なー

'98年生まれ 編集・広告周りの仕事してます 趣味:映画鑑賞・読書・写真・おでかけ・ピアノなど

なー

'98年生まれ 編集・広告周りの仕事してます 趣味:映画鑑賞・読書・写真・おでかけ・ピアノなど

マガジン

  • カルチャー(音楽・本・アートのレビュー)

    音楽と本の記録。コラム的に書いています。 映画特化のマガジンもあります。そちらもよろしくお願いします。

  • 仕事・キャリア

    仕事やキャリアについて

  • 日常生活

    日々考えていること。頭の中の整理用の、日々の生活で感じたこと・気づきメモ。 価値観とか、恋愛とか、人間関係とか、仕事とか。ジャンル分けしづらいものは、ここにしまう。

  • 旅のマガジン

    旅行の思い出や、フォトアルバムとかもいいかなって考えています。 ついでに英語関連の話も載せれたら。

  • 大学生活ふり返り

    「だれかの大学生活をのぞきたい」と思ったら、チラッとのぞいてみてください。大学生活全般、主に就活・人付き合い・考え方について。

最近の記事

  • 固定された記事

一人暮らし休日の過ごし方

一人でも気軽に充実した休日を【社会人一年目の過ごし方】社会人一年目の一人暮らし、しかも地方出身となると近くにいる友達も少なくて、休日が来るたび「どう過ごそう」と考えていました。東京へ来て4ヶ月、人と会うこともありますが、一人でも楽しめる方法もいくつか見つけました。これまで実践してみて「充実した!」と思える過ごし方をピックアップ。みなさんはどう過ごしますか。 美容Day たとえば美容院へ行く。そして「コテはどの向きが良いのか」「巻くときのコツは」「スタイリング剤はオイルかミ

    • 『汝、星のごとく』|恋愛、家族、仕事、生き方...さまざまなテーマについて考える

      とんでもない作品に出会ってしまった。読み始めて半分を超えたあたりから、そう思った。 『汝、星のごとく』感想瀬戸内で煌く海がまるで目の前に存在するかのように感じ、行ったこともないその場所が、目を閉じると浮かんでくるようだった。読み進めるうちに、少年少女が大人になるときの葛藤が、これでもかというくらい描き出されていると感じた。2人は互いに「言わなくても分かっているだろう」と思い込み、そう盲信していることにすら気づかないまま、すれ違っていく。 作中でいくつか心に残るフレーズがあ

      • Passion(情熱)を感じたい

        どういうときにPassionを感じるのだろうかと考えた。仕事もプライベートも嫌なわけではないけれど、Passionを感じるほどではない。大学生のころはもっと心おどる感じがあったのに。 海外へ行って自分の知らない世界を見ると、すごく心躍る。そのトキメキを日常でも感じたいのだけど、なかなか難しい。 「仕事を楽しみたい」とずっと思っている。そう考えるのは家族の影響も大きいかもしれない。私が小さいころ、父親は「趣味は仕事」と言っていた記憶がある。かと言ってワーカホリックではなくて

        • 禁酒の誓いX回目の秘策

          かれこれ2年強、ほぼ毎晩、お酒を飲んでいる。本当にたまに、前の日に飲みすぎて「今日は飲みたくない」という日が休肝日になる程度。 さすがにお酒の摂取量に恐怖を覚えて、禁酒・減酒しようとしたことは何回もあるけれど、「一人暮らし・お酒好き(お酒を飲みながらのんびりしている時間が好き)・飲酒が習慣になっている・なんだかんだ次の日普通に働ける」という言い訳が重なって、ほぼ実現できた試しはない。 強いていうなら半年前くらいに、1週間まるまる飲酒をしなかったときがある。続かなかった。い

        • 固定された記事

        一人暮らし休日の過ごし方

        マガジン

        • カルチャー(音楽・本・アートのレビュー)
          23本
        • 仕事・キャリア
          11本
        • 日常生活
          81本
        • 旅のマガジン
          7本
        • 大学生活ふり返り
          31本
        • 寄せ集めシリーズ
          1本

        記事

          文字媒体が好きな理由

          さっき、近所を散歩しながらふと「家に帰ったらnoteを読もう」と思った。別に欲しい情報があったわけではない。YouTubeも映画も好きだけど、ときどき文字で書かれたブログが恋しくなる。なんでだろうと考えた。もしかしたら「視覚・聴覚的な情報が少ない」からかもしれない。 ♢♦︎♢ 例えばYouTubeでの語り動画を見ていると、話している人の表情や話し方、部屋のインテリアや音楽などへ気が散ってしまう。話を聞きたいのに、あっという間に集中できなくなっている。noteをはじめとする

          文字媒体が好きな理由

          パートナーがいないとき大事にしていた心構え

          25歳、それまでまともに彼氏ができたことがなかった。いたことはあるんだけど、好意を寄せられて「好きになれるかも」と付き合って、結局恋愛的な意味での好きになれないまま嫌なところが目につくようになって、2〜3ヶ月で別れたことが2回。以上。 自分から人を好きになったのは3回ほど。ちょっと悪そうな子を好きになることが多くて、ただ私は彼らのタイプじゃないのか、実ることはなかった。 大学の途中から気付かぬうちに"遊び"に足を突っ込み、それはそれで良いじゃないかと2年が経過。真剣に付き

          パートナーがいないとき大事にしていた心構え

          転職の空白期間にしたいこと

          海外へ行きたい。時間をたっぷり使って。 海外用に積み立てている資金を3日に1度はチェックして、そろそろイギリスに2週間くらい滞在できるくらい貯まったかなとか妄想して、毎日のモチベーションを保っている。 「転職の空白期間にしたいこと」とか言いながら、転職の目処は今のところない。したいわけでもしたくないわけでもない。いつかは転職しようと思うけど、10年後かもしれないし、3ヶ月後かもしれない。 ただ、転職をするなら空白の期間長めに作って、海外へ行きたい。仕事をしながらでも海外

          転職の空白期間にしたいこと

          理屈で決められないときは

          2020年9月、PCと睨めっこをしながら、休学について考えていた。締め切りはたしか1〜2週間後。さて、どうするか。 就職活動スタートから休学を考えるまで2020年3月、コロナが流行しはじめ、緊急事態宣言が出されたころ。ちょうど就職活動真っ只中だった。もともと入りたい業界やつきたい職種、地元に残るか東京へ行くかも曖昧で、企業説明会へ真面目に足を運びながらも、考えはずっとフワフワしていたように思う。 企業は新卒採用枠を減らしていく中、フワフワしているくせに妙なこだわりはあった

          理屈で決められないときは

          今でも覚えてる、友だちの優しさと温かさ

          ふとしたときに思い出す友だちの行動がある。本当に些細だけど、人を思いやる温かさを感じられること。その行動だけで、この先もずっと仲良くしていたいと思えること。 割り勘をミスったときの話大学生のころ、私と友だち2人でランチに行った。たしかうなぎだったかひつまぶしだったか、ちょっと良さげなところだった。お会計ではAちゃんがまとめて払うことになり、あとのふたりはそれぞれが頼んだ分をAちゃんに渡した。 そのあと別れてからLINEで「多くもらいすぎちゃったみたい!返したい!」とAち

          今でも覚えてる、友だちの優しさと温かさ

          言葉に救われる

          社会人になってから、悩み・葛藤が増えたような気がする。学生のころと違って自由な時間が少なく、それらの悩みに対してしっかりと時間を取って考えることが減ったゆえ、消えない悩みが多いと感じるのかもしれない。 そんな中、道標になってくれる言葉、暗闇から連れ出してくれる言葉に、どれだけ救われたことか。ふとしたときに出会った言葉が自分の信念になったり、もう二度と会えない人とのつながりを感じさせてくれたり。 本を読むのが好き。人と話すのが好き。SNSで流れてくる、ごく一般の人が紡ぎ出す

          言葉に救われる

          あなたも私も互いのこと知らないんだから、これまでの人生のことを話そうよ

          私はあなたのことを知らないし、あなたは私のことを知らない。 それならお互いのことを知るために、これまでの人生について話そうよ。 もしあなたが話したくないなら話さなくて良いけれど、 私はすべて、質問に対しても嘘をつかずに答えるよ。 そう啖呵を切ったものの、いざ自分の人生を振り返ってみると、何を話せば良いのかと。「今の自分の性格を知ってもらうために、過去の話を」と思ったけれど、何が良いんだろう。奇を衒わず、普通のエピソードに、自分という要素をしのばせたい。うーん、難しいね。

          あなたも私も互いのこと知らないんだから、これまでの人生のことを話そうよ

          お金がかかっても祖父のフィルムカメラで撮りたい理由

          OLYMPUS TRIP 35との出会い2年前に祖父が亡くなったあと、押し入れにしまってあったらしいフィルムカメラをもらった。OLYMPUS TRIP 35 というモデルで、昭和43年(1968年)発売だそう。私の親が小学生のころには祖父が持っていたと言うから、ざっと40年ほど前に買ったものだろう。 祖父はカメラが好きで、押し入れからたくさんのカメラやレンズが出てきたが、保存はあまり得意ではなかったようだ(笑)。OLYMPUS TRIP 35 に関しても、レンズ部分の淵が

          お金がかかっても祖父のフィルムカメラで撮りたい理由

          falling into depression

          最近気分が晴れないことが多い。特別何か嫌なことやストレスがあるとかではないのだけれど、何もかもにやる気が起きない。モチベーションがないから、喜怒哀楽を感じることも少ないし、それが自分にとってかなりの悪影響を与えている気がする。 特に今日はひどかった。気分が晴れないことにはもうだいたい慣れたけれど、今日は街を歩いても音楽を聴いても、憂鬱な感情が体の中心にずっと居座っていた。歩きながら目が潤むほど。 ちょっと話を逸らして。昔(といっても大学生くらいまで)はいろいろな感情が渦巻

          falling into depression

          「なんか良いと思ったから取り入れたんすよね」と動ける人に

          根拠はないけどなんか良いと思ったから、琴線に触れたから、取り入れる。そう行動できる人でありたい。 ♢♦︎♢ 先日YouTubeで動画を観ていたら、「McGuffin」というチャンネルを見つけた。その中の「GOOD SHOP&HOMIES」というシリーズは、観ていて好奇心を刺激され、それでいて心地よいものだった。これは「東京の『地元に密着していたり』『まだまだ知られていない』『何やら面白いことをしている』素敵なお店を紹介する」企画らしい(YouTubeの公式アカウントより)

          「なんか良いと思ったから取り入れたんすよね」と動ける人に

          世界の歴史と文化を学び、今起きている出来事の理解を深めたい

          ふとnoteを開いたら、「#今年学びたいこと」というテーマで企画が開催されていると知った。「学び」は昨年末ごろから特に意識していて、ちょうど良いタイミングなので書いてみることに。 はじめに「学び」を意識しているけれど、さて何を学んでいるのか。私は、「今、世界で起きている状況を理解するために、世界の歴史と文化を学びたい」と思っている。し、現に本やネット記事を読んでいる。 こう思ったのは、単純に「国際」「世界」というキーワードを含んだトピックが好きという理由もあるが、地球上で

          世界の歴史と文化を学び、今起きている出来事の理解を深めたい

          外国人が言っていた「日本語の難しさ」

          外国人の友だちが何人かできて、英語と日本語を教え合っています。私が「英語でコレなんていうの?」「どうしてそうなるの?」と思うのと同じように、彼らも「日本語のここが変だよ!」「難しいよ!」と思うことがあるようです。その疑問を聞くと、確かに理解しがたいかもなと。同時に、面白いなとも思ったので紹介します。 ①なんで「歩いて『い』る」「食べて『い』る」って言わないの日本にもう10年住んでいて日本語もペラペラな人が言っていました。こう思ったのは、日本に来たばかりのころらしい。「『歩い

          外国人が言っていた「日本語の難しさ」