![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142161977/rectangle_large_type_2_95dee35c4c22d02e1baeea0847b570f1.jpg?width=1200)
Unity Wheel collider 忘れがちの話#3
車をあまり理解してない自分がwheel colliderで気が付いたことを書き留めておきます。
初めてwheel colliderを使用して走らせられた時に喜んでいたけれどスピードがで始めた時に曲がりにくかったり横転しやすかったりなんだかドライブゲームにしては挙動が怪しいところが多々ある事に気が付きました…
wheel colliderのことを調べると同じトルクを左右のタイヤに与えていますがそこに問題がありました。
職場のおっさん達に聞いてみるとそれはディファレンシャルギアだ!!!
ディファレンシャルギア(デフ)とデフロック
車を運転していて脱輪からの空転で抜け出せないアレです。略してデフはカーブする時にトルクの分配を調整しているみたいです。
同じトルクを左右のタイヤに与えているのはデフロックになり路肩が悪く片輪が空輪する時に使用するそうです。
中心位置をいじることと左右の駆動をデフで調整してハンドルを徐々に曲げるように調整するのが良さげでした。
結局このまま作り続けてはいたけれどこのゲームは趣味の実験場として作っているので記事としてはここまで…
インタラクティブミュージックに興味があるけれどやるならもう少し慣れなければという結論に至りました。