データの海を漂う小瓶
電波が届きづらいコンピュータを弄んでは
今日も孤独、今日も孤独と、心はつぶやく。
誰とでもつながれるからこそ
理由がないとつながれない。
会いに行ってもいいですか。
話をしてもいいですか。
顔を知ってるあの人も、顔も知らないこの人も。
こうやって、祈るように世界へ発信する投稿は
データの海に、ぼちゃんと落ちた。
回収するのも難しいほど
流れ、流れたその投稿は
まるで手紙入りの小瓶なのです
小瓶はいつか無人島で寂しさに押しつぶされてる誰かの元へ、たどり着くのだろうか。
実際に、私の元にはたくさん届く。
誰が流したのかわかる小瓶も、わからない小瓶も
私の島にはいくつもの小瓶が流れ着いて、
どの小瓶の手紙を見ていいかわからない
私は寂しいくせに、なんだか疲れて
小瓶はあまりにたくさんありすぎて
もう拾うのも嫌になってしまう
耳を塞いでうずくまり、誰か見つけてと泣いている、
それは私か、それとも誰か。
今日も小瓶は流れてる。
2020年、コロナ禍で出発した大学生活の最中に書いたものです。