![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104495177/rectangle_large_type_2_c78e4f45111952c963f22a30b6b04f9c.png?width=1200)
【史上最強宮本ジュリア】タスクリサーチ完全クリア他【攻略】
◆タスクリサーチ
タスクは主に以下の類型がある。
クエストのクリア数
クエストのクリア状況(使用武器の種類別)
パラメータの高さ
ランキングの順位
累計撃破数(敵の種類別)
累計撃破数(使用武器の種類別)
障害物の破壊数(障害物の種類別)
装備品の獲得状況(武器防具の種類別)
最大コンボ数
累計移動歩数
累計被ダメージ
一撃のダメージ値
称号の獲得数
その他特殊条件
この中で、一番のネックはおそらく「クエストのクリア数」。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120203261/picture_pc_1879783d9221c84446f5236acbd47e01.png?width=1200)
シナリオクリアまでのクエスト数が50のところ、シナリオクリア後のクエストは1000もある(「惑星検索」で0〜999までの数字を入力することで数字に対応した惑星のステージに挑戦できる)。
そのため、割と早い段階で戦闘力がカンストするし、多くのタスクは「クエストを完全クリア」を達成していく中でついでに達成できる。
(使用武器の種類別やその他特殊条件などはあえて狙わないと達成できないものも多少ある)
注意点としては、難易度が数字順になっているわけでもなくどの数字の惑星をクリアしたか把握するのが大変ということ。
最初は戦闘力が足りず高難度のものはクリアできないので、自分の場合はクリアできる範囲の惑星で戦闘力を上げてあらゆる惑星をクリアできるようになったところで結局0〜999まで1つずつ数字を入れて地道に潰していった。
(それが嫌なら適宜メモしておく必要があるか)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104495203/picture_pc_514c784b651cd5043a197a3f6a95c904.png?width=1200)
◆ステータス
クエストを完全クリアする過程で諸々のステータスもカンスト。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104495584/picture_pc_df963fa08b6bc9400c210c924e366426.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120249547/picture_pc_dc028382753b65011147592fd463518f.png?width=1200)
(ただし、普段使いの防具は機動系のPrima Forza。耐久力は僅かにカンストに届いていない)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104495596/picture_pc_accc3f0fdceba375711bcbc07c0a750e.png?width=1200)
以下、装備の客観的な性能と主観的な評価。
・武器
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120206662/picture_pc_933c68083d12fbf2413702f17c30b0df.png?width=1200)
各系統の最高武器はひとつ前のものより重量が30も軽く、最高武器かそれ以外かで使用感が全然違う。
【基本系】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120206734/picture_pc_63adf07872f525b5ce3541c43ba690b0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119837047/picture_pc_09681a47d412a27a38a0ac01a72aa72e.png?width=1200)
単純だが意外と悪くない。高性能なものが手に入れば主力を張れる時期もある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931162/picture_pc_9dcb466b99dd26b4acdfb36ef69bc947.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931124/picture_pc_2a7b327814f46d19c792ff1d369a906b.png?width=1200)
【連続系】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120206896/picture_pc_6d4930e4580c822e9cbadf81c2cf0d0f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119837133/picture_pc_f7d8742af6f62b5f45475f9f0878b257.png?width=1200)
それなりに強く、主力を張れる時期もある。障害物を素早く壊して回るのに適している気がする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931468/picture_pc_0609e180b578bd6b9b69b57493c7bafa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931491/picture_pc_46d7aea36bccd01851709ce44be1dcc9.png?width=1200)
【拡散系】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120206975/picture_pc_0120611ed896cc75f6f2ad9558cda622.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119837169/picture_pc_af96a2981c5bc5841c2da1f2259f6cdd.png?width=1200)
あまり活躍した記憶がない。拡散部分の弾に頼ることはあまりなく、それならその他のスペックで勝る基本系の方がよいのではとなる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931530/picture_pc_24cd02620c279747162b8852f36ca243.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931559/picture_pc_9e12e60f1c57b84bb61e654c6c6ff403.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931520/picture_pc_6682426a30ff462c32965555c1a68792.png?width=1200)
【強化系】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120207080/picture_pc_3c202d45f0267260ca56b9247e9211d4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119837182/picture_pc_a5b9ef483ba0c65d196c0fdbf4272659.png?width=1200)
隙は大きいが、火力の高さとリーチの長さが魅力。ビーム方向からの攻撃を打ち消しながらダメージを与えられるため、細い場所やボス戦で非常に強い。ジュリアが攻撃を食らうとビームも止まるので乱戦には不向き。
また、チャージが1や2でも十分強い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931565/picture_pc_79933b34dafc02b63394554d11220b41.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931564/picture_pc_f9cb41f01db133e4b3044e2a6a2e198a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931547/picture_pc_0da2a2a9112591b321a3217fab279e4b.png?width=1200)
【追尾系】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120207491/picture_pc_715d2d3eea912db22782413402dd8176.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119837205/picture_pc_124fb9bfcf5e2bb5e9e087057a90a4e6.png?width=1200)
攻撃範囲が広い点と(チャージ3は)向きを気にしなくてよい点が優れているが、強いかと言うと微妙。移動しながら打ちたい場面も多いが、重いため動きづらい。
チャージ3の斬撃系が手に入った瞬間に不要になる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931688/picture_pc_6f8f794cc7081786f9928439fb86bd45.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931722/picture_pc_342af1e6038ba92d07ba447f83af7702.png?width=1200)
【貫通系】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120207641/picture_pc_88446561f42e887da35429bbdccfb58c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119837216/picture_pc_fa00023cdba82588edba978c40dd1c13.png?width=1200)
敵に使われると避けづらくて厄介なのに、自分が使うと全く強さを感じない。タスクのために頑張って使った程度で、強敵を攻略するために使った記憶がない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931670/picture_pc_f33f7818c7e8ed0678c38607526ae347.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931694/picture_pc_8182767356ba81228345fc3ef789a286.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931698/picture_pc_c2fec56c9955bd35ff408dc5cb78f38c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931699/picture_pc_fed8f9a8f1448b142be11667b2b311cd.png?width=1200)
【斬撃系】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120207783/picture_pc_6e6d8c2b721fe9802b396ecc33b0176b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119837235/picture_pc_ac213537315f0cc79753ecc607fb95ae.png?width=1200)
圧倒的に強いし使いやすい。(チャージ3は)向きを気にしなくてよく、攻撃範囲も火力も連射も申し分ない。なお、斬撃は障害物に当たらない限り敵に当たっても消えずに戻ってくるので、防具を機動系にするなどして素早く敵を追い抜くと、後ろから斬撃が着いてきて命中させることもできる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931711/picture_pc_c67dd06783d25a8095c452c98de276ad.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931741/picture_pc_8cb6d55ee6d1da2fd6827a2046002b58.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931730/picture_pc_7b17075e9a08098421ca857585b60d83.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931743/picture_pc_dafc6eaed358fcbd3593231a1f5fd748.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931740/picture_pc_4110ac346f6187195ba279bf9c62189f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119931717/picture_pc_eeb27845dae1917c57a4ae4643d808e2.png?width=1200)
【総評】
個人的には、
斬撃>強化>連続>基本>追尾>拡散>貫通
という認識。
・防具
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120207905/picture_pc_896a89680933459c0bba041758842d0f.png?width=1200)
機動系とそれ以外とで重さが違いすぎる。各系統の最高武器ならまだしも、それ以外の終盤武器と機動系以外の終盤防具との組み合わせではまともに移動できないことも。
【機動系】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120207942/picture_pc_fcdc7bcd423e502a45dd6357d112b1d5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119916839/picture_pc_5f656809cb15161fe9021656afa03af1.png?width=1200)
非常に軽く、機動力と操作性の優秀さが他と全く違う。それ以外も中々の性能で、体力系に次いでHPが上がり、錬気系に次いで錬気力が上がる。
もう少し防御力が高ければと思いつつも、最終的にはほとんどこれ一択。
【体力系】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120208036/picture_pc_cf8b9014d8325f318475f4051fbb23c4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119928920/picture_pc_98b6b3ac9ba520fc2f709eb7116a681f.png?width=1200)
最高防具ならどの系統でも最終的にHPはカンストするので、特にこれを装備するメリットはなくなる。シナリオクリアまでくらいなら出番がなくもないかも。
【錬気系】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120208105/picture_pc_b3e3126913181af4ff59627665f76364.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119928944/picture_pc_388c9ac993b608358dc1496f41ef76cb.png?width=1200)
機動力は落ちるがチャージは早くなり、移動して探すまでもなく敵が大量にいるクエストで役に立つ。
耐久性能がそれほど高くないので、弾幕を張って攻撃を打ち消すことを心掛ける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120231191/picture_pc_0413b72acceaf0eff1544c40bbb24880.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120231222/picture_pc_8653b1b29d79cb11e44f817718b3da4d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120231216/picture_pc_eb6f7c70c56bb4a5dad067d00b681ebd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120231221/picture_pc_7da7fdd10a86cd252f9304c762a4732a.png?width=1200)
【防御系】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120208121/picture_pc_1d7a1159b7a3d19c877b4bb039aaadb3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119928962/picture_pc_c09ee164d2ff1b5a74ad8be5022cc56a.png?width=1200)
防御力が大きく上がり、打たれ強くなるが、重過ぎる。素早く動いても避けづらい攻撃を受けるバトルでは役立つが、やはり最終的には使わなくなっていく。
【総評】
個人的には、
機動系>錬気系>防御系>体力系
という認識。
・必殺技
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120208122/picture_pc_41514f5c0b74470a8222df1eff2161f8.png?width=1200)
【Power Attack】
攻撃判定付きで自由に動けるのが強い。繰り返し敵に突撃することができボス戦でダメージを稼ぎやすい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119915596/picture_pc_4be4dd47cf923cad080f1c397c6c2563.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119915609/picture_pc_5c82de6edb3d1283ba7f76348b4ca025.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119915599/picture_pc_e2392248bd67c569a1ca2df2c5688dce.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119915606/picture_pc_182a414c2083a88e4d9dcd8d5ca9dad3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119915607/picture_pc_aeabfc3b5c4dd9cb6a327d1d2d5ccfb9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119915610/picture_pc_48b5aef391d8d641f14ce93631304740.png?width=1200)
【Burst】
広範囲に同時攻撃できるが、イマイチ物足りない。ボス戦よりも雑魚戦向きではあるが、雑魚戦でもPower Attackで問題ないためこちらを選ぶ理由があまりない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119915708/picture_pc_9f9399f46984e0992f4a86105fd44730.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119915715/picture_pc_3645819b188707bdf7b62a7f141433bf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119915717/picture_pc_f4c5907f08e2bbe7895cbd2696e9a7ae.png?width=1200)
個人的には、
Power Attack>Burst
という認識。
●最終装備
以上を踏まえ、以下の装備が最も汎用性のある最終的な装備になるかと思う。
武器: Balmung(斬撃系)
防具: Prima Forza(機動系)
必殺技: Power Attack
↓
攻撃力:450
防御力:190
HP:240
錬気力:340(武器)+240(防具)
重量:10(武器)+10(防具)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120239940/picture_pc_9f2a21259d47c80cf2411ba2ae4482ca.png?width=1200)