1日2題の英文和訳 【解説編】 Oct.1.2024
今日から10月ですね。今年もあと3ヶ月ですが受験生は焦るのではなく、自分がすべきことを着実に積み重ねていきましょう。では今日も解説を始めましょう。
【第1問】
「セイラーと彼の共同研究者は、人々がどのように行動するかに関する従来の経済理論は、人々が実際にはどのように行動するのかを説明できないので、完全に正確なわけではないと主張した。」
【解説】
arguedの目的語であるthat節の中に主節と従属節がある英文です。
主節の主語はtraditional economic theoriesで前置詞句が修飾しています。前置詞ofの目的語はhowが構成する間接疑問です。
この主節は否定文ですが、副詞のfully「完全に」がありますので、「完全に正確なわけではない」という部分否定になるので注意しましょう。
従属節の主語theyは主節の主語を指しています。動詞部分は“fail to do 〜”の形になっていますが、これは超重要表現ですね。確認しておきましょう。
なお、“account for 〜”も超重要熟語なので、下記の語彙を参考に3つの意味を必ず覚えておきましょう。
account forの目的語も疑問詞howが構成する間接疑問で主節の間接疑問と同語反復ですが、副詞のactuallyが入っているのが唯一の違いです。しっかりと訳しましょう。
【第2問】
「親や教師の言語の使い方、そして特に質問の使い方が、子どもの学習に直接的で長期の影響を与えることがある。」
【解説】
「方法」という意味の先行詞the waysを関係詞節が後置修飾していて、関係詞節の中ではandが2つの動詞を結んでいます。
S<parents and teachers> V1<use language>
and
V2<in particular use questions>
この文の主語は関係詞節に修飾されたthe ways、動詞はcan have、目的語は形容詞が2つついたeffectです。“have an effect on 〜”も超重要表現かつ英作文推奨表現なのでしっかり覚えておきましょう。
さて、最後に「方法」という意味のwayを先行詞とする関係副詞節について確認しておきましょう。
今回の英文は(ex4)のパターンです。このように4種類の英文が書けることを覚えておきましょうね。