【実録】ANAダイヤモンド会員への道2023/7月22日(修行21/35)
2022年、私は初めてANAのダイヤモンド会員に到達。多彩なサービスを享受し始めてから「たった1年で手放すのはもったいない」と感じ、2023年もダイヤモンドをめざすことに。その実録となります。
ANAのダイヤモンドステータス到達には、とにかくお金を払って飛行機に乗りまくり、距離を稼ぐことが必要となります。では、おそらく35回くらい続くレポートの第21回です。
7月22日(土)のお昼過ぎ、羽田空港第2ターミナルへ。珍しく午後からの修行です。
空港地下の吉野家を経由し、
いつものようにANAスイートラウンジに向かいます。
先週拡張されたキレイな空間で席を確保し、
もはやルーティーンですね。旅立ち前の儀式?の準備です。
この日の宴席はこんな具合。牛肉は塩だれですね。
ビールのあとは、キンキンに冷えた日本酒をいただきます。
さ、修行の地、沖縄に飛びましょう。
17時過ぎ、那覇空港到着。4日ぶりの沖縄です。4日ぶり?ええ、それが修行僧。
夏の空ですね。ゆいレールでこの日のホテルをめざします。
先頭車両の運転席が見える席を確保。子どもかよ状態ですが、天気がいい日はオススメです。
ホテルにチェックインして18時過ぎ、那覇での私の指定席=居酒屋「小やじ」さんの暖簾をくぐります。
お通しの玉こんにゃく、お浸しで土曜夜の宴会スタート。
お仕事が施されたお刺身。うまうま。
笹かま焼きで焼酎をグビグビと。
北海道のお魚、氷下魚(コマイ)焼きで追撃します。
2軒目はビストロ酒場「ナリス」さんで、仕上げのレモンサワーです。ゴーヤのナムルとともに。ごちそうさまです。
7月23日(日)の朝8時30分、那覇空港。
夏休みに入ったことで空港内は家族連れを含め、たくさんの人であふれています。
ANAスイートラウンジで、いつものようにモーニングビールをかまします。
ちょい足しはセブンで買ったお惣菜。では、帰京の儀をはじめましょう。
真夏の日差しを感じる7月後半の修行。とはいえ、戻った先=東京の方が暑かったりするんですがね笑
以上、第21回のレポートでした。
■今回獲得PP:3,936PP
■トータルPP:64,340PP(ダイヤモンド到達への進捗率:約64%)
***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno