![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10440715/rectangle_large_type_2_445be363900ae4c2094873a2f3b8be0a.jpg?width=1200)
20時に眠る駅前を歩く。夜散歩のすすめ。
夜散歩、はじめました
最近、わたしには、夜の福井駅周辺を散歩する習慣ができました。日が落ちてから、だいたい1日に30~40分ほど、気の向くままに歩くだけ。
正しい歩き方とか、その辺は一切気にせず、いつも通りの格好、いつも通りの歩幅や速度。時々立ち止まって写真を撮ったり、コンビニに寄ったりしつつ。
なので、ウォーキングというよりは、散歩、というのがしっくり来ます。
夜散歩を始めた理由
夜散歩を始めたのは、先日、お医者さんから「肝臓の数字がよくないから、ちょっと運動してね」と言われたのがきっかけ。
アルコールを一切飲まないのに、肝臓……。
なんか喋ったらほぼ手遅れのすい臓さんよりはマシですが、肝臓さんも相当に無口。なにか自覚症状が出てからでは遅いかも。
座り仕事になってから運動不足だったし、食べる量は変わってないのに太ったので、いい機会だったと思おう。
……しかし何故、突然、飲んでいた漢方薬の処方がなくなったのだろうか?
不思議だね!
夜散歩の効果
夜散歩を始めて2週間。今のところ実感できている効果について。
運動不足の解消
読んで字のごとく。
ただし、30分程のウォーキングで消費できるカロリーは、ほんの100kcalちょっとなので、ジュース1本飲んだらチャラ。
1日1万歩(約1.5時間)歩くと2週間で1kg程度痩せるらしいのですが、さすがに無理ですわぁ……。
長く継続するとダイエット効果が出てくるらしいので、今後に期待ですね。
不眠症の改善
寝付きの悪さが、ちょっとだけ改善しました。
小さい頃から寝付きがとても悪く、薬に頼っても寝付くまで数時間かかったりします。だからと言って薬の量を増やすと、朝起きられないという厄介な性質。
この調子で、うまいこと体内時計が整うといいんだけどなぁ。
新しい発見がある
わたしが主に歩いている福井駅周辺は、マクドナルドやミスタードーナツが撤退する恐ろしい町ですが、最近は駅前再開発事業の影響もあってか、かなり新陳代謝が進んでいます。手を変え品を変え同じ町を歩いているうちに、新しい店ができていることに気づいたり、色々と新しい発見があります。
夜散歩をする時間帯には、飲み屋以外のお店は大抵閉まっているという難点はありますが……。
夜散歩のルート選びについて
夜散歩と格好つけてみても、実態はただの「夜道の一人歩き」。友人から、危ないことしないの! 真剣にお叱りを受けたりしたので、歩行ルートに関して、自分なりにいくつかルールを決めました。
・街灯がある場所を選ぶ
・歩道がない場所は避ける
・人通りや車通りがない場所を避ける
・ながら歩きをしない
・スマホは必ず持ち歩く
一応、そのうち防犯ベルも買おうかなと思ってます。
あれって実際、効果はあるのでしょうかね。
むかーし持たされていた防犯ベルは、ちょっとした衝撃で外れては、通学路に大音量を響かせましたが、誰かが様子を見にきたことってなかった気がする。
交通安全には気を付けましょう
実は、既に夜散歩中に車に轢かれました。
青信号の横断歩道を渡っていたら、私に気付かず右折してきた車に、足の爪先を踏まれまして。
踏まれた爪先も、腫れるどころか青アザすらできなかったし、ほんの数日で痛みも消えましたが、咄嗟に避けてなかったら大怪我だったので、人身にするかどうか、ちょっと悩んでいます。
まとめ
夜歩きは楽しいけど、車には安全に十分気をつけましょう。