![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172167106/rectangle_large_type_2_b8812f5ba0cba638c27659cd1b38c8dc.jpeg?width=1200)
那覇空港国内線JAL「サクララウンジ」をご案内/2025年
沖縄・那覇空港の国内線JAL「サクララウンジ」をご案内します。
![](https://assets.st-note.com/img/1738146820-Yx68ENFo1pmI73vJnCLVTHsi.jpg?width=1200)
サクララウンジに入ることができるのは、JALの上級会員=JGC会員やサファイア以上のステータスを持っていることが基本となります。2025年の私のステータスはJGC平会員。ですのでその権利は所持しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738147350-XTqaSL8KQrtAmxReMGjwfFYJ.jpg?width=1200)
まずは那覇空港のサクララウンジへの導線です。JGC平会員は、一般の方とは違うレーンで手荷物検査場に向かいます。この写真ではあまり違いが無い印象ですが、大行列を回避できるようなこともあるかと。
![](https://assets.st-note.com/img/1738147350-RlYzTe8CcioLDGng5Vr9ZB7x.jpg?width=1200)
こちらの左側の黒いJGC=JALグルーバルクラブのマットの所から検査場へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1738147333-ZAH9bKpJsPOty8Xr0VdgQDNq.jpg?width=1200)
ちなみに、JGCプレミア会員やダイヤモンド会員はこちらから手荷物検査に向かいます。いや~ここは別格感ありますね。悔しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1738147681-QUrCqk6i58yuaznLtdYc9RjA.jpg?width=1200)
手荷物検査場を通過した制限区域内に入り口が現れます。入りましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1738147829-qwADnglE8GVomjQPaY0eyr4i.jpg?width=1200)
重厚感あるエントランス。
![](https://assets.st-note.com/img/1738147874-8JCEQGDn2HyaZ0KsNcvAVkXl.jpg?width=1200)
このデスクで航空券をタッチしてからラウンジに移動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1738147979-R0fFa9e68GS1yrXb2KkZ37Dl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738147874-vsLdR9DWfXtqgcQ1Ez50OGYK.jpg?width=1200)
キレイです。羽田空港のサクララウンジよりもずっとキレイです笑
![](https://assets.st-note.com/img/1738147968-lOJEise7GUknaWKtLpSYFBzb.jpg?width=1200)
席を確保したら、まずはドリンクですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738148020-wKyVZMqUk2n8leg1NIiraBGJ.jpg?width=1200)
冷蔵庫を覗きます。沖縄らしく、シークワーサージュースがありますね。私は最初にトマトジュースをいただくことが多いです。その後、同じ冷蔵庫内にあるキンキンに冷えたグラスを取りだし、ビールをいただくというパターンですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738148020-xO9zs1MLYZBGpSJR5KwkW2rD.jpg?width=1200)
冷蔵庫の下段にはノンアルビールがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738148137-2CmaNJMIrD7V3bL1jRo4scev.jpg?width=1200)
こちらがビールサーバーです。やはりというか当然のオリオンですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738148176-X05q3cjrpE6IVD4K2AvLukoF.jpg?width=1200)
ビールをゲットしたらおつまみです。こちらは「おつまみミックス」。コロナ禍前まではJALのラウンジと言えば「柿の種」のイメージが強かったですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1738148176-qNeWMstO5QhuwbyAxV9FvCK3.jpg?width=1200)
おつまみを手でいただくので、おしぼりも欲しいですよね。JALのラウンジでは「自動おしぼり機」、ワンボタンでポンっと出てくるタイプです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738148692-QCoL4n7ipxsaEb6jVR2H1GNw.jpg?width=1200)
ビール以外のお酒はこちら。沖縄ですので「泡盛」、ジンやウイスキーもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738148449-dVqlz2fRenUgkwFGsINyPhcZ.jpg?width=1200)
続いてソフトドリンクです。ジュース類やお水はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1738148808-7NnbMvEuSm0yL1GAtzgshdIT.jpg?width=1200)
お茶、紅茶なども。
![](https://assets.st-note.com/img/1738148449-YDoplxwLrzBSymHQibWKqNXF.jpg?width=1200)
こちらはコーヒーマシンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738148497-eN42GUCpsKB0VLDXilwEIjQ7.jpg?width=1200)
サクララウンジには軽食類などはなくドリンクのみです。軽食類の提供があるのはもう1つ上のラウンジ=ダイヤモンドプレミアラウンジです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738149179-4JshW16RrnSqvkOBQ89Dox7z.jpg?width=1200)
ですので、先日も外で買ってきたものをラウンジに持ち込んで食事をして、
![](https://assets.st-note.com/img/1738149263-D1XfnmeOUMGICQAZs6yNRFPV.jpg?width=1200)
その後、コーヒーを飲んでいます。しかし、キレイで心地いい空間です。個人的に2025年はJGCプレミア修行を行っていますので、日曜朝はここにいる確率が高いかと。お世話になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1738149362-MmYdHhylNFovxnf6jUtKLq73.jpg?width=1200)
以上、那覇空港JALサクララウンジのご案内でした。
***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。X(旧ツイッター)で私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno
いいなと思ったら応援しよう!
![菅野ノリヒコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105880432/profile_975774185741d09c9e93c68a4d072ac6.png?width=600&crop=1:1,smart)