![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155177316/rectangle_large_type_2_b3f664a51b67f93b5eee278bad4bb544.jpeg?width=1200)
仁木町で果物狩り Sep.22.2024
昨日、両親を連れて果物狩りに行ってきました。
両親には70代半ばに差し掛かったころに免許を返納してもらったので、行きたい所があればどこでも連れて行く約束をしています。
あまり要求してきませんが、果物狩りはどうしても行きたかったようです。
実家に朝6時過ぎに迎えに行きました。前日は夜の最後まで授業をし、翌朝5時前に起きるというのはなかなかハードでした笑
昔とは違って、今は余市まで高速道路が伸びているので楽ですね。現地には7時半頃に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726955306-PvBpfwa1nFECrJ2ioT9hZtSY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726955306-rSD9ZisbjYdTVJcIKxUH5Nkp.jpg?width=1200)
この連休は朝6時半から開園しているということですが、まさかそんなに人は多くないだろうと思っていましたが、もう駐車場はたくさんの車でいっぱいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726956137-6NtnJQ9fTm0FaHzkX7WxKVLg.jpg?width=1200)
気温は16℃前後でしたが、風がないのでそんなに寒くは感じませんでした。高台にある広大で見晴らしの良い農園です。
今の季節はシャインマスカットがあるということで早速行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726955481-9atWgMh5Y0U3TNdZDwAf1OVj.jpg?width=1200)
食べ放題ですね笑
とっても美味しかったです。他のぶどうも種類が豊富で、僕は昔ながらの紫色をした種類のぶどうが好みでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726955548-UvKor36M8cSq2TapA5tQJgDs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726955548-f7b4RNoG0X2dJ3egwvDFA6UQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726955548-nLpwHrIK2lCjUsZQxuMahdBT.jpg?width=1200)
なるべく人が映らないように撮っていますが、老若男女問わず沢山の人で賑わっていました。食べすぎましたよー
![](https://assets.st-note.com/img/1726955621-L0hSAVsiaMvlxCgcZkpP6QqX.jpg?width=1200)
長野出身の父はりんごが大好きなので、3kgほど収穫して持ち帰りました。品種は『つがる』がメインでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1726955678-yuQ5XzVkPcqY3TCK0GaMmUgD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726955678-5jscWaEu7ykC3AQ8Bxdb0oMr.jpg?width=1200)
個人的に大ヒットだったのがプラムです。熟した採れたてのプラムがこんなに美味しいとは知りませんでした。調子に乗って何個も食べてしまいました。
時間無制限の食べ放題なのですが、70代の両親と普段は果物をあまり食べない僕ではそんなに長い時間は必要なく、2時間ほどゆっくり楽しみました。
徐々にお客さんも増えてきていましたし、どうやらこのあと団体のお客さんも来る予定があるようなので、おそらくこの時期の休日はお昼前後には大変な数の人が来園するのだと思います。ゆっくりと楽しむなら、朝7時頃を狙うのがおすすめです!
実家に両親を送り届け、自宅に戻ってもまだ12時過ぎでした。
よく食べよく歩いた良い休日でした。