![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80717171/rectangle_large_type_2_ca17cc8fc029e1f47cd9b6f9ffbe91f1.png?width=1200)
【馳走】の体現伊達じゃないᕦ(ò_óˇ)ᕤ
自然の恵みにただ感謝‼︎
おはこんちばんわ!
かな~りの久しぶりな投稿です^ ^
前から、もちろんゆる〜くっと歌っているので気まぐれな投稿スタイルは変わりませんが、ちょっと間隔開けすぎて自分に笑えます(..;)
でも出来る事をコツコツと!! 本日も是非最後まで読んでいただけると幸いです‼︎(^ ^)
最初は何となくからでも(~o~)
今僕の仕入れスタイルは兎にも角にも時間がかかる、自分でほぼ全てを現地に行って仕入れるスタイル(゚∀゚)
とにかく効率でけで言うと、とんでもなく悪い!
コスパが相当悪い( ̄∇ ̄;)
ではなぜ?そんな事をしているのかと言いますと!
ただ最初は経費を抑える為だけに業者もほぼ入れず走り回っていました
_:(´ཀ`」 ∠):
しか~し、コスパが悪いと言っても自分の時間が無くなる、以外はポジティブに考えると悪い事だけでは無い!!と自分に言い聞かせ。。。
品物を見極める!目利きの力や周辺地域の観察!一番は行動力が勝手に身につく!等など
そんな感じの能力が僕の場合は身につきましたね!(^^)!・・・
《まぁ全て後から気づいた事なのは僕っぽい(@_@)》
でも最近は…特に野菜に関しては、生産者のもとへ行き少しでも良いからどんな些細な話でも良いので話しをさせて頂いて、
いろいろな思いを聞きそれを僕なりの解釈で料理に表現したいと思い。
今では走り回っています(〃ω〃)
Nagata店の場合は無農薬農家さんです。
野菜のお話もとても勉強になりますし、野菜作りの手間はやはり感銘を受けます。
何より自分の命の時間を削り、その時その時の来店くださるお客様達の事だけを考え作らせていただく料理は!!! 自然と神が細部に宿りますよね。
(・∀・)まさに【ご馳走】になるわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676963465771-rXuHz9tivX.jpg?width=1200)
継続は力なり……結果そうだった(^_^;)
(^_^)/ 未だ現在進行形で仕入れは走り回っている今日この頃です。
が!?
何事も続けていると、色々と見えてくるものがあります。
(゚Д゚)!!「noteを続けていないお前が言うな!」
そんな事聞こえてきそうですが……
そこはとりあえず置いときましょう(・∀・)
話を戻して、
最近では仕入れで街を車で走り回っていたおかげで、
町並みの変化や、新しくなるエリア、建物など周りの変化に
とても敏感になりましたし、メインである食材選びも目利きが肥えてきた気がします。いや!!ちゃんと肥えてます(^_^)b
続けていなければ変化には気づかない
続けていなければ比較しない
続けていなければ失敗や成功も分からない
続けなければスキルは勿論上がらない
最近ではそんな事も考え意識して仕事が出来る様になってきました
そこに気づけたのは毎回毎回自分の足で稼いで、地道に続けた
結果そうだった!
お金には変えられない
色々なスキルだと僕は勝手に思ってます。(^_^)b
また明日1日は頑張ってみよう。
(~o~)何度も書いてしまいますが…
僕は本当に不器用で、何をしても人より劣っているか
人と同じ事をするのが苦手です(>_<)
それでも、コツコツ努力してここまで行動してきました。
最初は面倒くさいし、うまくはいかないし、
思った結果なんて到底出ない。
むしろやればやるだけ最初の頃はマイナスにどんどんなっていく
心はバキバキに折れて行きますが、それでも!
明日は上手くいくかもしれないと思い
また明日1日は頑張ってみよう!
そう胸に誓い次の日にもトライする、地道に一歩づつ。
もし今何か挑戦していて(>_<)心折れそうな人がいたら、
小さな達成でも良いので続けて見てください?
辛すぎてやめるよりも、目標を下げてでも続けた方が
見える景色は違ってくると思います(・∀・)
僕は未だに料理に関しては1日も休まず、どんなに体が疲れていても
むしろそんな時は1分でも良いと決めて
料理の勉強は欠かさず早19年です(^_-)