マガジンのカバー画像

Y_TREport @東急電鉄

32
東急各線を走る車両の入出場をまとめております。 ただし、旧牽引車両である元東急7200系は除きます。
沢山の東急線を走る車両が登場する中で、一回きりの料金で過去記事から最近の追加された記事まで、東急関…
¥500
運営しているクリエイター

#東急

【J‐TREC出場】【東急電鉄】5080系増備中間車(5181編成,5182編成,5188編成) J-TREC横浜事業所出場 2022年8月30日

・東急5080系増備中間車 全編成揃う8月30日未明、東急5080系増備中間車がJ-TREC横浜事業所を出場しました。 これは、2023年3月開業予定の東急・相鉄直通線に伴う目黒線8両編成化の一環として製造されたものです。 今回の出場により、同系10編成全ての増備中間車が登場。 そして、東急目黒線を走る東急所属車両全編成が8両編成対応可能となりました。 今後、新線開業まで順次8両編成化され営業運転に投入されるものと思われます。

【J‐TREC出場】【東急電鉄】5080系(5185編成)+5080系増備中間車(5183編成、5185編成)J-TREC横浜事業所出場 2022年7月19日

・東急目黒線関連、まとめての出場7月19日未明、東急5080系がJ-TREC横浜事業所を出場しました。 今回は4月に入場した5185編成の相鉄・東急直通線対応工事の終了及び、相鉄・東急直通線開業に伴う東急目黒線8両編成化による増備中間車がセットになって出場。 今回の出場は少しややこしい。 したがって、次項以降で今回出場車両をご紹介します。

【J‐TREC出場】【東急電鉄】5050系(5166編成→4112編成)J-TREC横浜事業所出場 2022年6月28日

・東急5050系10両編成化による改番実施6月28日未明、東急5050系改め、東急5050系4000番台がJ-TREC横浜事業所を出場しました。 今年3月19日に入場した同車ですが、8両編成から新たに中間車2両が新造され10両編成として出場しました。 ※5166編成として最後の入場記事は以下のリンクからご覧ください。 今回の出場より10両編成となり、5050系4000番台に編入される事になります。 したがって、今回の出場において号車番号の更新及び車両番号(車番)の変更を

【J‐TREC出場】【東急電鉄】3000系増備中間車(3002編成、3004編成、3008編成) J-TREC横浜事業所出場 2022年4月9日

・東急3000系増備中間車が全編成揃う4月9日未明、東急3000系増備中間車がJ-TREC横浜事業所を出場しました。 2023年3月開業予定である相鉄・東急直通線に伴う東急目黒線8両編成化による増備中間車となります。 今回の出場をもって、同系全13編成の増備中間車が出場。 2000年東急目蒲線の系統分離で開業した東急目黒線(一部1999年)の新造車として登場した同系の全編成8両編成化が確実となりました。 3001編成と3002編成の一部中間車は1999年4月〜2000年1月

【J‐TREC入場】【東急電鉄】5080系(5185編成)J-TREC横浜事業所入場 2022年4月8日

・相鉄・東急直通線最後の非対応車が入場4/8深夜、東急5080系がJ-TREC横浜事業所に入場しました。 2023年3月開業の相鉄・東急直通線関連の改造工事かと思われます。 今回が7編成目のJ-TREC入場となり、東急テクノシステム恩田工場を含め、同系全10編成が直通による改造工事を受けることになりました。

【J‐TREC出場】【東急電鉄】3000系増備中間車(3005編成、3007編成)J-TREC横浜事業所出場 2022年3月1日

・相鉄・東急直通線開業に向けて再び動き出す3月1日未明、東急3000系増備中間車がJ-TREC横浜事業所を出場しました。 2023年3月開業予定である相鉄・東急直通線に伴う目黒線8両編成化による増備中間車です。 相鉄・東急直通線の開業に先駆け、2022年4月より目黒線の一部列車が8両編成化になることから、今回の出場もその一環かと思われます。 前回の出場は2021年10月5日、約5か月ぶりの出場。 今回の出場で東急3000系の約半数の編成が8両編成化される予定となります。

【J‐TREC入場】【東急電鉄】5080系(5190編成)J-TREC横浜事業所入場 2022年1月28日

・5080系6編成目のJ-TREC横浜事業所入場1/28深夜、東急5080系がJ-TREC横浜事業所に入場しました。 2023年3月開業の相鉄・東急直通線関連の改造工事かと思われます。 今回の6編成目の入場となり、全10編成ある同系の半数以上がJ-TREC横浜事業所に入場したことになります。

【J‐TREC出場】【東急電鉄】5080系(5187編成)J-TREC横浜事業所出場 2022年1月19日

・先月に引き続き2ヵ月連続の出場1月19日未明、東急5080系がJ-TREC横浜事業所を出場しました。 2022年池子への最初の出場はこの車両が初めてとなります。 目黒線8両編成化計画の対象となっている同系ですが、今回出場した編成の増備中間車は2021年10月26日に出場(記事①)している為、従来通り6両編成の出場となりました。

【J‐TREC出場】【東急電鉄】5080系増備中間車(5184編成、5186編成、5187編成、5189編成、5190編成)&6000系(デハ6991、デハ6992)J-TREC横浜事業所出場 2021年10月26日

・5080系初の増備中間車登場10月26日、東急5080系増備中間車10両がJ-TREC横浜事業所を出場しました。 同系の増備中間車は今回が初であり、来年度開業する相鉄・東急直通線事業に伴う増備と思われます。

【J‐TREC入場】【東急電鉄】5080系(5187編成)J-TREC横浜事業所入場 2021年10月9日

・5080系4編成目のJ-TREC入場10月9日未明、東急5080系がJ-TREC横浜事業所に入場しました。 相鉄・東急直通線事業に関連する工事が施工されると思われます。 先日出場した5181編成と入れ替わりでの入場です。 今入場により同系全10編成中4編成が入場したことになり、東急3000系同様東急テクノシステム長津田工場でも同様の改造をしている為、残り1~2回程のみの入場となる模様です。

【J‐TREC出場】【東急電鉄】3000系増備中間車(3010編成、3012編成)J-TREC横浜事業所出場 2021年10月5日

・東急3000系増備車、続々と増える。10/5、東急3000系の増備中間車4両(2編成)がJ-TREC横浜事業所出場しました。 相鉄・東急直通線事業に伴う目黒線8両編成化の増備中間車と思われます。

【J‐TREC出場】【東急電鉄】5080系(5181編成)J-TREC横浜事業所出場 2021年9月28日

・5080系初期製造車の改造工事が終わる9月28日未明、東急5080系がJ-TREC横浜事業所出場しました。 今年6月4日の入場から約4か月後の出場です。 前回の出場と今回の出場を合わせ、同系初期製造車の改造工事は終了となります。

【J‐TREC出場】【東急電鉄】3000系増備中間車(3001編成、3011編成、3013編成)J-TREC横浜事業所出場 2021年9月4日

・ついに姿を現す相鉄・東急直通線の増備車両2021年9月4日未明、東急3000系の増備中間車がJ‐TREC横浜事業所を出場しました。 今回出場した車両は、同月14日の甲種輸送まで池子(神武寺)に留置される予定です。

【J‐TREC入場】【東急電鉄】5080系(5186編成)J-TREC横浜事業所入場 2021年9月4日

・東急5080系3編成目のJ-TREC入場9月4日未明、東急5080系が直通関連工事に伴いJ‐TREC横浜事業所に入場しました。 同系の入場はこれで3回目。 先日の5182編成の出場と入れ替わる形での入場です。 この日は、東急3000系の増備中間車が出場したことによって、この編成が6両編成のまま出場するか、新たな中間車を挟んだ8両編成で出場するか注目です。