![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125061541/rectangle_large_type_2_3e9840ce9e87609cb7427fce18e84c7a.jpeg?width=1200)
【実録】ANAダイヤモンド会員への道2023/11月3日(修行32/35)
2022年、私は初めてANAのダイヤモンド会員に到達。多彩なサービスを享受し始めてから「たった1年で手放すのはもったいない」と感じ、2023年もダイヤモンドをめざすことに。その実録となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1702944505906-wDuQYPZPrI.jpg?width=1200)
ANAのダイヤモンドステータス到達には、とにかくお金を払って飛行機に乗りまくり、距離を稼ぐことが必要となります。では、おそらく35回くらい続くレポートの第32回です。
![](https://assets.st-note.com/img/1702944548902-FKW6Elrgfh.jpg?width=1200)
11月3日(金・祝)、この日から世の中的に3連休。お昼過ぎに羽田空港へ。まずはANAスイートラウンジでシャワーを借ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1702944737480-ClHZ3Uh1vi.jpg?width=1200)
9月までは毎週のように修行で飛んでいましたが、10月の修行は沖縄1往復のみ。そして11月。実は今回のフライト往復で10万PP(プレミアムポイント)達成、つまり修行終了=解脱ということになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1702944737243-SZs7mY2lQB.jpg?width=1200)
いや~長かったなぁというのにはまだ早いですね。あと2回飛行機に乗らないといけません。
![](https://assets.st-note.com/img/1702944896309-chF2L8Du8A.jpg?width=1200)
最後の修行、旅立ちの儀を行いましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1702944895912-HiLRWQi3Su.jpg?width=1200)
修行の地、これまでは沖縄一択でしたが最後はなんと「高知」。計画的にこうなったワケではなく、10万ポイントへの加算状況を鑑み、最後も沖縄だとポイントが大きく超越するため調整した結果ですね。まぁ高知は大好きな街ですし3連休単純に楽しもう、という意味もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1702945130178-9E40HcK9OU.jpg?width=1200)
そして最後に相応しく、プレミアムクラスですね。機内宴会といきましょう。まずはスパークリングワインから。
![](https://assets.st-note.com/img/1702945129491-uJ6inv1geY.jpg?width=1200)
追加で焼酎を水割りでいただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702945130659-3M3oo4Hgin.jpg?width=1200)
着きました、約1カ月ぶりの高知。2023年は4回目の訪問。繁華街は迷い無く歩けるお馴染みの街です。
![](https://assets.st-note.com/img/1702945355591-ApuhQIWVBw.jpg?width=1200)
初日の夜、まずは私の高知での指定席「たに志」さんへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1702945355339-x1UqIbeSDQ.jpg?width=1200)
高知の”顔”カツオ&ビールではじめましょう。このカツオ、ニンニクと一緒に食べるといや~旨い。
![](https://assets.st-note.com/img/1702945356102-SaWIUfDp71.jpg?width=1200)
珍しい秋のタケノコ「四方竹」をいただきます。隣に座った地元高知の若い女性2人組とお話し、盛り上がります。いや~楽しかった。Hちゃん、Sちゃんありがとー。
![](https://assets.st-note.com/img/1702945355772-8fzloi5y7d.jpg?width=1200)
2人はいなくなった後も、おでんで飲み進めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702945356059-iYjif2a9Sm.jpg?width=1200)
玉子焼き、ネギ入りをいただき焼酎なども。お腹いっぱい。ごちそうさまです。さ、ハシゴ酒です。
お店を出て、帯屋町のアーケードを歩いていると、ん?なんと45分くらい前にお別れした女性2人組とばったり。じゃあ一緒に飲みますか?ということで、私がハシゴしようとしていたお店のお連れすることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1702946769363-jS6dSi1xRP.jpg?width=1200)
では再会のカンパイを。楽し過ぎるだろ、高知。おじさん調子乗って飲み食いし、全部おごりました。まぁそうなるよね。おやすみなさい。
![](https://assets.st-note.com/img/1702947089610-3Q6Uc48lxp.jpg?width=1200)
翌11月4日(土)朝10時、いい天気です。では休日のモットー?早寝早起き、からの朝飲みに出かけましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1702947089391-7nXQEVcCGZ.jpg?width=1200)
やってきました。こちらの渋すぎる「くろちゃん食堂」。開店の10時に飛びこみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702947088949-fblo8Z0B2C.jpg?width=1200)
ショーケースから瓶ビールと好きな小鉢を選び、朝のプチ宴会の始まりです。同店は基本、おばあちゃん1人でやっている小さな食堂。こういうお店、近所に欲しいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1702947090042-W7YKywClzv.jpg?width=1200)
朝の仕上げは、高知・須崎名物の鍋焼きラーメン。素朴なラーメンですが熱々で食後の満足度は高い一品ですね。ごちそうさまです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703029524697-s0O735bnYA.jpg?width=1200)
午前11時過ぎ、なんと朝からハシゴ酒をかまします。
![](https://assets.st-note.com/img/1703029525040-ZZ8vyrAieN.jpg?width=1200)
小さな間口のこちら、「うさぎ食堂」さんへ。過去にも何度か来ているお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703029524893-xQzdvhYeh1.jpg?width=1200)
玉子焼きとレモンサワーで再スタートを。
![](https://assets.st-note.com/img/1703029524706-zi8WIrotzU.jpg?width=1200)
茄子のたたき、ケンミンショーで観たことがある高知名物ですね。焼酎お湯割りをズズっと。お昼ちょうどくらいに店を出て、一旦ホテルでお昼寝です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703030125659-VMNEEaVkHw.jpg?width=1200)
夜はこちらのお店から。以前から気になっていた「らーめん チョンマゲ」さんへ。開店前からできている行列に並びます。結果として並ばなくても一巡目に入れましたが、続々と来店、行列ができる人気店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703030352299-diO4Ozwim3.jpg?width=1200)
お目当ての、「玉子焼きめし」。しっとりに見えてパラパラ。旨いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703030351888-8kovv6gHQo.jpg?width=1200)
その後は昨日と同じ流れを踏襲。私の中で高知の名酒場、たに志さんへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703030351319-WiWoqjOKul.jpg?width=1200)
連日の四方竹、瓶ビールではじめましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1703030352376-PpUSckBUT2.jpg?width=1200)
この日はお刺身も。
![](https://assets.st-note.com/img/1703030352741-LV54j8PCeC.jpg?width=1200)
大皿料理からこんなのも。
![](https://assets.st-note.com/img/1703030674238-ofBIhjhzVi.jpg?width=1200)
居心地の良い古き良き酒場。今回もお世話になりました。ごちそうさまです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703030352601-1PWT1RoSlL.jpg?width=1200)
そして2次会は昨日も来た小料理店へ。こちらの女将さんは私と同様に今年ANAの上級会員(SFC)をめざしていて、以前からLINEなどで進捗のやりとりをしています。今回の訪問で1つわかったこととして、明日11月5日(日)の午前中、「高知ー羽田」便に”お互い乗ること”。
同じ便に搭乗。凄い偶然ですねぇ。私は単純に自宅に帰るだけですが、彼女はその後羽田から沖縄に飛ぶ修行があります。で、翌朝空港内のレストランで待ち合わせの約束して退店します。
![](https://assets.st-note.com/img/1703031110539-RYnHPF9OTV.jpg?width=1200)
翌11月5日(日)。女将さんとの待ち合わせは高知空港内の「うちんくの食卓」さん。私が毎回のように朝ごはんをいただくお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703031110684-OEjDC52ikD.jpg?width=1200)
無事に合流。朝から瓶ビールでカンパイします。私も忘れがちでしたが今回はマイル旅ではなく修行、しかも2023年最後の修行。そのラストフライトに知人が一緒に乗る、まぁ奇跡のような展開です。
彼女はポイントを稼ぐためにこの後の羽田便はプレムアムクラスに搭乗予定。私はもうステータスポイントは必要ないので普通席ですが、無償でアップグレードできるポイントを持っています。彼女の前でスマホをポチポチしてアップグレードを試みると、なんと彼女の隣の席が空いているという奇跡笑。機内でも2人で宴会をすることが決まりました。いいラストフライトだぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703031549038-bMGop267DQ.jpg?width=1200)
で、こちらがスパークリングワインでのカンパイの絵。いい写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703031548933-x9fA6skaeM.jpg?width=1200)
朝なので軽食ですが、誰かと会話をしながらの飲み食いはやはり楽しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703031549173-hfLHEfZ7SO.jpg?width=1200)
調子に乗って焼酎水割りなどもいただきます。いや~奇跡がいくつか重なった最後の修行、楽しかったです。女将さん、ありがとう!
![](https://assets.st-note.com/img/1703031549558-izjJv16AqM.jpg?width=1200)
と羽田空港で別れたと思いきや、もうひとねばりします。彼女の沖縄便まで少し時間があったので第2ターミナルの回転寿司店で、またカンパイを。
以上、第32回の修行レポートでした。
■今回獲得PP:1,178PP
■トータルPP:10,126PP(ダイヤモンド到達への進捗率:100%★達成!)
※35回くらいでかかると思っていましたが、32回目で達成してしまいました。残り3回分は搭乗路線やかかった費用など、2023年ダイヤ修行の総括的な記事を書いてみたいと思います。
***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno
いいなと思ったら応援しよう!
![菅野ノリヒコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105880432/profile_975774185741d09c9e93c68a4d072ac6.png?width=600&crop=1:1,smart)