 育成指名3名 

4球団競合で、金丸投手は中日ドラゴンズへ。
即戦力サウスポーを逃したものの、即戦力社会人右腕の竹田を獲得すると、2位で篠木と連続で投手指名となり、チーム状況に直結した指名となりました。3位に評価急上昇の実戦タイプで走攻守三拍子揃った待望の右打ち内野手の加藤を獲得。(個人的にはポイントになった指名)4位でポテンシャル無限大の若松、5位で素材型の右打ち内野手田内、6位でまだ指名されていなかった上位候補の坂口と、バランスの良い指名ができたと思います。育成でも高卒投手2、野手1の指名も評価。捕手・外野手はレベルの高いメンバーが揃っておりますので、今年は投手・内野手に注力するドラフトとなったことは良かったと思います。

個人的に点数をつけると75点とつけます。残りの25点は、金丸投手をクジで外してしまったこと、右腕4名で即戦力左腕の指名が無かった点です。

ここ数年は右腕中心のドラフトで、一定の結果が出ておりますが、エース東の後釜やブルペン陣の強化(今年は坂本がフル回転、石川は戦力外で来年未知数)は検討したかったところですよね。個人的にはそこが気になりましたが、課題だった右打ちの内野手を高卒・独立リーグで計2名指名できたことは評価ポイントとしたいです。現役ドラフトで、左腕を獲得する可能性もありそうですね。

最後までご覧頂きまして本当にありがとうございます。ドラフトの本当の評価は5年後以降と言われておりますが、終わった後は最高の余韻があります。この評価が全て形になる可能性は低いですが、ベイスターズの一員として1人でも多くの選手が一軍で活躍できますように心から願って応援します!!!

いいなと思ったら応援しよう!

なべマガジン
20年以上ベイスターズ・プロ野球を見てきた自分だからこそ発信できることをこれからも発信し続けていきますので、良ければ、サポートをお願い致します^^