フライングタイガー水彩色鉛筆12色のほうを使ってみた
※6/15 追記と訂正しました
Fタイガー18色水彩色鉛筆の記事公開あと、買い物ついでに店舗を眺めるうちワンコインお釣り有りなら買っちゃえ!と財布の中にあった500円玉をズバッと出して購入しました12色440円のほう。
18色の記事に追加すると読みにくいので分けました、こちら↓18色バージョンです
今回も作品の紙をmuseてのひらペーパー(ランプライト)で揃えています。ちょっとだけ水彩色鉛筆の扱い方も勉強したので見本もいい感じです笑
製品の見た目など
外側
18色缶と比べて水彩感が伝わりやすいパッケージ、色合いも青の鉛筆が溶けているのが水のイメージと合ってていいですよね。もしかしてこっちの方が先に販売されていたのかな?
内側
蓋と本体の缶は繋がっているのでそのまま置くと少し場所が取られます、鉛筆に目印つけたらバラっと出して使えそうなので見栄え良いのを考えてみようかと。
色名や番号は無し、軸は黒で端に色が付いているけど、この種類の鉛筆……端の部分て取れませんでした?落としたり何かのはずみでポロッと、小さい頃使っていた鉛筆の端が気付いたら無かった事が多々あった記憶。
色見本と使用感(追記あり)
色見本はなんだか調子に乗って色々塗っています
画用紙リーフのほうには主観で溶けやすいとかあれこれ記載してますが、後から見返すと本当にざっくりすぎて何の参考にもならないのではという気持ち。
溶かさない四角マスは筆圧高いまま着彩して水を使う方はあまり強く塗ると溶けにくいと学んだので、なるべく力を制御しつつやってみたのにあまり変わっていないですね。
(6/15追記・コットマン水彩紙に塗ってみたところ、けっこう重ねて塗りましたが溶け方は均一になりグラデーションも綺麗にできました。画用紙と比べて乾きにくいですが色の伸び(特に濃い色)は良くなっています、より綺麗に塗りたい方は画用紙より高くなりますが水彩紙(パルプベース)を選ぶのも良いかと思います)
18色セットよりもバラつきが少なく同じ感覚で色が乗る・溶けている気がしました、その中でも黄色がとても綺麗で混色もしやすいです。
溶かさないままでも発色が良いので18色セットと合わせて色数の多い塗り絵が楽しめそうです。
作品を描いてみました(追記あり)
シャーペンで下絵をざっくり描いてから塗りました
この用紙はコットン100%の水彩紙です。
キャラクターとその付近の背景は線画を描いて、後景部分は色鉛筆でぼんやりと描きます。
筆は下書きの写真にある名村大成堂のPCセーブル(茶ナイロン)ラウンド2号、頂き物の筆です。小さい絵なのでお試しで使ってみました、水含みが良いのと穂先の取り回しが扱いやすく個人的には短い軸も好みなので気に入りました。
それと水彩色鉛筆の塗り方を調べたので、きちんと力を抜いて丁寧に混色しながら全体を水無しで塗ってから溶かしています、が、写真が無いです。
背景の花のような所は下地の緑が乾く前に色鉛筆で描いて半溶けの状態で色を乗せてます、乾いてからまた重ねて溶かしたり溶かさないままにしたりと色々調節して最後にペン入れをしています。
この過去作よりも塗り方が進化したのでは?!絵柄も関係していそうですがお安い色鉛筆にしては良い出来栄えではと自画自賛しました、勉強しただけある。
(↓ 6/15追加と追記)
上の2作は乾いた状態で塗ってから溶かしています、新しく追加した3枚目の絵は蓋をパレット代わりに使い直接芯から色を溶かし濃さを調節してから塗ってみました。普通に水彩絵の具と変わりない仕上がりです。
肌色はこの塗り方の方が断然綺麗でした。
まとめ
・紙と価格に関係なく力強く塗った部分は溶けにくいので加減が大事(私が馬鹿力説も捨てきれない)
・440円でも丁寧に塗ると綺麗に溶けて混色も綺麗
・880円の方は色味が少し違うので混ぜても楽しそう
・最初に見本と自分の分かりやすい番号など付けるとバラバラになっても安心
・画材メーカー品を買うのに迷っている間の本当に初めの品としても悪くないと思う
今回見本の作品が綺麗に描けて良かった、まだ水彩色鉛筆レビューは続きますのでお楽しみに
ここまで読んで下さってありがとうございます!