
2016年秋 スルッとKANSAI 3dayチケットの旅 3日目part2(宇治観光)
2016年11月9日(水)の旅の記録part2です。今回は宇治観光です。
というよりは響けユーフォニアムの聖地巡礼がメインです。
前回の記録はこちらです↓
10時過ぎ頃宇治駅に到着
JR奈良線の103系がひょっこり現れたので撮影しました。


宇治橋を渡って平等院へ向かいます。





美しい景観を維持していただきありがとうございます。
平等院鳳凰堂を拝観し、南門から出ました。
宇治川方面を散策します。



トロンボーンへの愛が足りないですね。
宇治川を渡り、宇治上神社へ向かいます。




宇治上神社を参拝しました。ここも聖地ですね。
聖地巡礼なので、大吉山にも登っていきます。


ユーフォ背負って登るのはしんどいでしょう。
大吉山展望台に到着しました。ここは標高107m程度です。
この大吉山は仏徳山(宇治山)の一部のような山です。






山をおりてきました。
宇治神社にも参拝しました。

抹茶系スイーツが大好きなのに、この時はなぜかそういうお店には行かなかったです。少し悔いが残りますが、次にまた来る楽しみをとっておくのも生きていく原動力になりますね。
京阪宇治駅付近に戻りまた奈良線を撮影。
単線の鉄橋は撮影したくなります。


宇治線のホームに行ったら逃げられてしまったようです。

次の電車が来るまでにまた103系が来たので撮影。


中書島方面へ戻ります。
この旅はこの時点でだいぶ満足していましたが、まだ帰るのはもったいない、しかし観光地はどこも混んでいる、じゃあ乗り鉄だ。ということになりました。京阪に乗ってまた大阪方面へ向かいます。
part2は一旦ここで終わります。
part3へつづきます。