アパレル×IT×フリーランス ビジネススキルを思いつくまま書いてみた
私はアパレル×IT×フリーランスとして独立を目指しているのだが今回は上記のキーワードで独立が出来る様なビジネススキルを思いつくまま書き出してみた。
下記に記載したスキルを習得する事でアパレル×IT×フリーランスとしてブランディングしながら独立が出来るのではないだろうか、と考えている。
スキルは単体よりも掛け合わせた方が相乗効果で業務単価が上がる為、一つのスキルを極める事にこだわらず広い知識と経験が必要になる。
※Eコマース運営
公式サイトやECモール(Amazon、楽天、Yahoo、ZOZO TOWNなど)運営全般。
公式サイト、モール共に予算へのコミットやマーケティング、商品登録(WordPress)や在庫管理(EC CUBE)、売上分析(Google Analytics)など最低限のツールを使いこなすスキルが必要となる。
※ WEBマーケティング
一般的にSEO対策、広告運用、SNSマーケティングがメイン。
SEO対策とはGoogleの検索結果で上位に表示させる為に行う対策。
広告運用とはWEBサイト上に露出する広告を管理する業務。
SNSマーケティングとはSNSのマーケティングサポートを行う業務。
参考までにクラウドワークス(クラウドソーシングサービス)では上記3つの業務の中ではSEO対策が一番高単価案件となっている。
※SNS、You Tube、Blog運用
フリーランスとは個人が会社の代わりになる為個人の影響力が信用に繋がり、案件獲得に大きく影響してくる。
SNS、You Tube、Blogはフリーランスにとって無料できるマーケティングツールである。
【アパレル×IT×フリーランス】の様に自身のキーワードになるものを発信しフリーランスとしてのブランドを確立していく。
また、フォロワーが増えるとプロモーションなども増えSNSだけで収益化も可能となる。
※動画編集(You Tube、Eコマースに使用)
上記のYou Tubeを運営するのであれば最低限の動画編集スキルは獲得できるが(慣れてきたらアウトソーシングしても良い)最近のECサイトでは商品ページに着こなの動画やLP(ランディングページ)に動画が埋め込まれている事も多く、編集が出来るとEコマース運営業務にも応用が出来て仕事の幅が広がる。
また編集業務のみ請け負い、マネタイズする事も可能である。
※WEBデザイン
イラストレーター、フォトショップのスキルがあればECサイトのバナー作成やLPデザインなどの仕事が獲得できる様になる。
ただ、デザインだけだと案件獲得は難しく受注出来たとしても作業単価は低い。
デザイン業務はサイトへの反映までセットになっている案件が多く、HTML、CSSの技術も必要となっている。
※ライティング
未経験から始めやすい副業の一つで特別なスキルが必要ではない事が多い。
ただその分作業単価も安くライティングだけで生活というのは難しい印象。ITビジネスをするにあたってライティングスキルは土台となる為、他のビジネススキルと合わせて身に付けておくべきである。