UR-Uオンラインスクールで学んだSEOがやばかった【実体験】
みなさん、こんにちは。
今日はSEOに関する記事です。
SEOとは無料で作れる資産です。
SEOは無料で雇える営業マンです。
こんな方におすすめです。
起業したい方
収入を増やしたい方
稼ぐ力を身に着けたい方
みなさんにまずお聞きします。
WEB(ウェブ)ってなんですか?
WEB=世界中の情報をつなげることです。
1、ウェブとは?
ウェブとはティム・バーナーズ=リー博士により作られたのもです。
ウェブの父としても知られています。
ワールド・ワイド・ウェブ(WWW)の基になる情報管理システムを開発しました。これにより情報のリンクができるようになりました。これがウェブサイトと言われるものです。ウェブ上の資料の置き場がURLと呼ばれるものになります。要は資料室の棚と一緒です。
1-①HTTP(ハイパーテキストトランスタープロトコル)
例えばほしいものがあった場合、私たちは日本語でビールを注文します。するとビールが届きます。
日本のレストランで日本語で注文するとビールは届きますが、アメリカのレストランで日本語でビールを注文してもビールは届きません。
注文する側、注文される方が共通して日本語を理解しているからビールを注文して届けられるのです。
これはサーバー上でも同じであり、注文と提供には共通言語が必要です。この共通言語がHTMLであり、HTTPをマークアップする(書く)ための言語です。
1-②ウェブブラウザ
多くの情報を整理して表示するデザインを持つサービスをウェブブラウザと言います。
皆さんが普段使っているGoogleはウェブではありません、ウェブブラウザです。
では、このウェブブラウザはどうやってウェブをデザインしていくのか。
Webクローラー(Web Crawler)は、インターネット上のあらゆる場所からコンテンツ(公開されているテキスト・画像・動画など)をクローリングし、情報を収集していきます。
このようなWebクローラーの目的は、Web上のすべてのWebページの内容を学習し、必要なときにその情報をクローリングできるようにすることです。
クローラーがデータを読み込み、読み込んだデータをデータベースにインデックスに入りデータベースに入るとGoogleのアルゴリズムによってランキング化され、上位表示されます。
ランキング上位に表示させる対策がSEO対策です。
Googleはユーザー第一の情報掲載を重要視しています。
つまり、SEO対策のカギはユーザー目線ということになります。
2、SEO対策
じゃあ、ユーザー目線とはなんなのか?
ユーザーに選ばれる情報とは?
専門性・・・Expertise:コンテンツを作る人に専門知識があること
権威性・・・Authoritativeness:コンテンツを作る人やWebサイトが、そのジャンルの権威であること
信頼性・・・Trustworthy:コンテントを作る人やWebサイトが、信頼できること
特にYMYL分野は重要指標
YOUR MONEY
YOUR LIFE
これを重要視してGoogleはランキング付けをしています。
うその情報でユーザーがお金を失ったり、命を失ったら大変ですよね?
なのでこの専門性・権威性・信頼性をしっかり理解していれば上位表示は可能です。
2-①専門性
専門性を評価されるとはどういうことなのか?
専門性=内部リンクが多いことです。
例えば、ライフスタイルメディア × ⇒ ファッションメディア
マーケティングメディア × ⇒インスタメディア
このようにファッションメディアの場合は秋冬トレンドファッション、トレンドカラーなど専門性に特化することが大切です。
2-②権威性
権威性とは、この人の言うことなら信じる!と誰もが認めるWebサイトのことです。
権威性=同カテゴリーに対し被リンクや引用が行われていることです。
権威性を保つためにはオフラインでの信用が必要となります。
リアルな世界での行動が重要になってきます。
例えば、本を出したとすると、その本に対してブロガーやライターが本に対して同じカテゴリーの被リンクが集まります。被リンクが集まると自身の権威性が上がるという仕組みです。
2-③信頼性
信頼性=特商性の徹底さ、更新頻度、直検流入数。
信頼性とは、どこの誰が書いているのかということです。
しっかりとした信頼あるサイトは直接流入が多いです。ブックマーク登録や直接流入検索の施策が重要となります。
3、メディア戦略をするうえでの全体構図とは?
サービスの紹介ページはほとんどの場合、ひとつのことが多いです。
そうではなく、サービスに申し込む人のマインドに合わせたカテゴリーLPを用意する必要があります。
どういうことかと言うと、例えばジューズを購入する際の目的は味なのか、価格なのか、成分なのか、安全性なのか・・・
このように購入者の重要視している部分はその人により異なるからです。
LPを軸に、人のマインドをカテゴリー化して、そのカテゴリー化したものに対してそれぞれ記事を書いていくことが重要です。
じゃあ、どういうふうに記事をかいていけばいいの?
4、記事制作順序(ロングテールKW把握)
いよいよ記事制作です。
まずは、検索数に関して解説します。
記事を読んでもらうにはユーザーの検索に該当する必要がありますね?
ビッグキーワード:検索数は多いけど、コンバージョン数が少ない。
何万人も検索するようなキーワードです。検索数は多いですが実際に売り上げを上げたい人にとってはあまり効果がありません。
ロングテールキーワード:検索数は少ないけどコンバージョン数が多い。
記事を書くときはこのロングテールキーワードを重要視してください。
例えば・・・
ビッグキーワード:ダイエット、塾、旅行
ミドルキーワード:ダイエット 口コミ、ダイエット エステ
塾 個別指導、塾 アルバイト
旅行 格安、旅行 京都
スモールキーワード:ダイエット 口コミ サプリ、ダイエット エステ 東京
塾 個別指導 横浜、塾 アルバイト 短期
旅行 格安 国内、旅行 京都 GW
このようにダイエットサプリの口コミがいいものを探している人、国内の格安旅行に行きたい人となると購入の確立が上がるのはお分かりですね。
4-①ペルソナ設定
スモールワードで記事を書くにあたり、どんな人がどのような記事に興味を持ってくれるかは実際わかりません。
ユーザー目線になってペルソナ設定しましょう。
実際に自分が、
年齢30歳
男性
子供2人持ち
美容院店舗経営
従業員20人
HPBに月間10万円程度
ウェブ知識なし
というように自分がその人になったつもりで検索のキーワードを考えてみてください。
5、記事の構成と必要要件
5-①6W2H
記事の構成は、6W2Hで整理します。(要素流出・構成化)
WHO(誰が)・・・・・・・現役マーケターが教える
WHOM(誰に)・・・・・・これからマーケティングを学ぶあなたに
WHTA(何を)・・・・・・・マーケティングを覚える3つのコツ
WHY(なぜ、何のために)・・上達するのに苦労したからこそ教えたい
WHERE(どこで)・・・・・・現場で即役立つ
WHEN(いつ)・・・・・・・今すぐ活用できる
HOW(どのように)・・・・・オンラインで週に30分で理解できるように
HOW MUCH(どのくらい)・・無料で教えます!
5-②タイトルを決める
以下の流れでタイトル作成していきます。
日付と最新を入れる(毎月更新する)・・・【2023年9月最新】
ターゲットキーワードを入れる・・・・・・インスタ集客で
自分の見解を入れる・・・・・・・・・・・成功できた
読んだ後の得や未来像を伝える・・・・・・3つの方法 リピーター
数字を必ず入れる・・・・・・・・・・・・売り上げ2倍
優先順位をつけて、軽重を考える
GoogleAds→キーワードプランナー
検索ボリュームがあるので実際にユーザーが検索しているキーワードを調べられる有料のサービスです。
5-③文章の調整
文章に肉付けしていきます。
個人の経験を必ず入れましょう。
何度も読み返し、不要な要素は削除ではなく後部へ移動します。
導入部分・・・・・・・記事タイトル、導入文
記事本文部分・・・・・見出し①記事の内容、見出し②記事の内容
まとめ部分・・・・・・見出し(まとめ)、まとめの内容
3つにまとめると人は読みやすいと言われています。
その中でも最後のまとめは自分の経験を入れるようにしましょう。
最初の部分は読まれることが多いので構成はシンプルにして、早い段階でリンクの貼り付けをして導線をつくることも有効です。
5-④その他
動画及びSNS埋め込みや、自社制作のコンテンツの埋め込み、口コミ、レビュー系項目挿入をして読みやすい記事を作成するとGoogleの評価を受うやすくなります。
また文法や語尾の調整は必ず行ってください。
6、まとめ
ウェブは世界中の情報をつなげるシステムです。ウェブブラウザを介して情報を共有します。Googleの上位表示にはSEO対策が必須です。専門性、権威性、信頼性が評価基準で、特にYMYL分野では重要です。メディア戦略ではターゲットユーザーの視点からカテゴリーページと記事を提供し、ロングテールキーワードを活用します。記事制作は6W2Hを基に、タイトルにキーワードと数字を含め、自身の経験を盛り込むことが肝要です。動画、SNS埋め込み、口コミも有効です。
オンラインビジネススクールで学びたい方必見!!
”おばあちゃんでもわかる”をコンセプトに、難しい経済学や机上の空論ではない、実践的かつ現実的な内容を分かりやすく、面白く学ぶことができます。
オンラインビジネススクールを無料体験できます↓
最大で3万人が在籍していた最大級のオンラインビジネススクール。
竹花貴騎さんが主宰するオンラインのビジネススクールです。
竹花さんが会社員時代を経て、経営者になるまでのロードマップをマニュアル化した内容が詰め込まれています。
抗議内容も多岐に渡り、全ビジネススキルがUR-U(ユアユニ)で学べます。
youtubeでも役立つ情報満載!おすすめです。
随時ビジネススクールで学んだ内容を分かりやすく解説し、公開中!
次回更新もお見逃しなく(^^♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?