見出し画像

紅葉狩りドライブ Oct.21.2024

二学期も中盤を迎え、心身ともにキツイ時期になりました。一昨日の土曜日は、猛烈な雨が降っていたこともありますが、家で何もせずじっとしていました。

昨日の早朝は札幌も初雪が降りました。早起きしていたので窓から初雪を見ることができました。天気も回復してきてじっとしていられなくなったので、軽くドライブに行ってきました。

午前8時20分、気温6℃の札幌を出発。日本海側沿いの国道231号線を北上します。天気は回復してきたものの海は大荒れでした。

浜益まで北上して国道451号線へ。内陸に入ります。

昨日の強風で葉を落とした気も多かったですが、気持ちの良い秋の道です。通る車もほぼ皆無。ゆっくりのんびり走りました。
その後、道道28号線に入って青山ダム方面へ。


青山ダム到着が10時ちょうど、走行距離100km、気温は7℃でした。
ダムそのものは工事中かつ渇水でイマイチでしたが、なかなか素敵な紅葉を見ることができました。狙い通り!
冷たい空気を吸いながら少しだけ散策して、体の中から癒やされた気がします。

さらに進むと当別ダムに着きます。

ダム湖(当別ふくろう湖)の対岸がきれいな紅葉でしたが、僕の写真の腕では満足にとらえることはできませんでした。

今日は無理をせず、このまま帰宅。到着が12時40分、総走行距離160kmジャスト、気温は11℃でした。

この時期、札幌近郊で紅葉狩りといえば定山渓や豊平峡ダム、札幌国際スキー場などが有名です。でも僕は人混みが大の苦手なので、なるべく人のいない場所を常に探し求めています。今回も大当たりで大満足のドライブでした。

いいなと思ったら応援しよう!