たくさんのショップ様の中からご訪問頂き誠にありがとうございます。モノトーン・寒色系の天然石・鉱物を主に、特に水晶を多く販売しています。子供がいるため、発送までにかかる日数が3〜7日と変化することがありますがご理解頂けたら嬉しいです。[ shopping guide ]◾️発送について※梱包は簡易梱包とし、セレスタイトなど硬度が低いものは緩衝材( プチプチなど )で包装します。※送料・発送方法などは商品ページを参照ください。※¥20,000以上は送料無料とさせていただきます。※子供がいるため、発送までにかかる日数が3〜7日と変化することがありますがご理解頂けたらと思います。※発送は主にクリックポストにて全国一律¥185→2つ以上購入の際はご購入いただいた商品のうちの最も高い送料がかかります。重さによってレターパック・定形外での発送となります。( 実際の送料との誤差は返金には対応出来ませんのでご了承ください )※沖縄からの発送のため、平均で4日、天候によっては到着まで10日ほど日数がかかってしまう事があるということをご理解頂ければと思います。◾️キャンセル・返品ついて※商品は他店舗でも販売しております。そのため他店舗で購入された場合は申し訳ありませんが削除・キャンセルとさせて頂きます。※ 天然石のため細かいキズ・欠損部分・ひび割れなどが見られる場合があります。※撮影時の照明などの環境により実物と色合いが異なる場合あります。※イメージと違う等、購入者様都合での返品・交換・返金対応は受け付けておりませんので、その点ご了承下さい。最後までお読みくださりありがとうございます。
slice point keychain 6:green aventurine / スライスポイントキーホルダー:グリーンアベンチュリン
サイズ:33×10×5( 厚さ )mm / 全長78mmチャーム素材:合金ボールチェーンサイズ:ボール 1mm チェーン ( 留めた場合の長さ ) 45mmaventurine / 和名:砂金水晶・砂金石英石英のなかに雲母、ヘマタイト(赤鉄鉱)やゲーサイト(針鉄鉱)などの細鱗状の微粒子の結晶を包有し、内部反射によりキラキラと閃光を発する鉱石。主産地がインドで翡翠に似ているため、インド翡翠とも呼ばれる。名前の由来:キラキラ光る効果を「アベンチュレッセンス」と呼び、その光学効果からアベンチュリンと名付けられた。硬度:7比重:2.64-2.69 (インクルージョンにより変動 )石言葉:「長寿」「豊穣」「無病息災」「素直さ」「優しさ」「感情バランス」「心の安定」「沈着」「勇敢」「聡明」「正しい判断力」green aventurine quartz / 和名:砂金水晶フックサイト ( クロム雲母 )などによって緑色に変化したもの。主にインドで産出され美しい緑色をしていることから『インド翡翠』というあだ名が付いていた。そのため翡翠と混同されることがあるが石の組成としては水晶や石英の仲間。フックサイトの雲母結晶が並行に並ぶ事によってキラキラした輝きが見られ、その効果を「アベチュレッセンス」と呼ばれる。フックサイトの他にもヘマタイトやゲーサイトなどの微細な結晶がインクルージョンされ輝く場合もある。また、同じようフックサイトを含んでいても並行にならずばらけていたり、フックサイトの結晶形状によってはアベチュレッセンスが見られず単に単に緑色のクォーツのような感じになるものもあり、産出量は多いが自然条件によって形成されるためアベチュレッセンスが輝く美しいものは多くはない。そのことから一般的に・明るいグリーンでアベチュレッセンスが見られないもの・深緑色でアベチュレッセンスが見られるものと2種類存在し、アベチュレッセンスが見られないものは「グリーンクォーツァイト」という名称で区別されていることもある。輝きのあるタイプが好まれるが基本的な石の組成は近く、それぞれ天然石としての意味合いもある。石言葉:「冷静沈着」「優しさ」「心の安心」「家庭円満」「安眠」
¥1,100
slice point keychain 5:amazonite / スライスポイントキーホルダー:アマゾナイト
サイズ:38×11×9( 厚さ )mm / 全長83mmチャーム素材:合金ボールチェーンサイズ:ボール 2mm チェーン ( 留めた場合の長さ ) 45mmamazonite / 和名:天河石名前の由来:ブラジルのアマゾン川流域で発見されたという宝石商の言葉からその名が付けれたようだが、実際はアマゾン川周辺では産出されていない。ロシア産のグリーンのアマゾナイトは、「ロシアンアマゾナイト」と呼ぶ。「希望の石」・「行動の石」とも呼ばれる。青緑色に発色する原因は、マイクロクラインに含まれる微量の鉛イオン。また、この青緑の地色の上にはアルバイト(曹長石)、マイクロクラインとは系列の異なるフェルスパーが白い縞模様を形作っている。硬度:6~6.5比重:2.56~ 2.68石言葉:「心の強化」 「夢と希望」 「表現力」 「才能」「行動力」
¥1,100
slice point keychain 4:labradorite / スライスポイントキーホルダー:ラブラドライト
サイズ:36×10×5( 厚さ )mm / 全長83mmチャーム素材:合金ボールチェーンサイズ:ボール 2mm チェーン ( 留めた場合の長さ ) 45mmLabradorite / 和名:曹灰長石 名前の由来:1770年にラブラドライトが発見されたカナダのラブラドル沿岸のセント・ボール島に由来。フィンランドのユレマ地方で産出されたものはスペクトルの虹色に輝くことからスペクトロライトとも呼ばれている。長石、灰長石、中性長石などから成る固溶体で、それぞれの結晶が重なり合って多重層を作るため、進入してきた光が反射・回折・干渉して独特の輝きを生み出し、加えて磁鉄鉱や赤鉄鉱などの微細なインクルージョンが光の干渉現象に影響を与え、ラブラドライト独特の冷たい虹のような光を生み出す。このような虹色の光り方を、ラブラドレッセンス(ラブラド効果)と呼ぶ。硬度:6~6.5比重:2.7石言葉:「直感力」「創造力」「予知」「魂の成長」「洞察力」「インスピレーション」「霊的能力」「根気強さ」
¥1,100
dendritic quartz:freeform / デンドリティッククォーツ:フリーフォーム 3
サイズ:12×18×8mmdendritic quartz /和名:忍石・模樹石樹枝状の模様のデンドライトが内包された水晶。水に溶け込んだ金属イオンが水晶の割れ目に侵入し、微細な粒となって壁面に沈殿したもので、二酸化マンガンや酸化鉄が石内部に入り込み再結晶化されることにより独特の美しい模様を描いている。アゲートやオパールを母岩とするものもある。名前の由来:ギリシャ語で「樹木」を意味する「dendron(デンドロン)」に由来。古くから「豊穣の石」とも呼ばれ、自然の流れに沿って物事を上手くいかせるお守りとして珍重されてきた。良質なものは絵画や写真のような景色に見えることから、「ピクチャークォーツ」や「ランドスケープクォーツ」とも呼ばれる。硬度:6-6.5比重:4.5-7.9石言葉:「調和と絆」
¥3,190
dendritic quartz:freeform / デンドリティッククォーツ:フリーフォーム 2
サイズ:13×20×7mmdendritic quartz /和名:忍石・模樹石樹枝状の模様のデンドライトが内包された水晶。水に溶け込んだ金属イオンが水晶の割れ目に侵入し、微細な粒となって壁面に沈殿したもので、二酸化マンガンや酸化鉄が石内部に入り込み再結晶化されることにより独特の美しい模様を描いている。アゲートやオパールを母岩とするものもある。名前の由来:ギリシャ語で「樹木」を意味する「dendron(デンドロン)」に由来。古くから「豊穣の石」とも呼ばれ、自然の流れに沿って物事を上手くいかせるお守りとして珍重されてきた。良質なものは絵画や写真のような景色に見えることから、「ピクチャークォーツ」や「ランドスケープクォーツ」とも呼ばれる。硬度:6-6.5比重:4.5-7.9石言葉:「調和と絆」
¥3,300
dendritic quartz:freeform / デンドリティッククォーツ:フリーフォーム 1
サイズ:16×17×9mm※傷・欠けありdendritic quartz /和名:忍石・模樹石樹枝状の模様のデンドライトが内包された水晶。水に溶け込んだ金属イオンが水晶の割れ目に侵入し、微細な粒となって壁面に沈殿したもので、二酸化マンガンや酸化鉄が石内部に入り込み再結晶化されることにより独特の美しい模様を描いている。アゲートやオパールを母岩とするものもある。名前の由来:ギリシャ語で「樹木」を意味する「dendron(デンドロン)」に由来。古くから「豊穣の石」とも呼ばれ、自然の流れに沿って物事を上手くいかせるお守りとして珍重されてきた。良質なものは絵画や写真のような景色に見えることから、「ピクチャークォーツ」や「ランドスケープクォーツ」とも呼ばれる。硬度:6-6.5比重:4.5-7.9石言葉:「調和と絆」
¥3,300
half polished crystal keychain 16 / ハーフポリッシュキーホルダー 16
サイズ:36×12mm / キーホルダー全長81mmボールチェーンサイズ:ボール 1.5mm チェーン ( 留めた場合の長さ ) 50mm※先端欠け、穴開け付近丸型の凹みあり・ハーフポリッシュとは:磨かれた面と自然のままの原石面の両方があるもの。quartz/ 和名:水晶名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。硬度:7比重:2.7石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
¥1,650
half polished crystal keychain 15 / ハーフポリッシュキーホルダー 15
サイズ:34×13mm / キーホルダー全長72mmボールチェーンサイズ:ボール 1.5mm チェーン ( 留めた場合の長さ ) 50mm・ハーフポリッシュとは:磨かれた面と自然のままの原石面の両方があるもの。quartz/ 和名:水晶名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。硬度:7比重:2.7石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
¥1,980
half polished crystal keychain 14 / ハーフポリッシュキーホルダー 14
サイズ:38×17mm / キーホルダー全長75mmボールチェーンサイズ:ボール 1.5mm チェーン ( 留めた場合の長さ ) 50mm・ハーフポリッシュとは:磨かれた面と自然のままの原石面の両方があるもの。quartz/ 和名:水晶名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。硬度:7比重:2.7石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
¥2,200
mix bracelet:foliated mica in quartz / ミックスブレスレット e:フォリエーテッドマイカインクォーツ ( ゴールドオブシディアン )
サイズ:15.5cm 7.5mm・フォリエーテッドマイカインクォーツ 7.5mm・ゴールドオブシディアンカット 7.5mmfoliated mica in quartz / フォリエーテッドマイカインクォーツ水晶にマイカ( 雲母 )という鉱物が内包されたもので、葉片状の結晶が光に反射してキラキラと輝き、逆光では美しいコッパーカラーが透けて見える。ブラウン、ゴールド、ブラックなどの針状の結晶が入る。名前の由来:内包物であるマイカの形状が「葉片状」であることに由来。mica / 和名:雲母カリウムを主成分としたケイ酸塩鉱物のグループ名で、多くは六角板状の結晶で産出し結晶が層のように重なり生まれているため、被膜のように薄く剥がれるのが特徴の非常にもろい鉱物。名前の由来:ラテン語で「輝く」を意味する「micare」が語源。比重:2.9硬度:2.5-3.5石言葉:「マイナスのエネルギーから守り光のエネルギーを内包する」
¥11,000
brazil citrine tumble / ブラジル産シトリンタンブル 7 ( 2個セット )
サイズ:17×32mm / 16×29mmCitrine / 和名:黄水晶地中深くに結晶したアメジストが、マグマなどによる熱干渉を受けて黄色く変化したり、水晶に放射線が加わって黄色く変化したもの。その原理を利用してアメジストを人工的に加熱してできたシトリンもある。『加熱処理されたシトリンと天然シトリン』非加熱の天然シトリンは数が少なく高価なため、市場に出回っているものはほとんどが加熱処理されたもの。色などで見分けることは困難だが、天然のシトリンは長い年月をかけて変化していくためクラックなどがほとんど無く、加熱処理した鮮やかなシトリンに比べてスモーキーがかった地味な黄色味が特徴としてあげられる。シトリンという石の成り立ちにおいては同じ経路をたどっているので鉱物的には天然シトリンと同種・同成分であり、パワーストーンとして持つ意味合いも同じだと考えられている。名前の由来:フランス語の「citron(シトロン)」で、インド原産の柑橘種「シトロン」に見た目が似ていることから、その名が付けられた。硬度:7比重:2.65石言葉:「金運・富」「ポジティブ」「心身の安定」
¥1,760
brazil citrine tumble / ブラジル産シトリンタンブル 6 ( 2個セット )
サイズ:15×30mm / 19×24mmCitrine / 和名:黄水晶地中深くに結晶したアメジストが、マグマなどによる熱干渉を受けて黄色く変化したり、水晶に放射線が加わって黄色く変化したもの。その原理を利用してアメジストを人工的に加熱してできたシトリンもある。『加熱処理されたシトリンと天然シトリン』非加熱の天然シトリンは数が少なく高価なため、市場に出回っているものはほとんどが加熱処理されたもの。色などで見分けることは困難だが、天然のシトリンは長い年月をかけて変化していくためクラックなどがほとんど無く、加熱処理した鮮やかなシトリンに比べてスモーキーがかった地味な黄色味が特徴としてあげられる。シトリンという石の成り立ちにおいては同じ経路をたどっているので鉱物的には天然シトリンと同種・同成分であり、パワーストーンとして持つ意味合いも同じだと考えられている。名前の由来:フランス語の「citron(シトロン)」で、インド原産の柑橘種「シトロン」に見た目が似ていることから、その名が付けられた。硬度:7比重:2.65石言葉:「金運・富」「ポジティブ」「心身の安定」
¥1,760
diamantina crystal / ディアマンティーナ産水晶 45
サイズ: 15g 18-34×6-9mm※クリア・ホワイト混合quartz/ 和名:水晶名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。ディアマンティーナ産水晶:ミナスジェライス州にあるディアマンティーナはライトニングクォーツやレーザー水晶・レムリアンシードなどの水晶やさまざまな宝石が産出され、氷のような透明度が特徴。ディアマンティーナという名前は、ダイヤモンドの採掘で繁栄したため、ダイヤモンドに由来し名付けられた。硬度:7比重:2.7石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
¥2,750
diamantina crystal / ディアマンティーナ産水晶 44
サイズ: 15g 13-29×5-8mm※クリア・ホワイト混合quartz/ 和名:水晶名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。ディアマンティーナ産水晶:ミナスジェライス州にあるディアマンティーナはライトニングクォーツやレーザー水晶・レムリアンシードなどの水晶やさまざまな宝石が産出され、氷のような透明度が特徴。ディアマンティーナという名前は、ダイヤモンドの採掘で繁栄したため、ダイヤモンドに由来し名付けられた。硬度:7比重:2.7石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
¥2,750
diamantina crystal / ディアマンティーナ産水晶 43
サイズ:26×10mm / 27×9mmquartz/ 和名:水晶名前の由来:氷のような見た目から「氷の化石」と考えられ、ギリシャ語の氷を意味する「クリスタロス( crystallus )」に由来。ロッククリスタル・クリスタルクォーツとも呼ばれる。ディアマンティーナ産水晶:ミナスジェライス州にあるディアマンティーナはライトニングクォーツやレーザー水晶・レムリアンシードなどの水晶やさまざまな宝石が産出され、氷のような透明度が特徴。ディアマンティーナという名前は、ダイヤモンドの採掘で繁栄したため、ダイヤモンドに由来し名付けられた。硬度:7比重:2.7石言葉:「完全」「冷静沈着」「神秘的」「純粋」「繁栄」
¥1,980
kunzite bracelet / クンツァイトブレスレット 4.5mm
サイズ:15.5cm 4.5mm キューブ型kunzite / 和名:リチア輝石スポジュミン( スポデューメン )と呼ばれる鉱物の一種。緑色から黄緑色のものはヒデナイトと呼ばれ、黄色のものはトリフェーンと呼ばれる。名前の由来:1902年著名な鉱物学者であるクンツ博士によってカリフォルニア州で発見され、彼の名前にちなんでクンツァイトと名付けられた。また、地名に由来して「カリフォルニア・アイリス」とも呼ばれ、スポジュミンという名前は、クンツァイトが加熱されると灰色に変化する性質から「燃えて灰になる」という意味を持つ言葉に由来。硬度:6.5-7比重:3.03-3.23石言葉:「無償の愛」「無限の愛」「純粋さ」「可憐」
¥4,400
blue moonstone bracelet / ブルームーンストーンブレスレット 7mm
サイズ:15.5cm 7mmblue moonstone / 和名:月長石名前の由来:古代から月の満ち欠けによってこの光の筋が変化すると言われ、月の光が宿る石として「ムーンストーン」と名付けられた。中でも青色のシラーが見えるものを「ブルームーンストーン」と言う。硬度:6比重:2.62-2.63石言葉:「神秘の力」「家族愛」「恋の予感」「生命力」「希望」「幸運」moonsutone / 和名:月長石 / 正長石長石(フェルドスパー)という鉱物グループの一種で、オーソクレース(正長石)を主としてアルバイト(曹長石)を含むものをいい、この二種類の長石の層が重なり合って、光の内部反射と干渉が起こり「シラー」と呼ばれる幻想的な光の効果を見ることができる。名前の由来:シラーとインドの月の神様の額にはめ込まれたと言われており、月の神様の考え方を石がわかるという迷信から名付けられた。1600年代以前はギリシャ語で月を意味するセレニーテス(selenites)と呼ばれていた。硬度:6.0-6.5比重:2.57石言葉:「健康」「幸運」「恋の予感」
¥4,400
silver 925 white labradorite ring / シルバ−925ホワイトラブラドライトリング
サイズ:7号素材:シルバー925white labradorite / 和名:曹灰長石ラブラドライトの中で色が透明なものや白色のもの。光を反射して、見る角度によって色を変えるラブラドレッセンスが特徴。ホワイトラブラドライトはレインボームーンストーンという流通名で販売されていることもあるが、ラブラドライトとムーンストーンは同じ長石の種類でもムーンストーンはアルカリ長石、ラブラドライトは斜長石に属しており、本来は別の鉱物。名前の由来:ムーンストーンが人々に知られるようになったのは紀元前1世紀頃で、世界の各地で月の力を秘めた宝石として敬われてきた。そしてムーンストーンと呼ばれるようになったのは1600年代頃で、月の満ち欠けに従い、宝石の大きさが変化して見える現象から、ギリシャ語で月を意味する「セレニテス」を語源として命名された。硬度:6〜6.5比重:2.69~2.72石言葉:「直感」「創造」「回復」「予知」・「愛」・「閃き」・「超越」・「創造」Labradorite / 和名:曹灰長石 名前の由来:1770年にラブラドライトが発見されたカナダのラブラドル沿岸のセント・ボール島に由来。フィンランドのユレマ地方で産出されたものはスペクトルの虹色に輝くことからスペクトロライトとも呼ばれている。長石、灰長石、中性長石などから成る固溶体で、それぞれの結晶が重なり合って多重層を作るため、進入してきた光が反射・回折・干渉して独特の輝きを生み出し、加えて磁鉄鉱や赤鉄鉱などの微細なインクルージョンが光の干渉現象に影響を与え、ラブラドライト独特の冷たい虹のような光を生み出す。このような虹色の光り方を、ラブラドレッセンス(ラブラド効果)と呼ぶ。硬度:6~6.5比重:2.7石言葉:「直感力」「創造力」「予知」「魂の成長」「洞察力」「インスピレーション」「霊的能力」「根気強さ」
¥8,800
silver 925 moissanite ring / シルバ−925モアサナイトリング
サイズ:11号素材:シルバー925moissanite / モアサナイト炭化ケイ素を原料として作られた人工宝石。ダイヤモンドと似た輝きや透明度があるにも関わらず、硬度は9.5と劣るものの、ダイヤモンドよりも衝撃への強さや曇りにくさ・耐熱性に優れている。天然のモアサナイトは1893年にフランスの科学者アンリ・モアサン博士がアリゾナ州北部の隕石からダイヤモンドと似た鉱物を発見したもので、地球上で非常に希少な存在であり、ジュエリーとしての使用は法律で禁止されている。名前の由来:フランスの科学者であるアンリ・モアッサン( Henri Moissan )の名前に由来。比重:2.31硬度:9.5石言葉:「成功」「富」「輝く」「革新」「真実」
¥6,600