【日々のこと。vol.18|毛糸】
毎度言うけど、本当に寒い。
寒すぎる。
花粉が終わったと思ったら、今度は寒暖差アレルギーで鼻水が止まらない。辛すぎる。
最近、毛糸を使ってカバンを作り始めた。
毛糸で何か作るのは、小学生の時の指編みマフラー以来。
編み物や縫い物は、母の管轄なので、あまり手を出してこなかった。
毎年、秋頃になると、母が毛糸を出してきて、ニット帽やらネックウォーマーやらベストやらを作ってくれる。
ニット帽に関しては、猫耳とかカエルとか、本当にバリエーション豊富で凄い。
机の上に編み物で使う色々な太さの棒針やかぎ針が広げられるのを見るのが、すごく楽しい。
目数を数えてる間に話しかけると怒られるのは嫌だけど。
でも、私が寒くないように、とか、これ身につけたら似合いそう。とか、考えてくれるのがとても嬉しい。
今年は、私が遂に毛糸を手にしたので、とても喜んでくれた。
これを機に、編み物教わろうかなぁ。と、思うのだった。