
Photo by
akari_n
【長崎暮らし】野菜を育てる㉔残り半年
さつまいもの収穫をした後、借りている市民農園で残り半年、何を栽培するか家族会議。
これまでと同じように、これからも週末ファーマーであることはほぼ間違いなし。
水やりも毎日行けないし、虫がつきやすいものも困ります。
そしてなによりも、子どもが収穫を楽しみにできる作物は何だろうと考え、ネットで調べてみました。
大根、白菜、ほうれん草、ブロッコリー、キャベツ、春菊・・・。
調べるとたくさんの野菜とともに、秋植えの方が害虫対策がしやすかったり、暑さが和らぐので畑仕事がしやすかったりと素敵な言葉が出てきました。
ただし、油断は禁物。
さつまいもは元気に育ってくれましたが、じゃがいもは思うように育てることができませんでした。
話し合いの結果、栽培期間が短く、種を1周ずつずらして蒔くと収穫を何度も楽しめるということでほうれん草を植えることにしました。
ほうれん草だけでは畑が余るので、週末にホームセンターで育てられそうな野菜の苗が置いていないか探してみたいと思います。