
3/16 はり師・きゅう師国家試験お疲れさま会!!〜From在宅鍼灸しゃべり場〜
こんにちは!
在宅鍼灸しゃべり場ファシリテーターのてつこと長岡哲輝です。
在宅に関心のある鍼灸師・鍼灸学生さん向けの
「学びと繋がりの場〜HAMTプロジェクト〜」を運営しています。
HAMTプロジェクトとは?
「Home-visit Acupuncture & Moxibustion Therapist」のこと
「在宅鍼灸師のプロフェッショナル」を人材育成をとおして、「鍼灸が当たり前にうけられる社会」をめざしています!
参加者の声
HAMTプロジェクトでは、毎月1回「在宅分野に興味のある鍼灸師&学生向けオンライン雑談会〜在宅鍼灸しゃべり場〜」を開催しています!
本日は「鍼灸師が現場で求められるパーソナリティとは?」というテーマで語り合いました。
— 在宅鍼灸師育成プロジェクト (@hamt_project) February 16, 2022
鍼灸師によって理想とする鍼灸師像は異なっており、違いを知ると共に鍼灸師としてだけでなく人間としての視野を広げるキッカケとなりました。
人間力も共に磨いていきたいと思います。#在宅鍼灸しゃべり場 pic.twitter.com/JtXSqYPiFk
在宅鍼灸しゃべり場の特徴は、
毎回違ったテーマを設けて、グループワークでひとりひとりと対話していくスタイルです!!
・ひとりだけがしゃべりすぎる
・一言も話せずに終わった
そんなことがなく、ひとりひとりフラットにお話できるのがイイトコロ!
今回のテーマは・・・
「はり師・きゅう師国家試験お疲れ様会!!」
令和4年2月27日に「はり師きゅう師国家試験」が行われます!
鍼灸学生さんはこの日に向けて、たくさん努力されてきたと思います。
そんな頑張ったみなさんを労いつつ、「国試の思い出」や「勉強で大変だったコト」をみんなとシェアしてみませんか?
1.イベント詳細
【開催日時】:3/16(水)21:00〜23:00
【参加費】:無料
【対象者】:在宅分野に関心のある鍼灸師・鍼灸学生ならどなたでもウェルカム
【使用ツール】ZOOM
顔の見える関係を大切にしているので、参加時は「顔出しあり」でお願いします!
2.タイムテーブル
1.オープニング・会の説明・自己紹介
2.「国試の思い出は?」「これは大変だったな〜と思うコトは?」
3. グループワーク:「卒後、鍼灸師としてどう生きていく?」
4. 全体の振り返りタイム
全体トークで国試を振り返りつつ、グループワークでじっくり卒後の生きかたなどについてお話する予定です。
4.申込みはこちらから
参加希望のかたは下記のリンクをタップして、DMをください!
①名前(氏名フルネーム)
②所属
③資格
④何をみて知りましたか?
⑤自己紹介
⑥申請理由
⑦紹介者がいる場合はお名前をお願いします。
お話がしたい、友だちをつくりたい、ちょっと覗いてみたいなどなど
ゆるく、気軽に参加してみてください!