石垣島グルメレポート☆
こんにちは。
株式会社Majorの大東直人です。
今回は、先日行ってきた石垣島のグルメについて、とてもよかったお店を紹介していく。
事前に詳しい人に聞いたり、YouTubeのまとめ番組をみて予習をしていたが、実際に行ってみた感想を書いていきたいと思う。
〜夜ごはん編〜
1.ひとし 石敢當店
周りの経営者の方から石垣島といえば、ここ!ということで一押しで紹介していただいたお店。何度電話で予約しようとしてもなかなかつながらず、予約ができないことで有名。このお店は、「本店」と「石敢當店」の2店舗があるということで、どちらかには行きたいと思い、計画していたが、当日は「本店」がお休み。宿泊している宿からも近かった「石敢當店」に行くことに。
結局予約できなかったので、直接行ってみようということで、19時ごろに行くと、21時過ぎまですでに満席。いつもなら諦めるのだが、せっかくここまできたのでということで、21時に予約。2軒目でいくことにした。
満を持しての訪問だったので、オススメ料理をがっつり食べようと、限界まで注文。
お刺身盛り合わせ
海老チリ
ウニのパスタ
石垣牛炒飯
写真からも伝わってくると思うが、もう旨すぎる。刺し身もお肉も全部美味い。美味しすぎて、2軒目だとは忘れてしまうくらい。
お店の中は、3階建てで席数も50席以上はありそうな雰囲気。これが連日予約で満席になるというのは、納得の質。
また石垣島に行く機会があれば、ここに行くのは必須。
〜昼ごはん編〜
2.バニラデリ
ここも教えていただいて行ってみたいと思っていたお店。3日目のランチで訪問。6月初旬の石垣島はGW過ぎから続く、梅雨真っ只中で、スコールのような雨が何度も降っていた。そんなスコールが降るなか、宿泊している宿から徒歩で濡れながら向かった先が、石垣牛のハンバーガーが有名な「バニラデリ」
ハイ、ドーン!!
肉厚な石垣牛のハンバーグにトロトロチーズがたっぷりかかっており、マフィン系のバンズとの相性抜群。ボリューミー。
午前中、釣りにでかけ、とある事件が勃発したこともあり、気分転換に昼からオリオンビールもいただく。※事件については、後日記事化するかも。
店内は、明るくポップな作り、若者受けが良さそうな雰囲気。席数は20席ないくらいで、団体でいくにはあまり向いていないので、デリバリーでもいいかも。
オシャレな場所でがっつり石垣牛バーガー食べたい方は必見。
〜デザート編〜
3.ミルミル本舗 本店
石垣港がある市内から車で10分くらいのところにある、絶景ポイントでも有名なのが「ミルミル本舗」。石垣空港にもお店があるくらい、人気で知る人ぞ知るジェラードの名店。
お店に入ると、有名人の色紙がずらっと。石垣島でキャンプをする野球選手のサイン色紙もたくさんあった。それだけ有名なお店。
そして、バーンと。何種類ものジェラードが。どれも美味しそう〜。
何にするか、店員さんにオススメを聞いた方がはやいので、オススメされたものを注文。一番人気という「ミルク」と「塩黒糖」のハーフ&ハーフ。
ジェラードとバックの絶景がいい感じに映え、良き写真もたくさん撮れた。デザート食べたいなら絶対にいくべきお店。
4.さよこのお店
ここはYouTubeをみて紹介されていて、絶対にいきたい!と思い、開店と同時くらいに行ったお店。沖縄といえば、「サータアンダギー」ということで、ここは揚げたてのサータアンダギーが購入できるが、揚がる時間が決まっている。また、完売した時点で終了ということで、これは残っている間にいかねばということで、行きたい人を連れて無理やりレンタカーでGO。
10時にいったので、できているのが「プレーン」のみで、他の味のも食べたかったなと、少し残念だったのだが、食べたらびっくり仰天玉手箱。今まで食べたことのない柔らかい触感と甘さ、揚げたてならではの温かみと、油っこくないさっぱりとした感じ。みんなにもということで10個買って、7個あげましたが、3個ぱっくりあっという間に食べちゃった。
これは、行く人には間違いなくオススメしたいし、また絶対いきたい。揚げたてというのがやっぱりポイント。
〜おまけ・お土産編〜
最初に紹介した居酒屋「ひとし」に行くまでに時間があったので、寄ったお店がこのお土産屋さん。
購入金額により、無料で全国に配送をしてくれるということで、ありがたく利用させていただく。その中ですごくいい買い物をしたなーっていうのがこちら。
そう、石垣島名産のパイナップル。
都内では缶詰やカットしてあるパイナップルはよく見るが、こんなドーンと売っているのは初めて見る。小ぶりで甘い「ピーチパイン」と手で剥いてスナックのように食べれる「スナックパイン」があり、せっかく来たのだからということで両方買って、自宅に配送。
冷蔵庫にて冷やして食べると、めちゃくちゃ美味。これはいい買い物。お取り寄せで実家にも送ろうと思う。
ということで、石垣島のグルメについて自分なりの見解を書いてきたが、すべて評価が5段階中、3.5近くあるお店ばかりで、評判の良さは間違いない。
書いていると楽しかった旅が思い出され、また行けるよう仕事に力をいれると決める時間となった。
石垣島、またいくときまでさらば。