見出し画像

2013年3月 伊豆下田旅行

国鉄185系が特急踊り子号の定期運行を離脱してからまもなく1年になります。引退は残念でしたが、今でも大宮に波動用が一部残っており、どちらかといえば今まで残していただき感謝という思いです。
今回はそんな185系に初めて乗った時の記録です。
下田への1泊2日旅行です。(高校の卒業旅行です)

1日目

踊り子号

横浜→伊豆急下田 (乗車号不明)

伊東にて黒船電車と離合
窓が開く特急でしたね
伊豆熱川にてキンメになる前のリゾートドルフィンと離合
酷い写真ですが天気がいいので投稿します
伊豆稲取
伊豆急下田に到着
当時はまだ湘南ブロック色と言われた塗装でした。
国鉄ストライプよりこちらの方が好きだったりします。
西にいる兄弟はまだまだ生き延びそうですね

185系の乗車記録はまた別の旅の記録でも掲載する予定です。

寝姿山

昼食後は定番の寝姿山へ

水戸岡先生の息がかかる前の下田ロープウェイに乗車
下田港
下田は天然の良港ですね
現代の黒船
黒船を到来を見張るには最高の場所です

下田大和館

この日のお宿は下田大和館でした。

7人で宿泊したため大きな部屋
もちろんオーシャンビューの最高な立地です
下田大和館の全景
南伊豆は砂浜が多く海が綺麗でいいところです

下田大和館は蓮台寺温泉から引湯しているそうです。

2日目

本当に綺麗な海です
神子元島ですかね
この灯台は日本最古の石造り(伊豆石)洋式灯台だそうです。
タモリ俱楽部かブラタモリで紹介されていましたね。

ペリーロード

下田の街に戻りペリーロード周辺を散策しました。

伊豆石(加工しやすい凝灰岩)を使用した蔵があります
お魚は詳しくありません
ペリーは浦賀(久里浜)というイメージですが下田へも上陸しました

伊豆急8000系

この後は帰りの踊り子号まで時間を余らかしてしまったので、普通列車に乗り伊東まで先に帰ることにしました。

この時の8000系乗車は2008年の1月に東横線でのラストランに乗車した以来でした。懐かしくも魔改造された車内を撮影しまくっていました。

海側にレッドアローの廃座席を転用配置しています
震災の影響で蛍光灯が減らされていたのも
LEDの普及などでいつの間にか終わりましたね
8000系に乗りながら海が見えるなんて感動でした
子供のころ目線にこのくまさんがいました。
この東急のくまさんは地味に今も生き残っていますね。

伊豆高原に到着
ここで普通列車は増結作業があります。

この数年後に北海道で走るなんて思いもしませんでした
左が原型車、右が先頭化改造車です。
見分け方は側面のコルゲートです。(多分)
伊東にて踊り子号に乗り換えて帰りました

2022年、伊豆急もJRから209系を導入することにより、8000系で一部廃車(部品取り?)が発生したそうです。かつては桜木町で顔を合わせていた両車両ですが、20年近い時を経て同じ線路を走ることになるなんて感慨深いです。

田園都市線でもよく今まで走っていたなと思う8500系もいよいよ最後の時が近づいてきました。伊豆急8000系もそう長くはないかもしれないので、そろそろ乗り納めをしておきたいと思います。

【おまけ】8000系東横線時代晩年の記録

赤帯が外されリバイバル急行が走った時
2007年6月?
最後に残った8000系は歌舞伎色
朝の決まった運用に就いていました
2007年7月撮影

ラストランの日

ラストランの日(2008年1月)
行先表示が幕に戻されました
素敵なヘッドマークです
8500系ではさよなら運転するのでしょうか
特別ダイヤで運転されました
ありがとう8000系

この5年後にコルゲート車体の似たような音を出すチョッパ制御車が埼玉からやってくるなんて思いもしませんでした。(音鉄としては嬉しい)
そして2022年時点も現役ですね。

185系の話から始まったのに最後は8000系になってしまいすみません。

最後まで見ていただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!