見出し画像

機窓画像コレクション「大阪」「熱海」/2019年&2022年

2019年に出会った「大阪」、2022年に出会った「熱海」の機窓画像コレクションです。

2019年、兵庫県の但馬空港から伊丹空港へ向かう機内から。天気があまり良くないですが、大阪の象徴=大阪城と大阪城公園が中央左に見えます。その手前がOBP(大阪ビジネスパーク)、大阪城公園の右サイドが造幣局がある天満エリアです。

地図ではこのあたり。2つの空港を直線で結ぶと大阪市内には入って来ないハズですが、この航路は伊丹に降りる前に大阪市内をぐるっと旋回します。

1枚目の写真から1分後の光景です。これはわかりやすいですね。淀川と梅田エリア。

地図でいうとこの角度です。

もう1枚大阪上空の写真が残っていました。こちらは逆に1枚目の写真の「1分前」のものです。大阪城や淀川などわかりやすい目印が無く、特定に時間がかかりました(でも地図マニア?としては楽しい)。ポイントは左下の部分の鉄道の分岐ですね。

地図だとこのエリア。近鉄の布施駅周辺ですね。

最後にこちら。天気がいいです。特徴的な海岸線なので特定はしやすいですね。

地図でいうとこのエリア、手前から熱海、網代、宇佐美、伊東へとつながる東伊豆です。

写真にもちょこっと写っていますが中央左端に初島の姿、その奥の左上には伊豆大島も少し見えています。

以上、「大阪」と「熱海」エリアの機窓画像コレクションでした。

***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。X(旧ツイッター)で私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno


いいなと思ったら応援しよう!

菅野ノリヒコ
記事を読んでいただき、ありがとうございます。私はカフェでコーヒーを飲みながら原稿を書くことが多いです。「これ、いい記事じゃん!」と感じた際にコーヒー代をゴチいただると、とても嬉しいです。_(._.)_

この記事が参加している募集