【2025年1月】やりたいことリスト
こんにちは、なつめです。
早くも2週目に突入してしまいましたが、1月のやりたいことリストを考えました。
◼️やりたいことリスト
・図書館
いつも行っていた図書館が改修のため3月末まで休館中です。
市内には他の図書館もありますが、少し遠くて不便なのがネック。
今まで行ったことがないので、行くとなると行き方やどれくらいの本が置いてあるかも不明です。
行ってみたい気持ちはあるのですが、少し尻込みしています。
地元の図書館では電子書籍として貸し出すサービスもあるので、まずはそちらを利用してみようかとも考えています。
・スタエフ
一昨年『苦手をゆるく克服するラジオ』としてstand.fmを始め、数回だけ配信していました。
苦手なことというのは「話すこと」。
スタエフで話すことで、苦手を克服しようという気持ちでした。
その後、克服したのか分からないまま配信が止まっています。
始めた当時と比較して、今は編集会議などの経験を通して話すことの苦手意識は薄まったと思います。
しかし、今後の活動のためや、note以外での発信をもう一つ増やしたい想いがあるので、スタエフをまた始めようと考えています。
・note用Xアカウント
推し活用のXのアカウントを持っています。
これに、新たにnote用のアカウントも作成しようと考えています。
アカウントを作成する目的は2つ。
わたしのnoteをより多くの方に読んでもらうため。
noteクリエイターさんとの交流を広げるため。
2025年の抱負として掲げた『noteの強化』を目指しています。
・Kindle Unlimited
今まで電子書籍は「目が疲れるから」という理由で敬遠していましたが、ずっと利用したい気持ちはありました。
年始にスマートフォンを機種変更して画面が少し大きくなったので、今なら少し読みやすくなっているかもと期待しています。
図書館の電子書籍サービスもありますが、Kindleでしか読めない有益な書籍もたくさんあるので、ぜひ利用してみたいです。
◼️読書とnoteを楽しむ!
やりたいことをリストアップしていくと、読書に関することや、noteに関することが多くなりました。
どちらもわたしの生活には欠かせないものなので、より満足度を高くしたいという気持ちがあるのかもしれません。
1月は、読書とnoteをより楽しめる月になると良いなと思います。
以上、1月のやりたいことリストアップでした。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。