見出し画像

週末英文法 【時制の一致】 Apr.14.2024

本日は特に春先に質問の多い時制の一致を確認していきましょう。

英語では、主節の動詞が過去時制の場合は従属節の動詞の時制も過去の形に調整しなければなりません。これを『時制の一致』といいます。まずは基本原則を簡単な英文で見ていきましょう。

主節の動詞が現在や未来のときは、時制の一致は生じず、従属節はその内容通りの時制を用います。現在を基準としたとき、人間の思考は同一時制である現在、現在から見た未来、現在から見た過去と3方向に向かうことができますね。

 (ex1) I think that he is a doctor. 【同一時制である現在】
   (僕は彼が医者だと思う。)
 (ex2) I think that he will be a doctor. 【現在から見た未来】
   (僕は彼が医者になるだろうと思う。)
 (ex3) I think that he was a doctor in the past. 【現在から見た過去】
   (僕は彼がかつて医者だったと思う。)

それでは、thinkが過去のときはどうでしょうか。過去を基準とすれば、人間の思考は同一時制である過去、過去から見た未来、過去から見たさらに古い過去(大過去)とやはり3方向に向かいます。

 (ex4) I thought that he was a doctor. 【同一時制である過去】
   (僕は彼が医者だと思った。)
 (ex5) I thought that he would be a doctor. 【過去から見た未来】
   (僕は彼が医者になるだろうと思った。)
 (ex6) I thought that he had been a doctor in the past. 【大過去】
   (僕は彼がかつて医者だったと思った。)

これが時制の一致です。主節の動詞が過去形になった場合、それに応じてthat節内の動詞の時制が変わるのです。

<時制の一致の基本ルール>
 主節が現在 + 従属節が現在 $${\rightarrow}$$ 主節が過去 + 従属節が過去
 主節が現在 + 従属節が未来 $${\rightarrow}$$ 主節が過去 + 従属節の助動詞が過去
 主節が現在 + 従属節が過去 $${\rightarrow}$$ 主節が過去 + 従属節が過去完了

また、日本語の訳も重要です。(ex1)と(ex4)、(ex2)と(ex5)、(ex3)と(ex6)のthat節内の日本語訳が同じなのが分かるでしょうか。英語の時制を正確に訳に反映させることが大切ですよ。

さて、もう少し細かい点も確認しておきましょう。主節の動詞が現在時制のとき、以下のような従属節も考えられます。

 (ex7) He says that he has seen the movie twice. 【現在完了】
   (彼はその映画を2回見たことがあると言っている。)
 (ex8) He says that he is reading a book. 【現在進行形】
   (彼は本を読んでいるところだと言っている。)
 (ex9) He says that he was walking in the park. 【過去進行形】
   (彼は公園を歩いているところだったと言っている。)
 (ex10) He says that he will be studying in the library. 【未来進行形】
   (彼は図書館で勉強しているところだろうと言っている。)

とはいえ、特に難しいこともなく、上記のルールがそのまま適用されます。

 (ex11) He said that he had seen the movie twice. 【過去完了】
   (彼はその映画を2回見たことがあると言った。)
 (ex12) He said that he was reading a book. 【過去進行形】
   (彼は本を読んでいるところだと言った。)
 (ex13) He said that he had been walking in the park. 【過去完了進行形】
   (彼は公園を歩いているところだったと言った。)
 (ex14) He said that he would be studying in the library. 【would】
   (彼は図書館で勉強しているところだろうと言った。)

やはり、主節の動詞が現在のときと過去のときでthat節内の日本語訳が変わっていませんね。

さらに細かい話もないわけではないですが、それは出会ったときに検討すればよいと思います。そもそも基本を学ぶ段階から滅多に出会わないレアケースに頭と時間を使う必要はないんですよ。

時制の一致の基本は以上です。多くの人にとっては、まずは正確に日本語に訳すことが重要になると思います。もう一度ゆっくり読み返してみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?