中学受験どうする7
上の子(まだ小1笑)に中学受験をさせるかどうか、を考えています。
本を数冊読んで、漫画「二月の勝者」を全巻読破(次巻が気になる…)し、とりあえず知識はそこそこ頭に入りました。
中学受験のメリット、デメリットは分かりました。
これは単に大学進学に良いとか、お金がかかるではなく、親子で受験に取り組むという特殊性であったり、高校受験を回避できることであったり、歴史ある私学ならでは文化(風土?)であったり…などなどです。
しかし、いまだにもやもやポイント(そんなにお金と時間をかける意味あるのか?)が解けません。というかあと人押しほしい、納得させてほしいというのか…。
というわけで、論より証拠というか百聞は一見に如かず、ということで家からそこそこ近くて、難関校の学校見学会に応募してみました。
おそらく実際に受験するのであれば、受験校の中に入ると思われます。むしろ通えるなら、うちの子は優秀だ、と言っていいレベル。
(まぁ、箸にも棒にも掛からぬ成績でそんな難関校受けるだけ無駄…となる可能性もありますが)
思えば全て公立卒の僕は私立の敷地に入ったことがほとんどありません。資格の試験(スワローズ検定3級、見事合格)で行った上智大くらいです。駅から近くて、しゃれこい校舎でしたねぇ。教会っぽい建物もあったかも。
きっと私立ならではの素敵な設備!イケてる行事!面白い授業!!を見せてもらえるはず!!!と思ったのですが・・・。
なんと、抽選にもれてしまいました…。去年の日本シリーズのチケット以来です。
5月で5年生以下限定、しかも平日開催ということでまぁ行けるやろ、と思っていました。
く、くやしい。。。そんなに人気なのか。
なめていました。
悔しいついでに、一番近い大手塾の資料請求もしてみました。
授業って何時から何時なのかな~、ということで。
通塾を始める標準的な小3の授業を見てみると、
17:00-18:00(国語か算数)、18:00-18:40(理科か社会)で週2とのこと。
いや、共働きには無理やん?どうやって晩ごはん食べさすの?オールテレワークの部所にでも異動しないと。
やるとすれば、パンでも置いといて軽く食べてから、帰ってきてからちゃんと食べさすのか。まぁ、それならいけるか。そういえば、自分の高校受験の塾もそんなのだったかも。でも小3だぜ…。
しかし、100分休憩なしって、小3でできるのか…?
座ってるだけでも偉いよね、普通。お父さんは無理です。ぼーっとしちゃいます。
大変だ、これは…。塾に通わすだけでも一苦労だぞ。