見出し画像

マネジメントを言語化するnoteを始めます

はじめまして。タケハタと申します。
この度noteを始めることにしました。

書いていく内容としては マネジメントについての言語化 です。

マネジメントと言っても小さいチーム単位のマネジメント、部署レベルの組織を横断したマネジメント、経営レベルの大きな単位マネジメントなど様々あります。
プライベートなコミュニティなどで役割を担うこともあるかもしれません。

どういった形の組織だとしても、マネジメントの役割としては以下のようなことが求められます。

  • 組織という単位で最大限のパフォーマンスを発揮できるように、最適化してメンバー間の相乗効果を生む

  • メンバーが気持ち良く働けて、能力を少しでも多く発揮できる状態を作る

  • 組織の成果や未来を踏まえた上で最もやるべきことを考え、実行する

  • etc…

しかし本当にそれらを上手くこなして、個人と組織の力を最大化していくのはなかなか難しいことで、一筋縄にはいきません。

そこで、私がこれまでに経験してきたマネジメントの体験を元に、マネジメントを成功させる上で必要な考え方や取り組みの例 、さらに言うとマネージャーやリーダーに必要なことをこのnoteで紹介していこうと考えています。

筆者の経験、経歴

経験を元に紹介すると言っても、どんな経験をしてきている人間なのかわからないと情報に信頼性がないと思うので、簡単に説明します。

私はシステムエンジニアとして16年間(2024年1月現在)IT業界で働いています。
いくつかの大小いくつかの企業で正社員として働いた後、2020年12月からはフリーランスエンジニアとして活動しています。

その中でエンジニアとしての開発業務だけでなく、以下のような経験もしてきました。

  • エンジニアリングマネージャーとして組織横断でのマネジメント

  • ボードメンバーとして経営陣との議論

  • 採用、育成や技術広報、社内イベントの開催などのいわゆる「組織づくり」と各種施策のリード

  • リードエンジニア、テックリードとしてチームメンバーのマネジメントやチームビルディング

人やチームのマネジメントや、いわゆる「組織づくり」については色々とやってきました。
ありがたいことにそれぞれで一定評価をしていただいていたため、より広い範囲でのマネジメントを任されたり、現在のフリーランスとしての生活でも仕事に困ることなく順調に過ごせております。


またエンジニアという開発メンバーとしてやっている時期もあれば、プロジェクトのマネジメントや経営層に近い位置での経験もあり、様々な視点を踏まえて今の考え方を持てていると自負しております。

詳細な過去の経歴などは以下に載せていますので、気になる方はご参考にしていただければと思います。

具体的に今後書いて行こうと考えている内容

もう少し具体的に書いていこうと考えている内容をお伝えすると、以下のようなものになります。

  • マネジメントをする際の絶対に必要な考え方、心構え

  • 過去にやったマネジメントやチームビルディングで良かった施策、悪かった施策

  • 過去の成功事例、苦労した事例などの体験談

特に共通的なエッセンスとなる「マネジメントをする際の絶対に必要な考え方、心構え」については、多めに書いていこうと考えております。

頻度は週に1記事と考えていて、最初の記事は明日(2024年1月15日)の19時にリリースする予定です。
ぜひフォローしてお待ちいただければと思います。

以下のXアカウントでも告知します。
https://twitter.com/n_takehata

いいなと思ったら応援しよう!