見出し画像

機窓画像コレクション「羽田空港~伊丹空港+α」/2024年8月

2024年8月に出会った「羽田空港~伊丹空港+α」の機窓画像コレクションです。

羽田空港です。少し雲がありますが、天気はいいですね。

飛び立ってすぐの機窓です。埋立地のカタチで、そして海岸沿いにある橋で特定できそうです。橋はおそらく横浜ベイブリッジかな。

予想通りでした。地図だとこのエリアと角度。横浜の中心地が写っていることになります。

前の写真から1分後。まだ右端に海が見えています。手前(中央下)はゴルフ場ですね。

地図だとここですね。金沢文庫から大船あたりまでが写っていることになります。

前の写真から7分後。この日の富士山です。ちょっと雲がかかっていますが、シルエットでわかりますね。8月、真夏の富士山は雪が無いです。

まもなく伊丹空港到着という時間帯の機窓です。大阪市内を流れる大きな川、淀川でしょうね。

地図だとこの辺りです。写真の手前から2本目の橋は、おおさか東線が通る橋ですね。

前の写真から1分後の機窓。鉄道と川が交差しています。どこでしょう。

地図で特定できました。新大阪から吹田方面に延びる鉄道と、神崎川でした。

無事、伊丹空港に到着。ここからがプラスαパートです。この日はその後、空港内のラウンジで仕事をして、夜の便で高知に向かいます。

伊丹空港と高知空港を線で結んだ地図です。

伊丹空港を飛び立ってまもなく、機窓から小さく野球場が見えました。写真はかなり拡大しています(荒いですね)。これは、あそこですよね?おそらく。

前の地図を拡大してみました。うん、甲子園球場ですよね。

この日は2024年8月15日。写真撮影の時刻は19時07分。これ、野球やっていますよね。阪神タイガースはロードに出て、甲子園を高校球児に明け渡しているタイミングです。

調べました。「大社(島根)」対「創成館(長崎)」です。延長タイブレークで5対4、大社の勝利。1回戦は春・準優勝の報徳学園を破っての2回戦です。いわゆる”大社旋風”が吹き始めた頃でしょうか。試合終了時間が19時16分。おそらく延長戦の様子をはるか上空から眺めていたことになります。※ちなみに高校野球が大好きで、連載記事を書いていたことがあります。

以上、「羽田空港~伊丹空港+α」の機窓画像コレクションでした。

***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。X(旧ツイッター)で私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno

いいなと思ったら応援しよう!

菅野ノリヒコ
記事を読んでいただき、ありがとうございます。私はカフェでコーヒーを飲みながら原稿を書くことが多いです。「これ、いい記事じゃん!」と感じた際にコーヒー代をゴチいただると、とても嬉しいです。_(._.)_