少子化の対策について考えてみた
ちょっと小難しいテーマですが、保育現場を見たり実際にワーママしてたりする観点から、考えてみました。
少子化に関する問題点
少子化が加速することで起きる問題
まあ言われていますが、高齢者が多いことで起きている社会保障費用の負担増、これが生活面に直結している気がします。
社会保険だけでどれだけ取られているのか、社会人の皆様なら身に沁みてわかるかと思います。学生さん、君たちも他人事じゃないんだよ。
そして、労働力不足の問題。若者が100人いた時に100%埋まるぐらいの労働なら、若手が50人になったら50%しか埋まらない。残りの50%は個々人が200%の力を出すか、諸外国からの人材を受け入れましょう、になる訳で。自分の力以上に働いてね、社会保障で半分ぐらいお給料貰っていくからねーじゃあ夢も希望もありませんて。これが今の日本の状況じゃないかなあ、と感じています。
少子化が進む要因
子ども二人いる立場ですが、何ならもう一人ぐらい欲しいな、と思うこともありますよそりゃあ。
もう一人、と思っても一番のネックは収入面です。
だって稼いでも30%近く国に取られるんですよ。給料も上がらないのに物価だけ上がって、給食費だけでも年間で10万。これが1人分で、その他習い事や学童費用なんかもかかって、レジャーなんか後回しになりますて。
後はよく言われるのが待機児童問題ですね。
保育士さんの待遇を良くしましょう、って施設に支援金出したって上で吸い取られるのがあったらかわらないよね。
もちろんそんな所は少数ですが、とにかく仕事量と給与が見合っていないから潜在保育士という人が沢山いる。
ちなまに、幼稚園は高い給与払えないので若い先生しかいない、なんてのはよく聞きますね。
そもそも結婚しない?
結婚して子ども産んで、がそもそもスタンダードではなくなりつつありますよね。収入が上がらないから結婚できない、労働力不足で仕事が終わらないから恋愛する余裕がない。
かといって、独身優遇の政策取ったら余計に結婚しなくなるだろう悪循環。
結婚のメリットがない、ともよく聞きますよね。
共働きで子なしなら今までより家賃が少し負担減って、家事負担も減って、寂しくないですが、片方が専業だと金銭負担増で代わりに家事負担減?だったらハウスキーパー週1で頼めばいいやん、ですし。家事負担減じゃなくて0にできますよ。向こうも仕事だもん。
身近で結婚した人は子供が欲しいとか、そんなきっかけなのもよく聞きますね。身近に子供がいないから結婚のイメージがわかない、なんて若い方も多いかと。
問題解消に向けて
労働力不足
まあ日本全体で労働力不足なのに、保育士が足りる訳ないですよね。特に0歳〜3歳を受け入れるのが大変で、そこで待機児童にもなる。だから新しく保育園の開設ってのも大変で。
じゃあ0歳〜3歳を預ける必要なくしましょうよ、が趣旨です。
子供1人出産したら、産休〜育休で手当が出ますけど。その他で少子化解消奨励金、みたいなのを出せば良いんですよ。
国から20万〜30万、プラス自治体で地域加算して、計25万ぐらい〜かな? これを毎月子育て世帯に支給。3歳までの育休許可して、保育園幼稚園には年少から入ればいい。
もちろん、収入がこれじゃ少ないって家庭は預ければ良いですし、他の要因で預けたい人は預ければいい。
正直、自分のキャリアの為に預ける人より収入のために預ける人が圧倒的多数ですから、そこを解消すれば希望者は減るだろう、と言う考え方。
お父さんが仕事、お母さんが急に入院、介護でも保育園預けられないのが問題なので、別に今雇ってる保育士さんも余剰戦力として保育園にいるのは良いと思ってますし。保育士さんの加重労働はなくなりますよね。
ああ、もちろん保育園に就労理由で預けた時点でこの手当はなくなりますよ。その分が保育園の支援金になるイメージ。
そして、3歳になった年度を過ぎたら手当なし。扶養内勤務ってのは週5時間まで(月20時間とか)。
一日1時間×平日毎日、の計算で、これだけ働けるのなら働いてねってことで。それ未満の人については、物理的に働けないとみなす、とか、それぐらい極端な線引きでどうでしょうか。
そうすれば、幼稚園に預ける人も保育園に預ける人も出てくるし、国民総労働ですよね。
幼稚園問題
そもそも、幼稚園って私立が多いじゃないですか。何で小学校以上は公立選ぶ人が幼稚園は私立行くって、料金に差があまりないからですよ。
私立の学校は高いんですって。カリキュラムが魅力だから高くても通わせる、が本来の私立校でしょう?
幼稚園は文科省管轄の学校なんだから、小中学校の私立公立と同じぐらい差があって然るべきなんですよ。
それだけ学費貰えば、職員の給与だってもっと出せるでしょう?
預かりだってもっと余裕出るでしょう?
まとめて
身近に子供が増えれば結婚のイメージ湧く人も増えるでしょう。若いうちに子供産んで手当貰った方が収入多くなる人もいるでしょう。
だって出産一時金は全部病院に行って、なんならさらに追加で払わなきゃいけなくて、手元に残らないんですから。
産科医のためにはここの引き上げは大切なのはわかりますとも。でも、言ってしまえば今はBtoBばかり重視してBtoCを全く考えていない状況だと思っています。
財源問題とかありますが、予算足りないとかいつも私も頭を悩ませていますが、議員報酬とか企業の内部留保とか税収過去最高とか言ってるんだから、どうにかなるでしょう。
と、思うのですがいかがでしょう?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?