![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52614310/rectangle_large_type_2_4efd696f2cb48dcc6baf5e1d184560bb.png?width=1200)
ちっちゃい物制作と私#14.チョコバナナ
備忘録なのに書くのを忘れがち、それが私です
※チョコバナナは2月に作りました笑
ネットサーフィンの波に揉まれながら、チョコバナナを作りました
ダイソーの樹脂粘土(薄黄色)があまっていたのと、ちょっとした戯れ(noteに書いていいのか躊躇うくらいの動機)
まあ、俺のチョコバナナってやりたかっただけです(動機ペロッちゃう)
用意したもの
ダイソーのカラー樹脂粘土(薄黄色)
ダイソーの絵の具
木工用ボンド
セリアのハンドメイド用のキラキラのやつ(チョコスプレー代わり)
爪楊枝
猫の爪とぎ
作り方はこちらのサイト様を参考にしました!
チョコバナナの作り方(100均材料・フェイクスイーツ)
ミニチュアサイズで作りましたが、ミニチュア的には大きいです笑
計測しない……
作る手順は同じなので、サイトを参考にしてくださいね
大きさがまちまち……( ˇωˇ )
このダンボールは我が家の猫氏の爪とぎを横領……もとい、カットして流用しています。100円ショップだと1枚で売ってるので、猫飼いさんじゃなくてもどうでしょう?
発砲スチロールのが使い勝手がいいか(合点)
3日ほど乾かしました。
その間、私と家族は虫を干している錯覚に囚われてました(おおげさ)
チョコとミルクチョコ
フェイクスイーツ用のチョコスプレーだと想像通り大きかったです。カラークリップの外皮?でもよかったのかもです
でも、小さいキラキラの入ってた瓶がすごくミニチュアなので買ってよかった。かわいい!全種集めたいですね!
\ててーん!/
こちら、ピックにさしてますが、ねんどろいどの手パーツだと2ミリくらいの棒がちょうどいいので、爪楊枝をつけ直してカットしました
薄汚れた大人でごめんね?
ということで、チョコバナナ終わり!
次回はフランクフルトです※作った時期めちゃくちゃ
前回
マガジンはこちら