![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173754907/rectangle_large_type_2_bce1573359074f411256d048a7d518ab.jpg?width=1200)
クローバーノート使えないってマジ?
こんにちはあやです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173753265/picture_pc_cc90c1e9d15e6ae778f212cc703f4112.png?width=1200)
今回は、私が普段使っていた文字起こしツール
「クローバーノート」が使えなくなった話…。
最近、ノートの記事を書こうと思ったら、
なんだかうまくアップロードできなくてさ
「あれ?バグかな?」なんて思いながら調べてみたら、なんと 2025年2月4日から使用不可 になっていたの(T ^ T)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173753613/picture_pc_d2bf6a2513d53cf3cc64b94c874848e7.png?width=1200)
ノート記事を起こすのに
クローバーノートが使えなくないー。
これ、私にとっては結構な衝撃ニュース😭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173753596/picture_pc_ca4a0808ccde331741ab68f04e392e33.png?width=1200)
今までは、録音した音声をクローバーノートにアップして、そのまま文字起こしをしてたんだよねー。
その後、内容をわかりやすくchatgptを
使って文章を整えてノートに投稿する、
という流れで記事を作っていたの。
クローバーノートが使えなくなったことで、
その流れが完全に崩れてできない!😭
ノートの公式発表を見てみると、
• 新しいノートの作成不可
• 録音ファイルのアップロード不可
• 作成済みのノートの編集不可
かなりの機能が使えなくなったとのこと。
きっつーー。
ここ1週間ほどブログを更新していなかったので、気づくのが遅れたのよね。
でも、まさかこの間にこんな変化が起きていたなんて……!😭😭
文字起こしツールの代わりを探さねば!
クローバーノートが使えなくなった今、
新しい文字起こしツールを探さないといけません。
私がやりたいのは、
• 録音した音声を自動で文字起こし
• 誤字脱字をAIで軽く修正
• 文章を整えてそのままノートに投稿
という流れなので、それができるツールを探さないといけない時に見つけたこれ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173753969/picture_pc_0fbf83af00a846109786ded3f16b6751.png?width=1200)
「notta」
個人的なメリットデメリット紹介!
▫︎メリットは無料で使えるとこと
▫︎デメリットは3分以上の録音は有料
文字起こしは通常通りできて便利ですが…
三分以上は違うキャプションに文字起こしするのが手間ですが…
しばらくの間は、無料範囲で同様に使います😉
これからもアプリをいくつか調べて試してみようと思います!
何かおすすめのツールがあれば、ぜひ教えてください!
効率化の大切さを改めて実感
ブログを続けるために、 新しい方法を模索しながら頑張ります!
まとめ
今回のポイントを3つにまとめると、
1. クローバーノートが2025年2月4日から使用不可になった
2. 代わりの文字起こしツールを探す必要がある
(ここでnottaを発見!)
3. 効率的に記事を書く仕組みを作り直す必要がある
これから、いろいろ試してみて良さそうなツールが見つかったら、また報告しまーす
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173754717/picture_pc_e9e680e8bc17f41623cf19d6251e33e8.png?width=1200)
ということで、今回は
「クローバーノートが使えなくなった話」でした!
では、またねー!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173754716/picture_pc_b3a5d9536df93c14147d7f3cfe58c4c7.png?width=1200)