はじめまして! e-Tax (利用者識別番号取得)
《メモ》2021.7現在 (個人も勿論できます)
NPO法人で収益事業をしないなら、確定申告不要だから税務署と関わることはないか… なんて思っていました。が、謝礼で発生した源泉徴収からの「源泉所得税」
…どうしたらいいの?
結局、税務署にいく必要があるわけです。
そこで進められたのが、はじめましてのe-Tax。
e-Taxをはじめるにあたり、まずしなければいけないのが
利用者識別番号(16桁)と暗証番号の設定です。
PCとネット環境さえあれば簡単に申請、即時発行されます。
税務署で時間ロスせず行えるとは…本当に便利な世の中ですね。
① 国税庁のe-Taxホームページより
②「法人の方」クリック
③ 利用者識別番号(半角16桁の番号)の取得
1)【取得方法①】WEBから利用者識別番号を取得する
2)「e-Taxの開始(変更等)届出書作成・提出コーナー」クリック
3)開始届出書
4)法人の方
5)ご利用になる前に→次へ
6)上記画像情報入力後→次へ …を繰り返し
上記全て入力後→送信
利用者識別番号(半角16桁の番号)の取得完了!!