![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151206596/rectangle_large_type_2_ee9e3ce164ac033244e27082e187a395.jpeg?width=1200)
今度はTVが壊れました^^;
シエンタの納車が1週間前に終わって10月からローンが始まるので今はいくらでも節約したいとき。。
ですが、ですがですがTVが壊れてしまいました^^;
旦那の朝第1声が
>ね~PCでTV見れる?
>ちょっと待ってね
見れるよ?
どうして?
>TVがさ
声は出るんだけど画面が映らないんだよ
ええええええ~~~~!!
嘘でしょ~~^^;
って言う感じですww
TVの保証書と取説を探し出してまず取説で「画面が映らない」を調べましたが旦那が言うには何処にも書いてないと言うんです。
それで保証書を見たら5年保証をつけていたのですが買ってから5年と半年ww
半年オーバーでタダでも直せません^^;
直すなら実費ですww
旦那はTVがなくてはアパートで生活できません。
それくらいTVっ子ですww
買うしかないでしょww
そう言ったら?
旦那がいそいそと自分の財布から5万円を出して
>これ、TVに使って
と言うのです^^;
>どうしてそんなに持っているの?
>たばこ止めたら小遣いが毎月1万円以上余る
と言うのですww
旦那は4月に目の手術で入院してからたばこを吸っていません。
毎月3万円の小遣いを出していますがそれが1万円以上余るんですってw
私は有り難く頂きましたww
ここで普通なら小遣いを減らす方もいるでしょう、と思います。
ですが私は減らしませんw
いつも通りに小遣いは出すつもりです。
さて10時前に郵便局へ行って少々お金を下ろしてからTVを持ってケーズ電気に向かいました。
店員さんが持っていったTVに電源を入れてケーブルを繋いでTVをつけていましたが音はしますが画面はやっぱり真っ暗です。
>多分液晶ですね~
液晶の場合は買い換えた方が良いと思います。
と言うことでした。
それで当初の予定通りTVを購入です。
うちはビデオデッキがパナソニックなのでTVもパナソニックです。
ついでにルーターも10年くらい使っているのでいつ壊れてもおかしくないので新しく買ってきました。
アパートに着いたのは11時前でした。
それからTVが見れるようになるまで1時間以上かかりましたww
線はわりとスムーズに繋がったのですがTVが初期化か何かインストールしているのか、Amazonの画面が出たら旦那はAmazonにアカウントを持っていなくて私しか持っていないので私のアカウントでログインしなければいけなかったのですが、Amazonの画面がなかなか出ないw
それで私はお昼ご飯の準備をしながらAmazonの画面が出るのを待っていました。
やっと出たと思ったら今度はPWが分からないw
PCでPWの設定をし直ししてログイン。
アプリを選んでTVが見れた!!と思ったらAmazonプライムの画面??
地上波放送を見るまでまたちょっと迷って今度はしっかりTVを観ることが出来ましたww
はーーっ!!
今年は春先に洗濯機が壊れこの間きちゃなくなった炊飯器を買い換えたばかり^^;
そして今度はTVですww
前のTVは12年くらい持ったのに今回は5年と半年。
と言ったら気の毒そうな顔の店員さんがちょっと忘れられませんww
当たりが悪かったね~
とでも言いたそうでしたww
ま、そういうときもあるでしょう^^
ポジティブに考えて^^
今度は10年以上保ってもらいたいですww
あ、保証はまた5年つけましたww