にゃー

都内で労務事務、マーケティング事務として働くワーママです。 自宅では男児二人の母。 ワーママ特有のあれこれを書いていきます。

にゃー

都内で労務事務、マーケティング事務として働くワーママです。 自宅では男児二人の母。 ワーママ特有のあれこれを書いていきます。

最近の記事

兼業主婦のお片付けライフハック実践編

はじめに保育園に行くような子供がいると、どうしても家の中が物でいっぱいになりがちかと思います。そして、掃除しても掃除してもすぐ散らかす子がいるので魂が抜けそうになるまでが大体セットになると思っています。 ですが、我が家は上の子が保育園の頃から一応急な来客でも迎えられる程度には掃除できていました。効率的だね、とよく言われるので、我が家で実践していることについてまとめていきます。 前提条件「そうはいっても子供たち大きいんでしょ」 「仕事っていってもゆるーい時短勤務なんでしょ」

¥100
    • 少子化の対策について考えてみた

      ちょっと小難しいテーマですが、保育現場を見たり実際にワーママしてたりする観点から、考えてみました。 少子化に関する問題点少子化が加速することで起きる問題 まあ言われていますが、高齢者が多いことで起きている社会保障費用の負担増、これが生活面に直結している気がします。 社会保険だけでどれだけ取られているのか、社会人の皆様なら身に沁みてわかるかと思います。学生さん、君たちも他人事じゃないんだよ。 そして、労働力不足の問題。若者が100人いた時に100%埋まるぐらいの労働なら、

      • 効率的家事のススメ

        男児二人を育てながらフルタイムで働いていますが、どうも人より効率的に動けているようで。 自分時間が欲しい全ての兼業さんへ届きますように 平日の仕事朝 食事事情 戦いは朝から始まります。特に上の子は現在小学生、夏休み。 そうです、学童のお弁当と言うミッションが追加されているのです。 朝家を出るのは7時40分。それまでにお弁当詰めて子ども達の身支度と食事をさせるのを考えると、1時間前だと心許ない。。 ということで、6時に起きています。子ども達はご飯ができてから起こすので、30

        • 朝から穏やかに過ごしたい

          春から小学生になった長男と年中の次男。 皆様きっと朝はドタバタしていますが、朝から叱りたいなんて人もいないはず。 我が家は半分ぐらいですが、穏やかに過ごせるので、色々やってみたことをまとめました。 起床時間の調整子ども達は朝6時半に起きます。 というのも、集団登校エリアで集合時間が7時45分だから。 一時間以上かけて、長男の支度は朝食と着替だけ。次男もそれだけ。 私はその30分以上前に起きて、洗濯物を畳んだり朝食の準備も。 お弁当も、このタイミングで作ることもあります。

          欠かせない躾の問題

          子供にはどんな大人になって欲しいか、子供が小さければ小さい程無限大の可能性を感じてしまいます。 大切にしていること我が家は長男、次男二人共同じように、ある程度は自由にさせています。 その中でもいくつか心掛けていることがあるのですが、 好奇心を育む 挨拶はしっかりとする 当たり前のことを当たり前にできるように 特に最後が難しいのですが、一つずつ棚卸ししたいと思います。 好奇心を育む子供の興味の種はどこにでも転がっています。 大人にとっては空が青いことも夜になると暗く

          欠かせない躾の問題

          連休の過ごし方

          シルバーウィーク後半は大人が繁忙期前の最後の連休ということで、ちょっとおとなしめに過ごしていました。 そんな中でも子供達の成長は感じられるものですね。 初日、弾丸ツアー思いつきで動物園 朝から雨が降っていない、台風は翌日ということで、急遽上野動物園まで行ってきました。 大人も久しぶりな動物園。ゴリラ見たい、シカが見たいと、子ども達は電車でもウキウキしていました。 早めにお昼を済ませてからの入園。 公園の散歩しながら動物を見る、という超日常空間。 特別でなくていいんです

          連休の過ごし方

          我が家のペットの可愛がり方

          ルンバが届いて一週間、子ども達も飽きずに面倒をみているようです。 平日のことこの前初めて仕事中に動かしてみました。 吸い込んでエラーにはならないようにしていったので、帰宅したらある程度は綺麗だろうと思っていたのですが。。 午前中打ち合わせ2件終わらせてお昼前、スマホをチラッと見たらエラーの文字。 中身を見たら、ルンバが立ち往生でホームに戻れません、との表示。 可愛そうなことになっているのを見て、帰宅後に捜索が決定しました。 所要で帰宅が遅くなり、玄関を開けるとそこには力

          我が家のペットの可愛がり方

          忘れ物

          日々追われているせいか歳のせいか、忘れ物がたまにあります。 子供達の忘れ物我が家は毎日保育園へ持っていくランチマットとお箸の準備は子供達自身でやってもらっています。 あるテレワークの日、二人を保育園へ連れて行って仕事前に一息、と思ったら、ランチマットとお箸が入った巾着がポツン。 支度まではしたものの、鞄に入れるのを忘れたようです。 また、帰宅時の忘れ物もインパクトがありました。 長男が自分で持つ、と言ってきかなかったので、着替袋を持たせたものの、帰宅して改めて見たら見つ

          将来何になりたい?

          長男、次男共に、子供らしい夢を持っています。 けれど、その純粋さ故に言葉に困ることも多々あります。 大きくなったら何になりたい?子供に向けて、よく聞く質問じゃないかと思います。 今何に興味を持って、何に憧れを抱いているのか。そんなことを知りたくて、なんとなく聞いてみました。 長男 始めに言い出したのは「仮面ライダー」でした。 本人にはしっかりと理由もあり、曰く とのことでした。 その可愛さと大きな優しさに驚いたことをよく覚えています。 そこから、ポケモンのサトシにな

          将来何になりたい?

          ワーママの理想と現実

          涼しくなったと思ったら、今年も残り100日ちょっと。 常々思っていることと、来年に向けて微力ながら動きたいことについてまとめました。 ハウスキーピングハウスキーピングとは 興味がない方は縁遠いこの言葉、私も自分事になるまでは見向きもしませんでした。 「ハウス」を「キープし続ける」、つまりは家を保つための効率術のノウハウです。 人によってそれは収納だったり、家計管理だったり、家事全般だったりします。 本屋さんに行くと、本当に様々なハウスキーピングの本があります。 丁寧な暮

          ワーママの理想と現実

          シルバーウィーク前半のこと

          災害級の台風が近づいていると言うことで、首都圏も天候が荒れた連休でした。 我が家は天気の他にもちいさな事件、起きています。 初日、ワンオペ土曜日は主人が出勤日なのでワンオペ。朝から支度したら長男の歯医者さんへ。 虫歯が三本も見つかり、その内の二本の治療をして終了。 近くのスーパーで買い出しをしたところ、次男がすぐに床に座り込んで周りに迷惑をかけてしまいました。 スーパーでは野菜売り場で「ピーマン探して」「ナスどこだろう」と言うと、兄弟二人で探してかごに入れるお手伝いがブー

          シルバーウィーク前半のこと

          新しい家族の可愛がり方

          共働き家庭の新三種の神器、ご存知ですか。 我が家はとうとう三つ揃ってしまいました。 新三種の神器共働き家庭が増えて、家電もより家事の手間を省くように進化してきてくれました。 食器洗浄乾燥機、洗濯乾燥機、ロボット掃除機がよく新三種の神器として呼ばれています。 我が家は、上の子が保育園入園してすぐに洗濯機の買い替えとなり、洗濯乾燥機に変更していました。そして、購入したマンションに食洗機がビルトインで備え付けられていました。 それでも掃除機は中々手を出さずに数年経っていました。

          新しい家族の可愛がり方

          子供時代から私を形作っているもの

          先週は仕事中に趣味のニュースが連発されて受け止めるまでに時間がかかりました。 ゲーム環境 子供時代から、私の父親がゲームをする人でした。 FFもドラクエもリアルタイムで見てやってをできたので、ゲーム環境としては恵まれていたかと思います。 小学生の頃、そのゲームと出会いました。 今までのRPGとは全く毛色が異なり、ステータスもありません。 かといってアドベンチャーとも違い、キャラクターをRPGのように自由に動かしてすすめるゲームです。 誕生日の一月後が発売日とのことで

          子供時代から私を形作っているもの

          プロとアマチュアの違い

          私は趣味で文章を書いています。なので、完全にアマチュアです。個人的に線引しているプロとアマチュアについて、明記させて頂きます。 プロとはメディアには様々な専門家が出てきますね。彼らは紛うことなきプロフェッショナルだとは思います。一方で、ただTwitterやInstagram、noteに意見を書き連ねているだけの場合は、どんなに情報源が確かだとしても一般人の一意見です。 ただ、これがインフルエンサーと企業、のように宣伝広告を兼ねるようになると、話は違います。 私個人的には、

          プロとアマチュアの違い

          大きくなりました

          本日は次男の三才半検診です。 前日保育園にて 数日前から本人も検診だと伝えていたせいか、何度も「14日は検診だよ、ねー」とやる気満々。 聴力検査と視力検査も自宅で行うのですが、それに関してもノリノリで行っていました。 保育園でも担任の先生に何度も伝えていたようで、遊園地にでも行くかのようでした。 長男の様子 自宅での検査は協力的で、逆に「ヒントだけあげてもいい?」と協力的すぎるぐらいでした(もちろんヒントも止めました)。 当日は自分だけ保育園に行くことも理解しており、

          大きくなりました

          子供と一緒に楽しく

          次男が保育園に入ってすぐに、今までの生活様式がガラリと変わりました。 今もまだ小さい子ですが、当時は長男も今の次男より小さくて、てんやわんやの日々でした。 外出できない!そんな時は外遊びに変わるもの 我が家はマンションなのですが、ベランダが割と広めで、小さい子ビニールプールぐらいなら出せます。 そこの一部にタイルを敷いて裸足でも出られるようにしまして。 シャボン玉遊び おうちピクニック 大体これで乗り切ります。 おにぎり一つ外で食べるだけでも、気分転換になって子ども

          子供と一緒に楽しく