![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143250757/rectangle_large_type_2_c9332bf4189603b33980f073d69837b5.jpeg?width=1200)
機窓画像コレクション「大阪」「熱海」/2019年&2022年
2019年に出会った「大阪」、2022年に出会った「熱海」の機窓画像コレクションです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717732812550-eh4ugmAOrk.jpg?width=1200)
2019年、兵庫県の但馬空港から伊丹空港へ向かう機内から。天気があまり良くないですが、大阪の象徴=大阪城と大阪城公園が中央左に見えます。その手前がOBP(大阪ビジネスパーク)、大阪城公園の右サイドが造幣局がある天満エリアです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717733536276-PVFoBueU75.png?width=1200)
地図ではこのあたり。2つの空港を直線で結ぶと大阪市内には入って来ないハズですが、この航路は伊丹に降りる前に大阪市内をぐるっと旋回します。
![](https://assets.st-note.com/img/1717733660792-s6eiSkdMSV.jpg?width=1200)
1枚目の写真から1分後の光景です。これはわかりやすいですね。淀川と梅田エリア。
![](https://assets.st-note.com/img/1717733820092-sqfkthbUgW.png?width=1200)
地図でいうとこの角度です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717734022140-EwNjpbeBOI.jpg?width=1200)
もう1枚大阪上空の写真が残っていました。こちらは逆に1枚目の写真の「1分前」のものです。大阪城や淀川などわかりやすい目印が無く、特定に時間がかかりました(でも地図マニア?としては楽しい)。ポイントは左下の部分の鉄道の分岐ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1717734205326-iHtSgvo4sG.png?width=1200)
地図だとこのエリア。近鉄の布施駅周辺ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1717734283823-oWNZsS5pfw.jpg?width=1200)
最後にこちら。天気がいいです。特徴的な海岸線なので特定はしやすいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1717734416239-hsySAqUGrW.png?width=1200)
地図でいうとこのエリア、手前から熱海、網代、宇佐美、伊東へとつながる東伊豆です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717734600962-KS8Howezu0.jpg?width=1200)
写真にもちょこっと写っていますが中央左端に初島の姿、その奥の左上には伊豆大島も少し見えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717734740720-QeDi5ukes6.jpg?width=1200)
以上、「大阪」と「熱海」エリアの機窓画像コレクションでした。
***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。X(旧ツイッター)で私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno
いいなと思ったら応援しよう!
![菅野ノリヒコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105880432/profile_975774185741d09c9e93c68a4d072ac6.png?width=600&crop=1:1,smart)