見出し画像

耳活のすゝめ

\ 最近耳活してますか? /

皆さんは最近耳活していますでしょうか。

耳活とは、音楽を除いた音声コンテンツを消費する活動のことを指す、私が考えたオリジナルの造語です(流行れ)。

「えっ、今更音声?」
「そんな古臭いメディア使ってんの?」
「YouTube、TikTok、Netflix、AmazonPrimeとかとかいろんな面白いコンテンツあるのに、、、」

という声がそこら中から聞こえてきそうですが、様々な動画プラットフォームが乱立し、大量のコンテンツが生み出されている現代だからこそ、音声コンテンツの良さが一層重宝される時代に入ったのではないかと思う訳です。
(理由は後ほど)

ということで、今回は最近耳活に勤しんでいる私が音声の良いところ、そして悪いところ。最近ハマっているコンテンツからお薦めの媒体まで、一切の忖度なしで、紹介することで皆様の耳活ライフの後押しができればなーと思っております。

それでは行ってみましょう〜!

メリット

「音声の一番のメリットは?」と聞かれて真っ先に挙げるのは、やはり隙間時間の活用ではないでしょうか。

実際これは間違いないです。

朝の身支度をしている時間帯。最寄り駅までの時間。通勤通学の電車内。
意識していないだけで、意外と隙間時間は多くあるものです。
で、その時間、今よりも何か少し満足度が上がったら最高じゃないですか?

別に意識高いコンテンツを消費した方がいいですよとかは全く思いません。ただただ、くだらないバラエティー放送を聴いたり、好きなアイドルの番組聴いたり、落ち着く方の声を聴いたり。
それだけで、癒されたり、なんか頑張ろうってなることあると思います。
そうやって、合間合間で少しづつ素敵な時間を増やしていけば、一日単位・人生全体単位で幸福度が上がる気がしてます。

ただ、私的には隙間時間の利用以上に音声を消費する一番のメリットがあります。それは、『想像の余地があること』です。

冒頭でも述べた通り、現代は大動画時代です。あらゆる種類の動画プラットフォームが乱立し、素人〜プロが作成したものを無料、もしくは安価に大量消費することが可能となりました。これはもちろん素晴らしいことです。
私も大いに利用させてもらっています。技術進歩万歳です。

しかしメリットばかりではないことも事実だと思います。これはあくまで仮説ですが、この大動画時代は1つ大きなデメリットをもたらしているのではないかと思います。

情報に対して圧倒的に受動的になっているのではないかです。

動画というスタイルは、聴覚情報と視覚情報の両方を使用します。
一見すると、いろんな情報が飛び込んでくるので、非常に分かりやすくて良い思うのが普通だと思います。もちろん自分もそう思います。

ただ、充実し過ぎているがゆえに、何も考えずただぼーとしてみていても、なんとなく理解ができた気分になってしまいませんか?
想像や考える余地が音声と比較した場合失われているのではないかと思います。

これからは答えの決まった問題は全てAIが片付けてしまう時代。
私たちがご飯を食いぱぐれないためには、その答えをしっかりと作る側に回ること。つまり、思考力が問われる時代。

そんな時代だからこそ、常日頃から考えたり、頭を働かせる習慣を持っておくのは悪いことではないと思います。

少し論理が飛躍し過ぎて自己啓発系発信者っぽくなってしまった感はありますが、つまり音声は視覚情報がないからこそ、自分自身で聴いた情報を想像する余地が大いにあるのではないでしょうか。また、発信される情報だけにとどまらず、その周辺情報。例えば、どんな場所で収録をしているのか、声色からどんなテンションなのか。全てが分からないからこそ、そこを埋めようと動画コンテンツを消費するよりも頭が働くのではないか。そこが音声コンテンツの一番の魅力なのではないかと思ってます。

参考資料

デメリット

物事は表裏一体でメリットがあればもちろんデメリットもあります。

音声コンテンツのデメリット。
それは、(AirPodsをしている人に限り)人に話しかけられても気づかない。
です。

これ、大真面目です。

最近耳活に精を出し過ぎているせいか、家でもイヤホンをつけていることが多いのですが、まぁ話しかけられても気づかない。最近では、自身でも流石に申し訳ないと思うくらいに気づかないです。

AirPodsのノイズキャンセリング機能が優秀過ぎますね。
皆さんも音声コンテンツにハマりすぎて、リアルの人の声が聴こえなくなることだけは注意してください。

お薦めコンテンツ

ここからは手前味噌ですが、私が最近よく聴いている音声のコンテンツを紹介します。趣味全開ですがお許し下さい。

・オードリーのオールナイトニッポン

もはや私が紹介するまでもない、定番中の定番番組ですね。
ただただ、笑えるので、ちょっと元気が欲しいときやリラックスしたい時なんかはすごくお薦めです。

・乃木坂46のオールナイトニッポン

最近坂道系のアイドルグループにはまっている私ですが、最近はもれなくラジオまで聞いちゃってます。2代目パーソナリティの久保史緒里さんは私の推し + 楽天イーグルスの大ファンということでフリートークもほぼプロ野球の話題ばかりという完全自分得。純粋に推し補正も入ってますが純粋に番組としても面白いです。朝聞いて癒されること間違いなしです。

Voicyにもお薦めチャンネルがいくつかあるのですが、ここで紹介すると長くなってしまうので、別記事出します。

お薦めメディア

・YouTube

えっ、結局YouTubeかよって思った方いると思いますが、私はYouTubeをラジオ的にも使用しています。中田敦彦さんを筆頭にした知識収集系動画は基本的に移動中や隙間時間に画面を見ないラジオ的な使い方をしています。
プレミアム会員ならバックグラウンド再生も可能ですね。

・Radiko

これは完全に上記のオールナイトニッポンを聴くようです。
そのほかにも、各局のラジオ番組がタイムシフト再生可能なので、純粋にラジオ番組を楽しみたい方にはお薦めです。

・Voicy

急成長中の音声プラットフォームであるVoicy。
発信者を審査するというスタイルを取るため、一つ一つのコンテンツの質が非常に高いのが大きな特徴です。また、尺が一チャプター10分程度であることから、時間的にも長過ぎずでちょうどよく聞くことができます。
コンテンツもビジネスに効く真面目な情報から、日々の暮らしを少し豊かにしてくれるような情報まで非常に幅広いパーソナリティさんがいるので、必ず今のあなたにぴったりのチャンネルが見つかるはずです。

ということで私の耳活プレゼンは以上です。

まぁ、結局最後は自分の人生が幸せになのかどうかなので、使わなくても今最高!大丈夫!って人は正直いらないと思います笑

ただ、まだ以外と耳の時間てまだ空いている気がしませんか?
そこに、音声を取り入れたらもしかしたら、今より少しだけ毎日に色が加わるかもしれませんね。

皆様が良い耳活ライフが送れますよう、このnoteが参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?