![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106303184/rectangle_large_type_2_fd02b09431b2afa4204b71115811c63e.png?width=1200)
Photo by
mochipiiint
父の日もいろんなこと思う人がいるよ
母の日のことを先日書きましたが、
もうすぐ父の日ですね。
あしなが育英会さんで発信されているメッセージです。
いろいろな「お父さんありがとう」の形がありますね。
文章にされるのも、辛い方もおられただろうなと想像します。
こちらでTVCMも。
いいCM・・・感動する・・・と思うのではなく
いろんな思いで父の日を迎える方がいるのだなと
想像したいなと思います。
不妊治療を頑張る旦那さんたちも
「自分の子どもから父の日に感謝される日がくるのかな」
と思っておられる方もいらっしゃるかも。
結婚せずに一人で子どもを育ててこられたお母さんは
「子どもにお父さんの存在がいなくてごめんね」
と思っておられるかも。
多様な家族のカタチ、どれが普通ってことのないくらい
それぞれの状況が自然に
「そうなんだね」
と受け止められる社会になればと思います。