見出し画像

起業準備のためにSUNABACO アントレプレナーシップ育成講座を受講します!

毎週月曜日にnoteを投稿していたのですが、しばらく火曜日にすることにしました。

これまで月曜日にしてたのは、先週の出来事などを振り返り有意義な一週間を過ごせるようにとの思惑でしたが、実感として必ずしも月曜日である必要性はあまりなかったです。
週末でも、いつでも良いから「定期的」という点が良かった気がする。

私はすごく飽きっぽくて、何かをコツコツと取り組むのが苦手なタイプ。
何かを続けるためには工夫が必要なので、生まれ持った負けず嫌いな性格と、期待に答えたい!という性格を生かして、「毎週月曜日にnote投稿します!」と宣言したことと、SUNABACO関係者がXにシェアしてくれたおかげで続けてこられた。皆様、ありがとうざいます🙏

+++

今回、火曜日に変更した理由はSUNABACOでのアントレプレナーシップ育成講座を受講するため。昼の講座が月・水・金なので、noteの公開日をずらすことに。

まぁ、別の日に書いておいて月曜日に公開したら良いのだろうけれど、今までストック書いておこうと思っても出来なかったので、やむを得ず…。

noteのストックを書き溜めている人とか、週に2回以上も投稿している人は超人だと思う…。

私はファッション業界をサステナブルにしたくて、環境負荷を測定するシステムやツールを開発するのにはどうしたら良いのかをずっと考えていた。身の丈に合わないことを考えている自覚があったけれど、勇気をだしてSUNABACO相談役の猫山課長に相談してみたら、「本気で世界を変えたいと思うなら、マネタイズ方法を考えて事業としてやること」とアドバイスをいただいた。そしてSUNABACO代表のなかまこさんに書籍を教えていただいたり、今回のアントレプレナーシップ育成講座を勧めていただいた。この機会にしっかりと学びたいと思う。

環境負荷を測定するシステムやツールを開発は、すごくお金のかかる事業になりそうだし、スタートアップは成功するより失敗するほうが多い。私には出来ないって諦めることは簡単。だけれど、誰かの役に立てるのならチャレンジしてみたいとも思う。


10月に応募した、ビジコンの資料作りのためにファッション業界のサステナブルな取り組みについて調べ直してみた。私が2020年にオンラインでサステナブルファッションのショートコースを受けたときと比べて、改善された部分より手つかずのままになっていることのほうが多く感じた。

技術開発で解決できることと、システムや法律でしか解決できないことなど、問題は山積み。

例えばH&Mがリサイクルポリエステルが使われている素材のものを商品展開している。使用済みペットボトルなどから作られた繊維だ。けれども、15%程度しか使われていない。ポリエステルの全てをリサイクルポリエステルにしてほしいところだけれど、たった15%。でも多分コレが今の技術の限界じゃないかな?と予想している。使用率をそれ以上あげてしまうと、ユーザーには受け入れてもらえないクオリティになってしまうんだろうなという素材感だった。

それから、リサイクルされた素材だからと大量生産・大量廃棄してよいわけではない。廃棄ではなくてリサイクルしていますという状態は、廃棄よりはマシだけれど、そもそも生産量をコントロールして処分される量をできるだけ少なくしなければ意味がない。

パタゴニアのようなサステナブルであることをアイデンティティにしているブランドのように、本来はお店で手に取った製品全てがそうであるべきだと思う。

とりあえず、今の私にできることは勉強すること。ビジネススキルを身につけて、WEBデザインのお仕事をもっと発展させていって、お金を稼ぐこと。

+++

アントレプレナーシップ育成講座の第一日目はイントロダクションと受講者の自己紹介。

いつもなかまこさんの初回特別講義は何回聞いても良い内容。
そのうえ今回は90人もの受講者がいるらしいけれど、自己紹介カードを見るだけで、皆さん熱意があって刺激的でした。

卒業制作が気が重いけれど、今まで受けたSUNABACOの講座では毎回チーム編成が神がかり的で、楽しく学ぶことが出来たので、ワクワクしながら挑みたい。



猫山課長の書籍が出版されました!
ぜひお買い求めください。会社員時代に読んでいたかった内容!
会社員の教科書です。

11月4日のSUNABACO高松でトークイベントもあります!


いつもお世話になっているSUNABACOについてはこちら


起業をしようと決心した経緯についてはこちらの記事から

課題図書についてはこちらから


いいなと思ったら応援しよう!